[過去ログ]
「FF16」、没入感が落ちるためミニマップは不採用 (725レス)
「FF16」、没入感が落ちるためミニマップは不採用 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1687055607/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
522: 名無しさん必死だな [sage] 2023/06/19(月) 01:39:00.86 ID:L+zgQUug0 ミニマップを付けないならもっとマップを綺麗に作れよ マップの作りが雑なのと、移動がトロいからミニマップがないと不満が出てるわけやろ 開発者の趣味の押し付けをしたいならもっと設計を頑張れよ http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1687055607/522
523: 名無しさん必死だな [sage] 2023/06/19(月) 01:43:15.01 ID:KzarwVzR0 >>522 体験版しかやってない感想としてはおかしいな 体験版は、ほぼ一本道マップしかないのにおかしな感想だ 未プレイの任天堂信者のネガキャンでしょ? http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1687055607/523
524: 名無しさん必死だな [] 2023/06/19(月) 01:45:49.76 ID:NJM3QXPsM >>518 ンなワケねえだろ パクリ元のDMCじゃどっちもないぞ http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1687055607/524
525: 名無しさん必死だな [sage] 2023/06/19(月) 01:46:53.94 ID:ZjR17BgkM 結局没入感って言葉使ってんのが悪いんだよな どっちつかずな状態なのに使ってるのが http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1687055607/525
526: 名無しさん必死だな [sage] 2023/06/19(月) 01:49:44.62 ID:k7giMBAD0 >>502,518 それにライトユーザーは気付けなかったり忘れることもあるからゲーム側でサポートしてあげる必要がある 入ってきた扉は開けたままにするとか戦闘終了後にカメラの向きを進行方向に補正するとかな ダメージ表示オフ設定があっても良いなVP2みたいに敵のHPにダメージ表示するのも視覚的に邪魔にならないから良いかもしれない 何で画面の中央にデカデカと乱雑に出てくるんだろうなエフェクト過多と合わせて視認性落ちるって気付かなかったのか? >>521 ライトユーザーにガンビットは理解できないから仕方ない ゼノブレは買って放置したままだったわ http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1687055607/526
527: 名無しさん必死だな [] 2023/06/19(月) 01:49:49.64 ID:NJM3QXPsM ゴキブリはアクションもどきのソウルシリーズをアクションだと思い込むように調教されてるからこうなっちゃうんだよな… http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1687055607/527
528: 名無しさん必死だな [] 2023/06/19(月) 01:59:12.00 ID:zfdPIglNa 一本糞だから迷わない http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1687055607/528
529: 名無しさん必死だな [] 2023/06/19(月) 01:59:51.40 ID:vt1pJNsea >>518 それはお前の感想だよねw http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1687055607/529
530: 名無しさん必死だな [] 2023/06/19(月) 02:05:03.79 ID:6ZJqTha7a 吉田はDQのユーザビリティを見習うべきだと思うんだよねぇ あのプレイヤーは説明書を読まねぇ、って程の過剰な親切さはアレだけど クライヴはタル壊さないとか言ってる場合じゃねぇぞ http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1687055607/530
531: 名無しさん必死だな [sage] 2023/06/19(月) 02:07:46.79 ID:uYcs4Aqe0 >>530 新生14作る前はDQ10オンライン作っていたんだけど… 藤澤DがDQ9の応援に行かなきゃいけないから吉田が現場任されていた時期もあるし http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1687055607/531
532: 名無しさん必死だな [sage] 2023/06/19(月) 02:16:45.10 ID:L+zgQUug0 >>523 あれだけ暗いマップで見た目がわかり辛いのと、アクションで方向がわからなくなると普通にわかり辛いから 普通に素人仕事みたいな作りやぞ http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1687055607/532
533: 名無しさん必死だな [] 2023/06/19(月) 02:20:34.95 ID:vVI+dBD20 わざと不便にすることがユーザーの楽しみに繋がると思い込むのは開発者の悪い癖だな http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1687055607/533
534: 名無しさん必死だな [sage] 2023/06/19(月) 02:26:40.71 ID:FynAkmdL0 アウトワードってオープンワールドRPGがあるんだが そのゲームはミニマップどころか地図に現在位置さえ表示されないから歩きながら建物や風景で自分のいる場所を覚えていくしかないんだけど 没入感という意味では相当すごいぞ ファストトラベルがないから最初はちょっと街から離れるだけで不安になってくるんだが、フィールドを自分の庭のような感覚で駆け巡れるようになると楽しいのなんの やっぱ人間ってマップがあると道覚えないんだわ http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1687055607/534
535: 名無しさん必死だな [sage] 2023/06/19(月) 02:30:26.80 ID:uWST1hoe0 ブレワイ・ティアキンなんかでは従来のピンを追いかけるオープンワールドを止めて 独特な形のモニュメントや建物(要はランドマーク)を目指して進む その途中で山や谷があり、迂回をすると別のランドマークが… という設計になってる ブレワイ・ティアキンがミニマップとにらめっこにならないのはこの設計のおかげ FF16もそこを真似ればよかったのに http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1687055607/535
536: 名無しさん必死だな [sage] 2023/06/19(月) 02:36:17.38 ID:aspnyr3Fr アクションゲームで頻繁に戦闘を行うとユーザーは方向感覚を失うんだからもっとわかりやすい導線なりを作れば良いのに同じような見た目の地形の連続になってるから微妙 こういうのはレベルデザインがうまい人がいないと成り立たんて http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1687055607/536
537: 名無しさん必死だな [sage] 2023/06/19(月) 02:53:16.21 ID:gmHrcCvM0 >>446 最初にストーリー重視にするかアクション重視にするか聞いてくるのに、それすら気付かないユーザーなんていない http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1687055607/537
538: 名無しさん必死だな [sage] 2023/06/19(月) 03:12:32.73 ID:dqteyvggM >>34 桜井動画は視聴者が馬鹿な事を忘れ過ぎて来てる これをミニマップはダメとしか受け取れないやつだらけになってる ミニマップがあってもはしっこのミニマップばかり見るゲームにならないようにゲーム毎によく考えようって話なのに http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1687055607/538
539: 名無しさん必死だな [] 2023/06/19(月) 03:18:26.77 ID:TWpL+ssjd 印象の変わらない地形をウロついてあれ、ここさっきも行ったっけ?みたいなのはありそうだな。 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1687055607/539
540: 名無しさん必死だな [] 2023/06/19(月) 04:16:22.05 ID:07RrES5/0 見える景色は演劇における書き割りに過ぎず、 マップ表示すると実際は一本道であることが明るみになるからでしょ? 加えて、ムービー後には進行方向にカメラが向いてるし、 せいぜいプレイヤーが干渉できる白マーカー探すくらいだから必要無いんだよな http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1687055607/540
541: 名無しさん必死だな [sage] 2023/06/19(月) 04:27:17.30 ID:k7giMBAD0 >>537 そう思うだろ?日本人は日本語版読めないから額面通りに受け取ってアクションフォーカス選ぶ層が一定数いるんだよ 都合が良い部分だけ切り取って理解するから全文隈無く見る人なんて一握り だから注意書きでデカデカ書かれてるのに読みもせず頓珍漢な事を言ってくる人が必ず一定数存在する http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1687055607/541
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 184 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s