[過去ログ] カプコン、自社開発ゲームエンジン「RE ENGINE」の技術解説カンファレンスを開催決定 (425レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
311(1): 2019/08/17(土)20:01 ID:MZXHaJfL0(1) AAS
>>259
オープンワールドにプロシージャル必須ってのは同意だけど
ココでの内容は「背景で役に立つプロシージャルモデリング」って事なんで
そんなに期待できる内容なのかは疑問
>描画メッシュやコリジョンの大規模な最適化、プローブ自動配置、マスクテクスチャの容量削減など、現場レベルで発生する背景制作における課題…
製作時のプロシージャル化の話でフィールドの背景はあくまで背景って旧来の考え方に見える
ゲーム内でアクティブな世界を構築するためのプロシージャルじゃ無さそうだね…
312(1): 2019/08/17(土)20:06 ID:npPBKTwa0(1) AAS
>>300
ルミナスの頓挫にビジュアルワークスなんか関係ねえよバカ
あれは完成の目処が立たないならUE4で良いじゃんで話が終わっただけだよ
スクエニは元々外注の比率を上げてたから外販してるUE4の方が下請け使う上で都合が良かったってだけ
313: 2019/08/17(土)20:06 ID:U2FlAzTVp(4/6) AAS
カプコンだと、GCCにおけるこの発表とかも技術者の間では評価高いですね
外部リンク:www.slideshare.net
314: 2019/08/17(土)20:29 ID:3nVdIKQ50(8/12) AAS
ドグマ2とモンハンはよう出せ
作ってるんだろ
315: 2019/08/17(土)20:33 ID:WOMWDuGDa(1/2) AAS
発売から5ヶ月経った1Q決算でまだ450万(※バイオ6の"初回出荷"と同等)しか売れてないのが露呈したようなブランド衰退ゲーに使ってるようなエンジンかぁ
こんなもんでゲーム作ったらケチがつきそうだよね
316(1): 2019/08/17(土)20:34 ID:agwzGD6w0(2/2) AAS
無双エンジンは今の時代ついていけないっしょ
FEでそのしょぼさが露呈した
317: 2019/08/17(土)20:36 ID:x7YBSqxf0(1) AAS
やけにUE4に比べて軽いって言ってるけど
スマホでオープンワールドバトロワを60fpsで動かせるue4に勝てるわけないじゃん
318: 2019/08/17(土)20:41 ID:WOMWDuGDa(2/2) AAS
MHの売上が増えた分、他のブランドの売上が数百万単位で減ってるんだから世話がないよね
しかもソフトの新作リリース本数も激減してる
リメ2が6の初回出荷に5ヶ月もかけてようやく到達、は草しか生えない
319: 2019/08/17(土)20:42 ID:U2FlAzTVp(5/6) AAS
まあ、カプコン自身は別に軽さはアピールしてなくて、メーカー的にアピールしてるのは
ラピッドイテレーションの実現という点なんだけどね
320: 2019/08/17(土)20:45 ID:3nVdIKQ50(9/12) AAS
開発が遅すぎるんだよ
ドグマモンハン早くしろ
321: 2019/08/17(土)20:45 ID:U2FlAzTVp(6/6) AAS
>>316
FEはよく出来てると思うが
エンジンのせいかどうかは知らんけどね
というかあれ、無双よりも進撃の巨人のノウハウの方が活かされてる気がする
322: 2019/08/17(土)20:46 ID:hRBzNwgS0(4/4) AAS
>>311
その書いてる内容からしてデータ量削減方向に振ってるから、フィールドもアクティブに反映させると管理するデータ量が大爆発するので難しいと思う
あとフルでプロシージャルやると演算とメモリ負荷がシャレにならない
No Man`s Skyでもプリセットで手抜きしてるPS4版と、ガチ生成してるPC版でロード時間がメッチャ違うしな
323: 2019/08/17(土)20:54 ID:3nVdIKQ50(10/12) AAS
ドグマ2モンハンはよはよ
324: 2019/08/17(土)21:02 ID:LQy0/T8x0(5/5) AAS
モンハンの次のやつは当然作ってるだろう
ドグマ2もDの思わせぶりなツイッター見てると作ってそうな気はする
325: 2019/08/17(土)21:14 ID:eIYhpzyC0(6/6) AAS
スクエニはAI研究してるみたいだけどカプコンはやらないの
326(1): 2019/08/17(土)21:17 ID:CfnBYXtK0(5/6) AAS
>>305
デスストは小島秀夫がたった一人のところからスタッフ集めと会社立ち上げまでやって4年くらいだからクソ早いよ
エンジンすら最初決まってなかったし
似たような例だと三上真司のサイコブレイクは独立から5年くらいかかってる
327: 2019/08/17(土)21:19 ID:CfnBYXtK0(6/6) AAS
REエンジンっていきなりドグマ2作れるほど進化させられるのかね
なんとなくドグマ2はモンハン同様MTFカスタムして作ってそうな気がする
モンハンワールドでグラフィック的には問題ないことも証明されてるし
328: 2019/08/17(土)21:51 ID:ovNZHHM50(3/3) AAS
>>312
完成の目処ってのも変な話で仕様変更の要求が延々と続くので
完成させることができないというような事は橋本も語ってなかったっけ?
言ったという噂だったかな、そこから噂では田畑がOW仕様に変更を
要求して橋本と対立が決定的になりFF15 のためにエンジンの開発リソースを
集中させて、他の開発は実質使うことができなくなり、橋本も辞めた
329: 2019/08/17(土)21:54 ID:3nVdIKQ50(11/12) AAS
同エンジンで複数動いてるんだったらバイオ以外だとMHかドグマしかなくね?
特にドグマの監督は第一開発の人間で実際このエンジンで一作つくってる
MTFに戻るとは思えないがなぁ
330: 2019/08/17(土)22:01 ID:3nVdIKQ50(12/12) AAS
MTFが健在してる意味はREエンジンの下位互換が不可能だった意味もありそうだよな
ロックマンや逆転裁判には必要ない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 95 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s