[過去ログ] 都市人口・都道府県人口データスレ★2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
336
(2): 2023/06/04(日)09:05 ID:ntYwxMmQ(1/4) AAS
最強の地方都市って名古屋か?福岡か?
福岡の方が優勢か?

またさいたまや福岡に負けちゃったwww

近鉄名古屋駅の隣駅の米野は乗降客数が1/10の秘境駅だよ。
どちらも東西を代表する大手私鉄の優等通過駅で、条件は大宮の方が支線級でやや不利。

●米野←政令市中心駅の隣駅にして秘境駅(笑)

乗車人員
343人/日(降車客含まず)
キロ程
1.1km(*近鉄名古屋起点)
省14
356: 2023/06/04(日)14:13 ID:ntYwxMmQ(2/4) AAS
>>352
こんな数字を出すとやはり東京スゲーになるかな?

【上場企業業績ランキング】
日本経済新聞 更新:2016/9/6

順位   売上高    企業名
------------------------------------
*1位 28兆4031億円 トヨタ自動車 (豊田市)東京本社も有り
*2位 14兆6011億円 ホンダ技研
*3位 14兆2575億円 日本郵政
*4位 12兆1895億円 日産自動車 (横浜市)グローバル本社
省28
369: 2023/06/04(日)16:43 ID:ntYwxMmQ(3/4) AAS
まあ明治から戦前は東京周辺の発達は横浜港と京浜工業地帯があったから
戦後は浚渫技術が進歩したから東京港や川崎港や千葉港周辺の影響が大きくなったが
日本は加工貿易の国だからね
371: 2023/06/04(日)17:13 ID:ntYwxMmQ(4/4) AAS
>>370
寒村と言ってもそれは名古屋の中と言う村レベルだろ
今の横浜駅周辺は神奈川湊や神奈川の宿場町で江戸時代も発展してた
鎌倉時代には南部は鎌倉文化圏でわが国初めての武家文庫も作られてたしね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.644s*