[過去ログ] 都道府県人口を語るスレ78 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
734: (ワンミングク MM3f-Hdjt) 2022/09/03(土)13:47 ID:LD7DdmUKM(1) AAS
>>733
人口密度順?
735: (アウアウウー Sa8b-r45C) 2022/09/03(土)14:52 ID:pPGIW4MTa(1) AAS
いや違うよ、人口密度順なら兵庫を愛知や千葉の上にしたりしないよ
736: (ワッチョイ 5fce-XKc1) 2022/09/03(土)15:03 ID:KvPDabRD0(1) AAS
ソースどころか根拠すら書いてない妄想ランキング
737: (ワッチョイ 5ff0-F831) 2022/09/03(土)15:22 ID:41UeJowp0(1) AAS
>>733
政令市がない茨城が上位にきてる時点でお察し
738: (アウアウウー Sa8b-r45C) 2022/09/03(土)15:56 ID:gewgBniva(1/2) AAS
人口密度だけなら茨城を静岡や広島より上にしてるよ、ちゃんと考えとるよ
739(1): (アウアウウー Sa8b-r45C) 2022/09/03(土)16:05 ID:gewgBniva(2/2) AAS
ただ茨城県を地方の多くの県は馬鹿に出来ないよ、以前秋田出身の方が福岡都会だね、茨城出身の方に田舎と馬鹿にしてたの見たことあるけど、とんでもない秋田県民の方が田舎民だよ
福岡県>>茨城県>>>>秋田県
茨城県の人口は秋田県の人口の3倍います
対して福岡県の人口は茨城県の人口の1.8倍程度止まり
福岡県>茨城県>>>秋田県
茨城県の人口密度は秋田県の人口密度の5倍ほど
対して福岡県の人口密度は茨城県の人口密度の2倍に収まる
740(1): (ワッチョイ 67e3-cE5G) 2022/09/03(土)16:31 ID:qqpS6Bqk0(1) AAS
秋田のくせによく他県を田舎って言えるな
秋田以下の田舎なんてそうそうないだろうに
田舎というより過疎地という表現が適切か
741: (アウアウウー Sa8b-k4UC) 2022/09/03(土)16:32 ID:zP0bmNhGa(1) AAS
茨城っていい感じに人口分散してるからね
水戸が27万、つくばが25万、日立が17万、ひたちなかが15万などなど
742: (アウアウウー Sa8b-r45C) 2022/09/03(土)16:57 ID:xuImXk2ua(1) AAS
広島は一極集中というよりは沿岸部集中だよな、広島駅前は特別都会感ないけどね
743: (オッペケ Srbb-P3Za) 2022/09/03(土)19:19 ID:QBWtNPzYr(1) AAS
【TDB9月2日16:00現在】アパレル関連事業者の倒産が300件目前に~新型コロナ関連倒産4012件~
外部リンク:news.yahoo.co.jp
【TSR9月2日16:00現在】コロナ破たん、前年同期比3割増のペース 累計では4200件超え
外部リンク[html]:www.tsr-net.co.jp
[2020年2月からの累計倒産件数4,202件(東京商工リサーチ集計)]
※法的整理又は事業停止・私的整理・負債1000万未満・個人事業者・帝国データバンクでの未集計件数を含む。巨額=1兆以上の倒産(民事再生を含む)。小口=1000万未満の小口倒産(民事再生を含む)。
内訳:法的整理3717件(破産3524件、会社更生法2件、民事再生法131件、特別清算60件)、事業停止295件、帝国データバンクでの未集計190件(うち東京137件)
40件以上の都道府県:東京884件(小口44件、TDB累計747件)、大阪419件(小口17件、TDB累計415件)、神奈川239件(小口14件、TSR累計199件)、福岡214件(小口22件、TDB累計208件)、愛知205件(小口3件、TDB累計168件)、
兵庫191件(小口10件、TSR累計180件)、北海道160件(小口5件、TDB累計134件)、埼玉148件(巨額1件、小口4件、TDB累計132件)、静岡142件(小口7件、TSR累計114件)、栃木127件(小口9件、TSR累計95件)、千葉107件(小口5件、TDB累計98件)、茨城101件(小口2件、TSR累計87件)、広島100件(小口14件、TDB累計96件)、
宮城88件(TDB累計75件)、京都83件(TSR累計81件)、群馬74件(TSR累計74件)、熊本62件(TSR累計56件)、長野60件(TSR累計57件)、山形57件(TSR累計52件)、新潟53件(TDB累計51件)、石川50件(TSR累計47件)、
