[過去ログ] 九州新幹線開通に札幌が嫉妬? (315レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
160: 道民の中学社会科地理の程度 2012/08/01(水)03:31 ID:lhFQa2Z2(1) AAS
>『 大 都 会 の 優 劣 は 景 色 な の だ よ 』
>『 経 済 指 標 な ど 目 に 見 え な い か ら 役 に 立 た な い 』
>『 超 巨 大 副 都 心 新 さ っ ぽ ろ 』
>『 都 市 の 総 合 力 は 周 辺 人 口 、 流 入 人 口 、 都 市 圏 人 口 な ど と は 無 関 係 』
>『 滅 多 に 乗 ら な い 新 幹 線 、 都 市 高 速 、 船 な ん て 都 会 感 と は 無 関 係 』

 (復活 札幌総合スレより)
161: 2012/08/19(日)06:53 ID:zajJcBg1(1) AAS
中卒ホモニート羽越腹俊之
162
(1): 2012/08/31(金)19:39 ID:FGh4g5UP(1) AAS
>>157
秋田とほぼいっしょなんですね。  じゃあミニ新幹線で充分ってことですね?
163: 2012/09/12(水)23:15 ID:auejPwqr(1) AAS
中卒ホモニート
164: 2012/09/24(月)13:31 ID:RAj4H74x(1) AAS
結局、福岡は九州の田舎県に対するイメージがすべてなので
縮小均衡させつつ、九州各県の視線を意識したハリボテビルをも維持していくためには
博多駅に一極集中するしかない、という結論にならざるを得ない。
博多口の真正面に朝日ビルってあるだろう。
正面から見ると重厚な巨大ビルに見えて、じつは裏からみたらペラペラなやつw。
あと、博多駅周辺の表通りに面したオフィスビル。
表通りからは10数階建てのオフィスビルに見えて、
じつは裏からみたら2〜3階から上はURの公団住宅、みたいなのw。
ああいったハリボテのビル群で駅前を取り囲んでいるのが見栄っ張り都市福岡の実態。そういったセコイ演出を用いて、県外資本の商業ビルで博多駅前を書割のように囲んでいるハリボテシティ。

天神は団塊・バブル世代で終った町。いくら新装開店で景気づけようが消化試合でしかない。航空法の規制のためランドマーク的なビルも建たず今後の発展は望めないだろう。
165: 2012/09/24(月)17:34 ID:rTbQY1eH(1) AAS
中卒ホモニート
166: 2012/09/25(火)00:24 ID:gbtKpfCH(1) AAS
>>162
札幌やその周辺の市街地人口は福島県よりやや多い。
大阪市よりやや広い面積でね。
☆★連続人口集中地区データ(2010) ★☆
札幌
 A:C 1,973,017人 B:C 257.11km2 C:D 7,674人/km2
京都
 A:D 1,862,375人 B:E 199.48km2 C:A 9,366人/km2
福岡
 A:E 1,830,810人 B:D 215.72km2 C:C 8,487人/km2
省4
167: 2012/09/25(火)10:36 ID:4Qj34xGS(1) AAS
中卒ホモニート羽越腹俊之
168: 2012/09/26(水)18:31 ID:+OMfQBD3(1) AAS
札幌中心部移転 HTB正式発表 再開発ビルに18年度開業計画
外部リンク[html]:www.hokkaido-np.co.jp

北海道テレビ放送(HTB、札幌)は25日、本社を現在の札幌市豊平区平岸から
同市中央区北1西1に建設が計画されている再開発ビルに移転すると発表した。
開局50周年を迎える2018年に新本社での事業開始を目指す。
再開発ビルは、札幌市や建設会社などでつくる再開発準備組合が計画。
高さ約150メートル程度の高層棟と2300席規模の大ホールを備えた市民交流
複合施設を核とする低層棟を想定しており、14年度に着工し、17年度に完成
18年度の開業を計画している。
169: 2012/09/27(木)19:55 ID:WmMhjNLT(1) AAS
AA省
170: 2012/09/29(土)21:48 ID:RMsR+h6S(1) AAS
中卒ホモ野郎
171: 2012/09/29(土)23:04 ID:24iiFDIQ(1/3) AAS
高速道路の開通で、ほぼ道内全域から札幌に遊びに行ける。
 11月大沼まで全通。
 2015年釧路まで全通。
 2015年遠軽まで全通(網走、北見から便利になる)
 2016年留萌まで全通
 その他士別から稚内まで部分開通するなど高速道路が続々完成します。
 これに新幹線が加わるわけですから。

☆石狩川流域 (含、札幌・旭川・江別・岩見沢・千歳・恵庭・etc)
 3,127,369人
☆渡島・後志・胆振 (含、函館・苫小牧・小樽・室蘭・etc)
省1
172: 2012/09/29(土)23:07 ID:WJPsgjcl(1) AAS
SSK48はまだ?
173: 2012/09/29(土)23:17 ID:24iiFDIQ(2/3) AAS
北海道横断道 黒松内-小樽間については
外部リンク[pdf]:www.e-nexco.co.jp
外部リンク[pdf]:www.hkd.mlit.go.jp
174: 2012/09/29(土)23:23 ID:24iiFDIQ(3/3) AAS
AA省
175: 2012/10/06(土)23:23 ID:gmt09WOP(1) AAS
中卒生保ホモニート
176: 2012/11/13(火)03:22 ID:H09T3UN6(1) AAS
画像リンク[JPG]:uploda.cc
177: 2012/11/16(金)00:07 ID:R7brboEM(1) AAS
中卒生保ホモニート
178: 2012/11/16(金)02:49 ID:WjddX0T8(1) AAS
どっちにしても九州からは100年遅れてる北海道ということだけはわかった。
179: 2012/11/20(火)16:38 ID:1S2KY+R1(1/3) AAS
駅の表口真ん前、真横が青空駐車場だなんて札幌くらいやろ

セントラルタワーズから金山方面を望む
画像リンク[jpg]:2ch-dc.mine.nu

博多シティーから千早方面を望む
画像リンク[jpg]:2ch-dc.mine.nu

JRタワーから副都心新札幌方面を望む
画像リンク[jpg]:2ch-dc.mine.nu

札幌に新幹線と都市高速ができるのはいつの事やら・・・
1-
あと 136 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s