[過去ログ] 【朗報】モンハンワールド 面白すぎてゼルダBOTWを完全に超えてしまう (684レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
300: 2018/01/23(火)14:02 ID:AI9l5C5T0(1) AAS
なんで他を貶さないと褒められないんですかね
301: 2018/01/23(火)14:02 ID:mBxGItQid(1/3) AAS
>>296
Botwで評価されたのは「フィールドがどのような思想で作られ実際のプレイにどう反映されたか」だぞ
見た目や乗せてある要素しか見ることができない環境では実感できない部分
302
(1): 2018/01/23(火)14:02 ID:v551gY7i0(12/57) AAS
こいつゼルダ以外のゲームはやったことないレベル
どこにでも行けるのはゼルダだけってどうなの
そもそもゼルダはどこにでも行けない
海は入れない
303
(1): 2018/01/23(火)14:03 ID:GGWkDJ2h0(23/53) AAS
>>297
そうだよ、過去作については語ったけど?過去作は全部やってるからな
ブレスオブザワイルドを語ったことにしてるお前よりかは100倍日本語マシかな
304
(1): 2018/01/23(火)14:03 ID:FBlWD8Jy0(1/3) AAS
>>296
こいつみたいに壁登りや滑空の話になると既にあるとか騒ぎだすけど
地形やオブジェクトのデザインによって楽しめてるという話なのにな
システムそのものを指摘してるのは表面だけ見てるバカ
305: 2018/01/23(火)14:04 ID:ZUldpZv+0(15/41) AAS
>>302
普通に行けるけどw
なんとなくで批判するなよ、なんとなくで
306
(1): 2018/01/23(火)14:04 ID:wH3shbEIa(6/27) AAS
>>303
では改めて、一番最初に君にしたレスを貼付けておこう

224 名前:名無しさん必死だな Mail:sage 投稿日:2018/01/23(火) 12:49:34.53 ID:D/kLqpo8a
>>222
過去のゼルダで語っても無意味だよ
君が実際に遊んでから語りなさい
307: 2018/01/23(火)14:05 ID:I0lCyWSAM(3/10) AAS
そりゃモンハンはマシンパワーのおかげで過去作よりできることが増えましたレベルのゲームであって
ゼルダみたいなエポックメイキングじゃないし
308: 2018/01/23(火)14:05 ID:v551gY7i0(13/57) AAS
>>304
お前の知能どうなってるの?
どこにでも行ける=壁を登るは意味不明
今さらどこにでも行ける自慢されても10年以上前からある
そもそもBOTWはどこにでも行けない
海の中を自由に潜れない
309
(1): 2018/01/23(火)14:06 ID:WMj1jZxBd(12/29) AAS
>>296
64にあらゆる壁に貼り付けるゲーム出てたっけ?
ドンキーコング64は無理だったと記憶してるけどw
あと、わざわざ乗り物に乗ってる時点で全くレベルデザインが変わってるって事に気付こうw
それと「壁を登れる」「滑空できる」という要素を個として画期的と評価されてる訳じゃないって事にも気付こうw
310: 2018/01/23(火)14:06 ID:0sf1JAAYd(5/13) AAS
>>264
空気抵抗利用して飛んでんだから同じなんだよアサクリのグライダーと同じやん
壁登りだってアサクリの方がはやかったんだけど…パラセールのパクリ増えるとか言うやつって自分の首絞めてるだけなのわからないのか
311: 2018/01/23(火)14:07 ID:wH3shbEIa(7/27) AAS
あーあ
すっかりここはゼルダスレになってしまった
しかもネガティブよりの…

なんで君達ってモンハンwの素晴らしさを語る事でスレを埋め尽くせないんだい?
312
(1): 2018/01/23(火)14:09 ID:GGWkDJ2h0(24/53) AAS
>>306
だからなんで俺がブレスオブザワイルドを買って更に語らなきゃいけねーんだよ?アホか

俺は
ゼルダの話してるやつってまだゼルダやってるぐらいハマっているのか?という質問と
ブレスオブザワイルドにはやり込み要素があるのか?という質問をしてるだけだぞ?

お前アホだろ
なんで質問するのにゼルダ買ってから語れって言われんの?アホだろアホ
313
(1): 2018/01/23(火)14:09 ID:v551gY7i0(14/57) AAS
>>309
どこにでも行ける=壁を登るって何?
全てのゲームは世界観無視して壁を登らないとダメなの?
ドンキーもマイクラもGTAも登らないとダメなの?
行く方法が違うだけだが

IDコロコロしまくって園児みたいな主張は馬鹿だろ
314
(1): 2018/01/23(火)14:09 ID:WMj1jZxBd(13/29) AAS
「壁登りや滑空を組み合わせたフィールドのレベルデザインが秀逸で画期的だから評価されてる」
って話をしてるのが理解出来ないから
「マリオ3も滑空してた!」とか面白発言しちゃうんだろうなぁw
315
(1): 2018/01/23(火)14:12 ID:mBxGItQid(2/3) AAS
過去にもあった要素だと言ってみても「ならば何故既存要素を組み合わせただけのゼルダが高い評価を受けるに至ったのか」に考えが回らないのが彼らの限界
316: 2018/01/23(火)14:13 ID:v551gY7i0(15/57) AAS
壁登りや滑空がプラスされて新しいデザインだとさw
じゃスパイダーマンも新しいデザインだな
こいつ本当に馬鹿だろw
317
(1): 2018/01/23(火)14:14 ID:WMj1jZxBd(14/29) AAS
>>313
俺がいつ>>270で「どこでも行けるのが画期的だ」と言ったの?w
人の発言勝手に捻じ曲げて反論し出したら君の勝利が怪しくなっちゃうよ〜w

>全てのゲームは世界観無視して壁を登らないとダメなの?
>ドンキーもマイクラもGTAも登らないとダメなの?
>行く方法が違うだけだが

ま〜た捻じ曲げてるw
全てのゲームで壁登りしろとも言ってないよねw
GTAやドンキーが地形でプレイヤーの行動を制限する手垢の付いたレベルデザインでこれからもゲーム作るなら真似しなくて良いし
ゼルダスタッフが生み出した画期的なフィールドのレベルデザインを模倣したゲームにしたいなら真似すれば良いと思うよw
318
(1): 2018/01/23(火)14:14 ID:wH3shbEIa(8/27) AAS
>>312
君の理解力もなかなか厳しいね
無条件に買えといっていない
語りたいならプレイしてからという話
過去作のゼルダを元に類推しても意味がないよって言ってる
BotWはそのぐらい「あたりまえが見直されたエポックメイキング的な出来」なのさ

まぁ君には理解出来ないだろうね
何故ならプレイしていないからね…
319: 2018/01/23(火)14:15 ID:Pfjx2quVa(3/4) AAS
優れたフィールドデザインがあるから、高台に登りたくなるし、滑空したくなるのに、なぜ部分的にしか物事を見る事が出来ないのか。
1-
あと 365 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s