[過去ログ] 【(・∀・)】富山・石川・福井 総合スレ10 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
288: 新潟帝国主義 2023/11/24(金)09:01 ID:12IqRono(1/3) AAS
金沢が降伏した将軍をご覧あれ。

米国、英国、ソ連、中国、朝鮮、江戸、新潟京、大坂。
289: 2023/11/24(金)10:06 ID:6NMS0ul+(1) AAS
富山湾の年間漁獲量トップ3に躍り出たシイラに漁師困惑
2chスレ:newsplus
定置網に大量にかかる魚 「水揚げ時に暴れてイカを食べたり」
290: 新潟帝国主義 2023/11/24(金)10:19 ID:12IqRono(2/3) AAS
富山人はもっと余裕を持ちなさい。
魚に苦戦しているようではダメだ。
291: 新潟帝国主義 2023/11/24(金)10:22 ID:12IqRono(3/3) AAS
私は鼻を穿りながらキム坊を釣ってるんだぞ。

適当に餌を撒いてね。

これも娯楽の一つでね。
292: 2023/11/24(金)10:23 ID:QBb0RVCN(1) AAS
>>273
北陸新幹線開業をJ1優勝でお祝いしますって大言壮語はどうなった?
ツエーゲン金沢はJ3今年降格するけど
なお監督は2012年の新潟の降格危機から救ってくれたヤンツー
293: 新潟帝国主義 2023/11/24(金)11:44 ID:kwkaJIYX(2/2) AAS
伝統を重んじる金沢人は昼食に中国のラーメンやアメリカのマクドナルドを許可なく食べてはならない。

おにぎりを食べなさい。
沢庵は2枚までだ。贅沢も敵。
294
(3): 2023/11/24(金)12:32 ID:7T8prnlg(1/3) AAS
防菌さんが新潟教さんの為に用意した、
【(・∀・)】新潟・富山・石川・福井 総合スレ9 (22)は伸びないねぇ〜。
我々北陸は格下の新潟百姓を相手にすると、いつ百姓一揆を起こされるか不安。
でも、江戸時代も民として穀物を生産する百姓さんを大切にした。

したがって、我々北陸も大きく格下の新潟のお百姓さんは大切にしていく。
295
(2): 2023/11/24(金)12:39 ID:7T8prnlg(2/3) AAS
上越新幹線沿線と北陸新幹線沿線の都市では大きく価値は違ってくる。
なぜなら行き止まりの上越新幹線は既に経済的利益は限界だ。
しかも新潟市は独りぼっちのご老体になっているのだろう。

我々北陸は近畿圏から中部圏・首都圏からの投資はこれからも続く。
296: 2023/11/24(金)12:45 ID:7T8prnlg(3/3) AAS
でも、安心してくれ。
我々北陸は首都圏にすがりつく新潟の足を引っ張るような事はしない。
また、色々な事に協力もする。
297: 2023/11/24(金)12:46 ID:bwoNTSyN(1/4) AAS
>>294
>>295
そう主張してはみても現実は>>209な訳で厳しいねw
夜郎自大な北陸人(笑)
298
(1): 2023/11/24(金)12:51 ID:bwoNTSyN(2/4) AAS
森喜朗元首相や馳石川県知事より偉い、と気取った
一般社会では全く通用しないメンヘラ北陸人w
299
(1): 2023/11/24(金)12:52 ID:tzoyGLTN(1) AAS
新潟県長野県富山県石川県福井県
これらの各県を走行する、北陸新幹線
「北信越新幹線」と言い換えられなくもない
金沢市の、3県内での相対的地位はやや上昇、
富山市福井市は、やや低下傾向になるか?
北陸⇔長野県は、関係性はいくらか濃くなっても、
完全に一体化する事はまず無いだろう
東北や東海道山陽の新幹線沿線もそうであるように
(福島県と栃木県 岐阜県と滋賀県 兵庫県と岡山県みたいに)
新潟市や長岡市は、北陸新幹線から外れるが、
省3
300
(1): 2023/11/24(金)14:07 ID:WJiHJ7d8(1/2) AAS
北陸新幹線&サンダバしらさぎの終点ではなくなるというのはもちろん、
金沢市の頭越しに富山市福井市が新幹線で高速移動して交流できるんだから
金沢市の北陸内の地位は低下しても今より上昇することはないだろう
301
(1): 2023/11/24(金)14:09 ID:WJiHJ7d8(2/2) AAS
今までは北陸三県に支店のある企業が集まる時は利便性の高い金沢に集まると思うけど
新幹線でどこに集まってもたいして時間が変わらないのであれば
3市持ち回りで集まる場所が順番に変わることは十分ありえる
302
(1): 2023/11/24(金)15:20 ID:5mJ9j+B6(1/2) AAS
>>294
ホグリグ弱すぎワロタ
人口集中地区人口
新潟>金沢>富山>福井
高層ビル数
新潟>福井>金沢>富山
オフィス面積
新潟>金沢>富山>福井
上場企業数
新潟>金沢>富山>福井
省6
303
(1): 2023/11/24(金)15:23 ID:5mJ9j+B6(2/2) AAS
>>295
これから発展できると思ってるのまじでおめでたいなw
安心してくれどうやってもおめえら北陸じゃ政令指定都市にはなれんwwwwww
304
(1): 2023/11/24(金)17:54 ID:NQOWqFoU(1) AAS
>>294
防菌はもっぱらあのスレだが、新潟教はあのスレにもここにも現れてる
スレ分離の意味がない・・・
>>298
そっちの仲間が7大都市にタメを張れるとか首都だか古都を気取ってるのも大概だが
>>302
だから対決は2chスレ:geoでやってくれ
>>303
政令市の話なんてしてるか
305
(1): 2023/11/24(金)18:13 ID:2vPs/42M(1/2) AAS
>>304
政令指定都市にならなきゃでかい開発はできないからねw
大都市になるには政令市になるって言うのが最低条件
306
(2): 2023/11/24(金)18:47 ID:HHdt2e+n(1/3) AAS
>>299
敦賀延伸は金沢に有利になるという意見もあれば
>>300
>>301
金沢に不利になるという意見もある

ただ一つ言えることは
特急はくたかや北越が廃止された時のように
敦賀止で中京や関西の影響力が弱まり
(特に嶺北地方や加賀地方)
北陸3県の独立性や結びつきが強くなる
307
(2): 2023/11/24(金)19:09 ID:Mv/Yl1eE(1/3) AAS
北陸新幹線の延伸は関東との結びつきが強くなることが大々的に言われるが、
北陸三県間の交通の利便性が著しく向上することもなかなかのメリット
福井富山間とか
1-
あと 695 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s