[過去ログ] 【PS5】SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】 18世代目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
433(1): 2018/12/20(木)21:34 ID:B61135b/M(12/14) AAS
今年出すゲーム機のつもりで語るアホと、発売する時期を理解して語る人の差なのだろうか
なんで今年前提で語るのか全く理解できないけどなwww
434(1): 2018/12/20(木)21:37 ID:4HUSw7Bn0(12/14) AAS
>>433
ほんとにアホだなあ
例え2020年発売でも24GBは無理だってことすらも考えつかないのかよ
435: 2018/12/20(木)21:41 ID:8M3IeJ8ix(1) AAS
来年のPSXで発表して再来年のQ2まで発売と想定して
どこまで安くなるんかねえ
436(1): 2018/12/20(木)21:41 ID:B61135b/M(13/14) AAS
>>434
バカは返信するな
死んでくれ
437: 2018/12/20(木)21:43 ID:Q8H2MnCLd(8/13) AAS
2019年発売されるであろうAMDのNaviで8GB
2020年に発売されるだろうRTX30でさえハイエンドで16GBと予想され、同じく2020年までに発売されるであろうPS5で24GBはかなり厳しいだろう
しかもPS4の時と違いCPUは強力なZen2の8コアと予想されていて後方互換まで備えてると聞く
そんなコスト面で重なる状況のなかで価格抑えつつGDDR6 24GBは正気の沙汰じゃないと思う
438(2): 2018/12/20(木)21:43 ID:epKyHrIXd(1) AAS
は?今まで16倍増加で来てるPSなら当然伝統に従って次は128GBだろJK
439: 2018/12/20(木)21:45 ID:Q8H2MnCLd(9/13) AAS
>>438
そしてHBM3 128GBで伝説へ
440: 2018/12/20(木)21:46 ID:4HUSw7Bn0(13/14) AAS
>>436
確かに
馬鹿にレスするのはこれっきりにするわ
441(1): 2018/12/20(木)21:48 ID:B61135b/M(14/14) AAS
少なくともここで16Gとかいってるやつは、
正気の沙汰ではないことだけは明確だね
442: 2018/12/20(木)21:49 ID:DKBPafvYd(5/6) AAS
>>438
こう言うの使えばいけるか?w
外部リンク[html]:pc.watch.impress.co.jp
443: 2018/12/20(木)21:54 ID:phYY/DoB0(1) AAS
両方に聞きたいけど
8GB増やしたらどの程度本体価格が上がると思ってるんだ?
444: 2018/12/20(木)21:54 ID:oI30+8lr0(1/5) AAS
しかしメモリが24GBだどうだで争ってる奴らいるが
現実味を考えてスペックを予想する時期に来たんだな
つい最近まではサプライズ32GBを連呼してた奴もいたからなあw
445: 2018/12/20(木)21:55 ID:Q8H2MnCLd(10/13) AAS
>>441
どこで見聞きしてもPS5は16GB搭載 それでも予算的には非現実的って言われてるのにどうしてそこまで24GBだと思うの?
446(1): 2018/12/20(木)22:00 ID:F4KPvWY/0(2/4) AAS
最初は16で出して強化版で24って話してなかった? いきなり24って事になってるけど。
強化版なら2023~4年では?
447: 2018/12/20(木)22:04 ID:65S8BDHpM(2/2) AAS
カタログスペックに24GBと表記するためにGDDR6 8GB、GDDR4 16GBの混載をやるのがソニー流
448(1): 2018/12/20(木)22:05 ID:DKBPafvYd(6/6) AAS
初期型PS4 はGDDR5の4Gb品16枚の構成
確かGDDR6の16Gb品は量産してたと思ったから
PS4 と同じく16枚使えば32GBだな
449(2): 2018/12/20(木)22:08 ID:oI30+8lr0(2/5) AAS
PS4の原価をググってみたらAPUが約100ドルでメモリが86ドルなのね
PS5でも似たような予算で組むんかねえ、それともインフレ考えてもっと予算を上げるか
で、HDDをSSDにするか、光ディスクをどうするか
ディスクレスでコスト削減し他の部品に予算回すか、その分で本体価格を安くするか
なんかもう技術よりもそもそものターゲット層とか設計コンセプトが重要になりそうだね
そこんところが上手くはまれば低価格低性能でもスイッチみたくヒットしちゃう市場だし
450(1): 2018/12/20(木)22:08 ID:XQrA081S0(1) AAS
まあ自分のPCだと価格が1万増えるくらいどってことないけどゲーム機だと死活問題だな
451: 2018/12/20(木)22:11 ID:DjVhy2vX0(1) AAS
PS4がGDDR5 4GBから8GBに増やした時だってコスト的に非現実的と言われてたがな
PS5出るまであと2年あるしコスト下がるっしょ(適当
452(2): 2018/12/20(木)22:11 ID:4HUSw7Bn0(14/14) AAS
>>446
ID:B61135b/Mいわくそれこそ有り得ないしい
ちなみにMicron製のGDDR6は今のところ1GB(14Gbps)で2000個発注からで単価が26$程度だそうだ。
GDDR6が24GBで約7万、当たり前な話だけど大口ならかなり安くなるだろうし、PS5出る頃には価格も抑えられてるはずだろうけど
それでも価格抑えないとならない家庭用ゲーム機で24GBはコストが半端じゃない。16GBでも非現実的って言われるのも分かる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 550 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s