[過去ログ] 任天堂派の人々に「ゲームをやりこむ楽しさ(トロフィー制度など)」を知ってもらうには、 (476レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
7(1): 2019/03/08(金)11:27:34.29 ID:ZvbKR4BT0(1) AAS
>>1
「やりこむ」のと「トロフィー」は全く別だと思うけど・・・
その言い分だとトロフィーが存在する前のゲーマーは
一切ゲームをやり込んでなかったことになるぞ
トロフィーが嫌なのは他人が押しつけてくる「これをやり込め」要素だから
94: 2019/03/08(金)12:20:00.29 ID:n+nMFwiya(1) AAS
トロフィーが無いとやりこむ気が無いのならやりこむ楽しさじゃなくてトロフィー埋める楽しさだと思うんだ
127: 2019/03/08(金)12:30:41.29 ID:x+HVx2aa0(4/6) AAS
成果画面をソフト内で完結させずハード機能で管理させると
ソフト一本一本に対してさっさと栄誉差し出せカスとなる生態がよくわかってしまった
新作ゲームの体験もリアルの見栄に捉われると絶対雑でつまらないものになってるね
ソシャゲのガチ勢がデータを前に進ませるために糞不毛な日々を送ることを捨てられなくなったように
実績システムなんかがあるとそこで遊べるものすべてが病にかかる
156: 2019/03/08(金)12:50:46.29 ID:ERhsCfxAa(1/3) AAS
>>149
洋ゲーオープンワールドは何やっても自由だから
自分で遊び方見つけられるコアゲーマー向けとか
言ってガキゲーガー連呼していた連中がトロフィーありがたがるのよね
350(1): 2019/03/09(土)18:40:28.29 ID:OhQ4nvrxa(1) AAS
>>331
別にノムリッシュや堀井が取得条件作ってるわけでないのだから、トロフィーを取ることでクリエイターと語り合うっていうのがすでに破綻しているのでは?
ゲームを味わい尽くしているとか言うありがたみとかも、よくわからん
391(1): 2019/03/10(日)07:27:37.29 ID:fb6Wcuus0(5/10) AAS
>>390
問題は景色がクソつまらんゲームに一万歩の実績があることだと思ってる
景色好きな人が景色いいゲームやれば一万歩の実績もやり込ませではなくなると思うし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s