[過去ログ] 都道府県人口を語るスレ78 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
754: (アウアウウー Sa8b-r45C) 2022/09/04(日)22:20 ID:Q1unSD1xa(1) AAS
茨城はつくば土浦あたりがもう少し発展して政令市レベルならバランスがいいんだけどね
前橋高崎レベル,四日市レベル,岐阜レベルにもなれてない現実
755: (ワッチョイ e75d-NodX) 2022/09/04(日)22:34 ID:mLQqpdqN0(1) AAS
>>753
茨城はただ単に人の住める平地の割合が高いから
可住地人口密度だと福井レベル
756: (アウアウウー Sa8b-cS6g) 2022/09/04(日)23:03 ID:YT6GzWIGa(1) AAS
栃木も群馬も存在感ないけど地味に200万人以上いたし
757(1): (ワッチョイ 5f5a-LbWO) 2022/09/04(日)23:35 ID:fHHhMMqu0(1) AAS
今、日本で働きたくないベトナム人が増えているらしい
2chスレ:news
【悲報】ベトナム人、ついに日本をみ限る
2chスレ:poverty
外国人ブースト切れるかな?
758: (アウアウウー Sa8b-yPzh) 2022/09/05(月)06:17 ID:jJzc8DZHa(1) AAS
茨城県は東海村の人口密度が997人
福井市は483人
面積ドーピングして無いだけ
759(1): (アウアウウー Sa8b-r45C) 2022/09/05(月)07:31 ID:EKpsbo/aa(1/4) AAS
群馬は県南に前橋高崎太田伊勢崎と
桐生館林もそこそこだしまあまあの
密集具合は感じる
北部は過疎だがw
760: (アウアウウー Sa8b-r45C) 2022/09/05(月)07:34 ID:EKpsbo/aa(2/4) AAS
群馬面積半分にしたら
北半分には20万人くらいしか住んでないのでは?南半分には170万人住んでると思うよ
奈良や広島も酷そうだけど
761: (アウアウウー Sa8b-r45C) 2022/09/05(月)07:39 ID:EKpsbo/aa(3/4) AAS
可住地人口密度も大事だと思うけど、
県人口や周辺人口も大事だよ
茨城は県南のイオンタウンイオンモールだけで、つくば,土浦,下妻,守谷と今度取手にも
出来る
東西南北から商圏を集められるからショッピングセンターが成り立つんだよね
762(1): (アウアウウー Sa8b-r45C) 2022/09/05(月)07:42 ID:EKpsbo/aa(4/4) AAS
例えば沖縄県は人口密度高いすごいとか言っても
離れ離島だし所詮130万人(沖縄本島人口)のポテンシャルしかないわけよ
763: (ワッチョイ 274c-kJmG) 2022/09/05(月)07:51 ID:GywlcAJG0(1) AAS
沖縄には県外から年間1000万人の観光客が集まる。
764: (ワッチョイ 6778-hHxH) 2022/09/05(月)10:21 ID:oUi+gbSx0(1/4) AAS
>>759
栃木も宇都宮までの下半分に150万住んでそうだな(笑)それより上は東北と同じさ
765(1): (ワッチョイ 6778-hHxH) 2022/09/05(月)10:26 ID:oUi+gbSx0(2/4) AAS
>>757
東南アジアも賃金水準後20~30年したら
日本とさほど変わらなくなるかもしれん
なんだかんだで向こうは賃金伸びてるね
766: (アウアウクー MMbb-Hdjt) 2022/09/05(月)10:34 ID:uKPUcf6vM(1) AAS
>>765
イギリスで産業革命→欧米→日本→中韓→インド中東東南アジア→アフリカ諸国
767: (ワッチョイ 5ff0-F831) 2022/09/05(月)10:40 ID:asijEAWA0(1) AAS
インドはカースト制、中東はイスラム教、アフリカは国民性の問題があるな
768(1): (ワッチョイ 6778-hHxH) 2022/09/05(月)11:09 ID:oUi+gbSx0(3/4) AAS
主な都市の人口チャレンジ
福岡 170万
さいたま 140万
仙台 110万 ←これはほぼ確実
千葉 100万
船橋 65万
川口 60万
市川 50万
松戸 50万
藤沢 45万 ←可能性高い
省3
769(1): (アウアウウー Sa8b-r45C) 2022/09/05(月)12:16 ID:z8V1/Ovwa(1) AAS
島根県の東西格差
県人口658,975人面積6708.26km2
隠岐諸島18,788人面積345.92km2
西部(石見)491,996人面積3218.06km2
人口密度153人
東部(出雲)148,191人面積3144.28km2
人口密度47人
西部-益田市,浜田市,江津市,津和野町,吉賀町,邑南町,川本町,美郷町
東部-大田市,飯南町,出雲市,松江市,雲南市,安来市,奥出雲町
770: (ワッチョイ 7f94-Iguz) 2022/09/05(月)13:45 ID:w+m5GdvM0(1) AAS
>>769
西部と東部が逆では?
771: (アウアウウー Sa8b-r45C) 2022/09/05(月)14:50 ID:RI15CoD3a(1) AAS
そうだね、人口面積逆に乗せてしまった
772(1): (スッップ Sd7f-fKFe) 2022/09/05(月)16:20 ID:88CZ5XWEd(1/2) AAS
>>768
福岡は札幌を超えるか?
仙台は広島を越えるか?
のほうが楽しい
773: (アウアウウー Sa8b-BXRF) 2022/09/05(月)17:17 ID:ti1+tsJpa(1) AAS
>>772
うん
たぶん確実に超えるだろうね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 229 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s