「やゆよ」と「わを」の間の仮名と発音を作るべき (81レス)
「やゆよ」と「わを」の間の仮名と発音を作るべき http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1709699608/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
48: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 2024/07/13(土) 01:16:12.89 ID:0 f http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1709699608/48
49: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 2024/07/22(月) 06:16:41.19 ID:0 >>47 するとしたら わゐゑをも母音になってないと変だしな くゎ行・ぐゎ行・つぁ行・ふぁ行とかか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1709699608/49
50: 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 2024/07/22(月) 06:42:13.34 ID:0 ヤ行拗音は現代日本語のほぼすべての子音で規則的に起きてる現象だけど ワ行拗音は規則的から程遠いので母音扱いは難しいのでは さらに言うと「つぁ」については、8母音体系だと「タ・ティ・トゥ・テ・ト・テャ・テュ・テョ」と「ツァ・チ・ツ・ツェ・ツォ・チャ・チュ・チョ」のtとcの2系統の子音に整理するのが普通だろうし 「ふぁ」も8母音体系ではhuに対応する音韻が現代日本語に抜けてるという問題はあるもののhとfの2系統で理解するのが普通だろう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1709699608/50
51: 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 2024/07/22(月) 17:24:00.90 ID:0 イェニチェリのイェもあるから9母音じゃね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1709699608/51
52: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 2024/07/22(月) 19:11:10.44 ID:0 >>50 子音が違う「ちゃちちゅちぇちょ」と「つぁつぃつつぇつぉ」がゴチャ混ぜになっていて気持ち悪い http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1709699608/52
53: 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 2024/07/22(月) 19:44:18.58 ID:0 そもそも母音の定義を変えるなや これからVowelの事をなんて訳すつもりだよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1709699608/53
54: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 2024/07/22(月) 19:56:35.89 ID:0 ラ行のLR問題と同じでフも最早/f/[ɸ]じゃない あくまでローマ字当てた当初のフは/f/[ɸ]だったというだけ ハヒヘホの音韻が/f/から/h/に推移したようにフの音韻も後追いで徐々に/f/から/h/化してる 現代人がハヒフヘホと発音した際のフとファフィフフェフォと発音した際のフは最早別音韻だ つまり誤解を恐れずにいえば現代日本語における/f/はフゥで/h/はフだということになる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1709699608/54
55: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 2024/07/22(月) 19:59:00.68 ID:0 ちなみにLR問題とは現代日本語におけるラ行の音韻変化のこと かつて[ɾ]だといわれたラ行も今は概ね[ɺ]だといわれ徐々に/l/化してる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1709699608/55
56: 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 2024/07/23(火) 01:32:53.67 ID:0 語頭(ɺ)と母音の後(ɾ)と撥音の後(l)で違うんじゃないの http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1709699608/56
57: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 2024/07/23(火) 09:24:12.72 ID:0 z http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1709699608/57
58: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 2024/07/23(火) 15:34:18.36 ID:0 ヤ行子音ワ行子音の半母音という名の子音が母音なのかどうか 母音なのであればア行に移して13母音体系にできるのね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1709699608/58
59: 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 2024/07/24(水) 01:51:21.31 ID:0 語中のヤ、ワ行に分かれるだけだったりね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1709699608/59
60: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 2024/07/24(水) 02:53:09.41 ID:0 c http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1709699608/60
61: 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 2024/07/24(水) 14:33:03.33 ID:0 >>56 あくまで傾向の話だからなあ [l]のページに六 roku [lo̞kɯ̟ᵝ]、[ɾ]のページに心 kokoro [ko̞ko̞ɾo̞]がそれぞれ載ってるのに対して、[ɺ]のページには両方が載ってるみたい [ɺ]は[l]と[ɾ]の中間音だから、位置づけだけで見ると[ɺ]の異音が[l]と[ɾ]、みたいに考えるのが自然な気はするかな https://en.wikipedia.org/wiki/Voiced_dental_and_alveolar_lateral_flaps#Alveolar 六 roku [ɺo̞kɯ̟ᵝ] 心 kokoro [ko̞ko̞ɺo̞] http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1709699608/61
62: 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 2024/07/24(水) 15:22:17.71 ID:0 ラクダ、体、全裸と順番に発音した後、ラクダのラで体や全裸が発音しやすいならl系使ってるかもね あとはラランラって発音してどのラも同じならとか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1709699608/62
63: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 2024/07/25(木) 02:22:02.93 ID:0 n http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1709699608/63
64: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 2024/08/02(金) 00:49:36.35 ID:0 カギザラでwiweと打つとうぃうぇと出るからヰヱの普及はこれなおさなきゃダメだな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1709699608/64
65: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 2024/08/02(金) 04:06:18.41 ID:0 ヤ行エもエの1画目をイと同じ斜めにしたものが便利だと思うんだけどユニコードが対応してないんだよな まあア行エが本来は𛀀であってエが正しいんだけどね イとエの合字って感じで発音に合ってて美しいのに http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1709699608/65
66: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 2024/08/02(金) 04:12:15.50 ID:0 >>65 って思い込んでいたら3年前に対応してたわ あとはフォントとソフトウェア側の問題だったんやね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1709699608/66
67: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 2024/09/11(水) 03:16:26.29 ID:0 >>16 それは別の問題含んでるな taleは何故テイルじゃなくてテールなのか、、 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1709699608/67
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 14 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.481s*