省18
744: (アウアウウー Sa8b-cS6g) 2022/09/03(土)21:03 ID:WYNGmlaRa(1) AAS
日本一危ない “ねじれた断層”が九州にあった
政府は地震発生確率「Sランク」に
国内に2000あるとされる活断層の中には大都市の地下に眠るものがある。九州最大都市・福岡市の真下を走る断層は17年前の大地震によって “ねじれ”が生じ、専門家は「日本一危ない断層」と呼ぶ。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
745(1): (ワッチョイ 5f5b-fPne) 2022/09/03(土)21:30 ID:RTDx2xic0(1) AAS
残念ながら福岡はないよ
福岡は断層怪しくて、地盤が弱いのよ
746: (ワッチョイ 7f89-cS6g) 2022/09/04(日)05:09 ID:okHYtGWe0(1) AAS
ジャパネットが800億円の「長崎スタジアムシティ」着工、
試合見えるホテルやオフィス
長崎スタジアムシティは、長崎駅から徒歩10分ほどの距離に位置する。長崎市幸町の三菱重工業長崎造船所幸町工場跡地に建設する。
敷地面積は約7万5000m2、建築面積は約4万3500m2、延べ面積は約19万3000m2と、まさに街そのものの規模だ。
約800億円を投じる社運を賭けた大事業だ。
建設現場では約2000人が働くことになるという。
外部リンク:xtech.nikkei.com
747(1): (ワッチョイ 079d-JTsi) 2022/09/04(日)09:38 ID:kykGT5b20(1) AAS
>>745
福岡のローカルメディアが報じているな
日本一危ない “ねじれた断層”が九州にあった 政府は地震発生確率「Sランク」に
外部リンク:rkb.jp
>九州最大都市・福岡市の真下を走る断層は17年前の大地震によって “ねじれ”が生じ、専門家は「日本一危ない断層」と呼ぶ。
748(2): (アウアウクー MMbb-dvOu) 2022/09/04(日)13:23 ID:440gNwwZM(1) AAS
>>739
茨城は県としてみればまあいいけど街を見るとダメだね
はっきりいって田舎町ばっか、あとは田んぼ山川だらけ。最大の都市は水戸だけど県央で位置が遠いから県南の人は行くことはほとんどないし規模も秋田市より少し都会なくらい
県南はつくばエクスプレスで発展してると思われてるかもしれないけど全然。取手は駅前が少し発展してるくらいだし守谷なんて中心部って概念がない。守谷取手から利根川を超えると千葉県柏市だけどそこからコンクリート風景が増えて都会的になって、茨城と千葉の境目がよく分かる
茨城はあまりに分散しすぎなんだよなあ、県南に政令市一つ作っておけばここまで舐められる事はなかったろうに。それだけのポテンシャルは持ってるからな
749: (ワッチョイ ff25-bXsv) 2022/09/04(日)13:38 ID:rJSLvuAg0(1) AAS
>>748
>茨城はあまりに分散しすぎなんだよなあ、
この辺り青森県も共通している
八戸市に経済機能を集中すべきだった
750: (ワッチョイ 271d-Iguz) 2022/09/04(日)13:40 ID:ewD80J3+0(1) AAS
>>748
茨城県南はしゃーないな
コアになる街が元々ないし
松戸柏とか違って街が出来るほどの人口増もないし
各沿線の各駅で小さな都市を形成してるから
どうしても分散してショボくなる
751: (ワッチョイ e7e2-KgU2) 2022/09/04(日)14:08 ID:ZMZF52Gy0(1) AAS
運転免許のある若者、650万人も減
2chスレ:news
未来の「物流人材」に大ダメージ 普通免許を無償化すべき
MTだ、AT限定だの話ですらなく、運転免許を取得する若者そのものが減っている。
752: (ワッチョイ 5f5b-fPne) 2022/09/04(日)21:07 ID:VLPt5Jei0(1) AAS
>>747
数年前の博多の陥没怖すぎ...
753(1): (ワッチョイ 6778-hHxH) 2022/09/04(日)22:17 ID:4uRLanmK0(1) AAS
茨城は都会感無いのに広島より人口多いのある意味凄いよね
つくばは少しは都会感あるかな
つくば駅前とかさ
水戸も駅前だけはご立派
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 249 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s