[過去ログ] 国語辞典 第四版 [無断転載禁止]©2ch.net (893レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
748: 2023/06/19(月)19:30 ID:0(748/893) AAS
>>744
自分の主張に従わせる意味などないって言い分なのにその意味がなきゃいけないってどういうことだ
もうこれ何で批判されてるかわかってないだろ
749(1): 2023/06/19(月)19:32 ID:0(749/893) AAS
こんなところで延々ごねて俺を言い負かしても始まらないんだから辞書編集者文化庁関係者に考えを直訴すりゃいいのに
750(2): 2023/06/19(月)19:35 ID:0(750/893) AAS
過去ログ見る限りおすすめの辞書の話とか辞書というものに好意を持ったほんわかした流れだったのに、このスレになっていきなり辞書とか権威を敵視する書き込みが出てきてるんだよね
変なやつが舞い込んで住み着いたってことか
早く去るか死んでくれ
751(2): 2023/06/19(月)19:44 ID:0(751/893) AAS
>>743
逆に言うと、「気持ちが奮いたつようにしてやる。元気づける。力づける。激励する」事に「主張に従わせる」という要素がないという証明もまったくできていないしな
752(1): 2023/06/19(月)19:45 ID:0(752/893) AAS
>>751
アンカーミス
>>738
逆に言うと、「気持ちが奮いたつようにしてやる。元気づける。力づける。激励する」事に「主張に従わせる」という要素がないという証明もまったくできていないしな
753(1): 2023/06/19(月)19:46 ID:0(753/893) AAS
>>751
アンカーミス
>>738
逆に言うと、「気持ちが奮いたつようにしてやる。元気づける。力づける。激励する」事に「主張に従わせる」という要素がないという証明もまったくできていないしな
754(1): 2023/06/19(月)19:55 ID:0(754/893) AAS
>>750
過去ログ見れば分かると思うけど、スレ立て直後クッソ荒らされててそいつが去ったあとはけっこう頻繁に「間違ってた誤用説の話」が出てくる
>>749
別スレでまともな辞書屋や文化庁はもう逃げたって言われてたやん…
755: 2023/06/19(月)20:01 ID:0(755/893) AAS
>>754
廃墟になっていたスレに集い、辞書の不備や辞書の使い方が間違っている人達についてもここ数年話題にして来たが
急に来たYahoo知恵袋厨がとんでもない狂人で困惑しているところだな
756: 2023/06/19(月)20:29 ID:0(756/893) AAS
俺らが「最初に『的を得るは誤用』とか言い出した奴バカじゃねーの?」とか「最初に『汚名挽回は誤用』とか言い出した奴バカじゃねーの?」みたいな話をしながらこのスレを復興させてきたというのにw
757(1): 2023/06/20(火)02:57 ID:0(757/893) AAS
>>743
前者を否定できてる人ってYahoo知恵袋のdorawii、はだかまる含めてこのスレに誰もいないよな
758: 2023/06/20(火)02:59 ID:0(758/893) AAS
>>746
誤字脱字も酷いし何が言いたいのか分からない
759: 2023/06/20(火)03:37 ID:0(759/893) AAS
>>753
はだかまるの回答見ていると衣輪晋一って似非文化人を思い出す(文中のリンク無効注意)
416 大学への名無しさん[] 2019/12/07(土) 07:08:00.24 ID:Nx7TEfLT0
外部リンク:news.livedoor.com
>現時点での“正しい日本語”に過ぎないのです。例えば『愛嬌(相手に好感を与え、親しみをさそう振る舞い)』は、古典の時代では“可愛らしく、優しい魅力。深く優しい思いやり”という意味。
ごめん、上のリンク先のこれ
二つの説明読んでて同じものが思い浮かぶんだけどこれ時代によって意味が変わった例として適切なの?
417 大学への名無しさん[sage] 2019/12/07(土) 07:29:20.22 ID:ugfkuzlk0
そりゃ優しい魅力や思いやりがあれば好感や親しみを与える態度になるだろう。
明らかに同じ物を違った角度や切り口から説明しているだけだが、読解力がないと違う事を言っている様に見えるんだろうな。
省6
760: 2023/06/20(火)05:49 ID:0(760/893) AAS
バカ「辞書の説明文が違う!つまり意味が違う!」
↑
バカ
761(2): 2023/06/20(火)10:11 ID:0(761/893) AAS
>>757
はいストローマン
前者を否定するつもりがあるなんて言ってないからな
後者も否定してくれるなよ
762(1): 2023/06/20(火)10:17 ID:0(762/893) AAS
そもそも>>432からは
(語源と同じ激励の使い方が現在も残っている)というのが疑問の出発点
だということを窺い知るよしもない
言葉の変化には十分時間がかかるから変化してない可能性もあるという主張しか読み取れない
ただでさえレス単体についておかしなところを指摘してやってるだけなのに、脳内出発点を考慮しろと言われても困る
763: 2023/06/20(火)10:21 ID:0(763/893) AAS
>>761 >>762
ストローマンdorawiiが発狂してて草
764(1): 2023/06/20(火)10:22 ID:0(764/893) AAS
オウム返しでレッテル貼りとか幼稚にもほどがある
765: 2023/06/20(火)10:26 ID:0(765/893) AAS
>>764
dorawiiさん、恥ずかしい詭弁を全国に大公開www
766: 2023/06/20(火)10:27 ID:0(766/893) AAS
このスレで権威に安易に逆張りしてるやつが恥ずかしいんだぞ
767: 2023/06/20(火)10:28 ID:0(767/893) AAS
>>151から流れおかしくなってるのな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 126 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s