文末の() ←これってどういう意味で使われてるん? (26レス)
上下前次1-新
1: 2024/11/07(木)21:16 ID:0(1/26) AAS
最近X(旧Twitter)でもよく見る 起源はネット掲示板らしいが今はどういう意味で使ってるんや だれか教えてくれ
7: 2024/11/08(金)08:36 ID:0(7/26) AAS
なるほど(知らんけど)か、たしかにしっくりくるかも
8: 2024/11/08(金)16:32 ID:0(8/26) AAS
質問やけど、人を馬鹿にする意味ではもうあんまり使われてることはないんか?
9: 2024/11/12(火)04:06 ID:0(9/26) AAS
何の略かとか考えたことなかったな
誰かの発言を馬鹿にしつつ引用したり
言ってみたけど言ってみてるだけでもちろん真顔で言ってるわけではないでみたいな感じ
確かに知らんけどに近いっちゃ近いけどそれに限定はできんだろ
10: 2024/11/12(火)04:07 ID:0(10/26) AAS
今の使い方が変化してるならそれは知らん
11: 2024/11/12(火)08:01 ID:0(11/26) AAS
(キリッ もこれに併合されてる感じだろうか
12: 2024/11/12(火)10:54 ID:0(12/26) AAS
ちょっとだけ冗談っぽさが増すかんじか?
13: 2024/11/12(火)10:55 ID:0(13/26) AAS
実は今論文でこのことについて調べてて、もっと使い方に幅があるなら教えてほしい
14: 2024/11/12(火)22:30 ID:0(14/26) AAS
閉ざされた部屋の窓を開けてごらんよ
君が歩けば
そこに必ず
道はできる
動画リンク[YouTube]
という歌を最近知った
あの人に贈りたい(笑)
15: 2024/11/15(金)12:03 ID:0(15/26) AAS
何かしら含意しているところがある、の意だろう
行間を読めない白痴への対策
16: 2024/11/16(土)03:43 ID:0(16/26) AAS
l
17: 2024/12/10(火)16:08 ID:0(17/26) AAS
"←"と似た使われ方をしているケースもみたことあるな
18: 2024/12/11(水)12:18 ID:0(18/26) AAS
(さもあらばあれ)だよ
19: 2024/12/12(木)04:08 ID:0(19/26) AAS
o
20(1): 2024/12/28(土)03:53 ID:0(20/26) AAS
(迫真)(棒読み)(震え声)(呆れ)(ため息)
21: 01/04(土)18:05 ID:0(21/26) AAS
>>20
概ねこれらだろうね
これが分からないって読解に大きな問題が有りそうだね
22: 01/05(日)02:49 ID:0(22/26) AAS
c
23: 01/06(月)19:32 ID:0(23/26) AAS
(💩)
24: 01/07(火)12:46 ID:0(24/26) AAS
-
25: 01/11(土)17:11 ID:0(25/26) AAS
おいヤボテン!先にやめたら負けとかやってたらネットでは勝った気になれる
だからお前は人より、あるいは自分の人生で負け続けてるんだ
ネットで負けて人生で、社会で勝て!!
26: 01/12(日)05:51 ID:0(26/26) AAS
d
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.176s*