[過去ログ]
【畿内】大阪と仙台、どっちが都会?【陸奥】 (68レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
65
: 2016/02/09(火)21:06
ID:L/G99vKS(1)
AA×
外部リンク[html]:www.sankei.com
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
65: [sage] 2016/02/09(火) 21:06:05.66 ID:L/G99vKS 生活保護費28億円の回収断念 大阪市、返還請求額の3割…罰則もなく 生活保護費の受給率が全国の市町村で最も高い大阪市が、平成26年度までの10年間に不正受給者らに返還を求めた保護費約98億円のうち、 約3割の約28億円の回収を断念していたことが9日、分かった。 一方、回収できた額は約11億円にすぎず、26年度時点での未回収額は約59億円にのぼる。 自治体は返還が不可能と判断すれば請求権を放棄できるが、その大半は国が補填(ほてん)する仕組みで、国は回収の徹底を求めている。 回収を断念した額の4分の3は国が自治体に補填する仕組み。 厚生労働省の担当者は「自治体は適切な回収に努めてほしい」と話している。 http://www.sankei.com/west/news/160209/wst1602090049-n1.html http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1387196034/65
生活保護費28億円の回収断念 大阪市返還請求額の3割罰則もなく 生活保護費の受給率が全国の市町村で最も高い大阪市が平成26年度までの10年間に不正受給者らに返還を求めた保護費約98億円のうち 約3割の約28億円の回収を断念していたことが9日分かった 一方回収できた額は約11億円にすぎず26年度時点での未回収額は約59億円にのぼる 自治体は返還が不可能と判断すれば請求権を放棄できるがその大半は国が補填ほてんする仕組みで国は回収の徹底を求めている 回収を断念した額の4分の3は国が自治体に補填する仕組み 厚生労働省の担当者は自治体は適切な回収に努めてほしいと話している
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 3 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s