[過去ログ] NVIDIA「ゲームコンソールのSoCの増加でゲームセグメントの収益が増加した」 (358レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
3
(5): 警備員[Lv.16] 2024/11/21(木)09:20:19.27 ID:KLbtFqnF0(1/3) AAS
箱携帯機かねえ
77: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/11/21(木)10:02:08.27 ID:CN+e3vT60(2/2) AAS
まあPS信者にとっては「敵」だろうね
何の関係もないし
78: 警備員[Lv.2][新芽] 2024/11/21(木)10:04:00.27 ID:GV72g8Qn0(2/3) AAS
SwitchってARMじゃねえか
162: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/11/21(木)11:50:25.27 ID:vHfRz/2/0(1) AAS
>>156
Windowsを使う限りはOSがボトルネックになるんじゃね?
単純なレスポンスはスマホより悪いもの
190
(1): 警備員[Lv.22] 2024/11/21(木)13:19:07.27 ID:CiQPAXIb0(4/16) AAS
>>186
DRAMと(NAND)ストレージの境界線をとにかくあいまいにしたい、というエンジニアの理想主義はわからんでもないんだが、
結局のところNANDフラッシュはNANDフラッシュでしか無く、DRAMのように無限書き換え前提で扱うようなものには一生ならない
ファイルアクセスとメモリアクセスはまったく別の目的のものだというコンピューティングの大前提は壊しようが無い

もちろん、ゲームに使う場合のランダムリード偏重用途では、それに特化したキャッシュなりプリフェッチなりが編み出されるのだろうが
205: ハンター[Lv.4][苗警] 2024/11/21(木)14:25:46.27 ID:ySd17m+nr(1) AAS
睡眠不足が続くと、気力も体力も思考能力も著しく低下してしまうのを実感するが、さらに恐ろしいことが脳内で引き起こされていることが、マウスを使った研究により確認された。

一言でいうと、それは「脳細胞の自己破壊」だ。

慢性的な睡眠不足によって「脳が自己破壊」する:新たな研究結果の内容とは? | WIRED.jp
外部リンク:wired.jp 
225: 警備員[Lv.14] 2024/11/21(木)15:45:10.27 ID:QLjHiBg40(10/10) AAS
Nvidia「ゲームなんてどうでもいい」←妄想
AMD「ゲームなんてどうでもいい」←リアルガチ
266: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/11/21(木)19:19:14.27 ID:L2XCCFrB0(1) AAS
>>263
奇跡的に任天堂アンチにもファンにも都合の良い逸話だったからこれだけ信じられたんだろう
アンチ→型落ち品使った時代遅れ低性能ハードwww
ファン→これぞ枯れた技術の水平思考!まだ誰も知らなかった(大嘘)Nvidiaを救った任天堂!
271: 警備員[Lv.9][新芽] 2024/11/21(木)19:53:43.27 ID:Ou1eUVsi0(2/3) AAS
>>265
まぁ熱の問題があったからな
逆に言えばそこが解決できたから非常に噛み合いが良かった
281: 警備員[Lv.49][苗] 2024/11/21(木)21:27:51.27 ID:hNvaxJlZM(1) AAS
最適化が嫌、PCからお手軽移植したいで性能性能言ってる開発がそんな手間掛けて最適化するのかっていう
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.866s*