[過去ログ] 北海道選挙総合スレPart20 (653レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
207(1): 2009/09/01(火)15:10 ID:KcsSdP3z(2/5) AAS
田舎は案外こういう所で結果が決まるのかもしれん。
マスコミ報道では流れない地元ならではのネタ
hogehogeは、激戦区?の北海道7区での投票。
熱き北の大地の男ムネオが応援する仲野博子(民主)VS伊東良孝(自民)が 接戦だったところ。
民主党員である仲野議員の比例当選は確実だったから、選挙運動も白熱していなかった。
当人は、青森から根室に移住し、市議まで務めたのに 選挙事務所の看板から何からすべて「釧根」と表示。
「コンセン」か「センコン」か?ちょっとした騒ぎになったらしい。
一部では、変換文字にも現れない、「釧根」という表現をつかったとして、非難の声もあがった。
釧路が先でも根室が先でも どっちでもいいじゃんと思うのだが、極東に住む有権者はこういったことを見逃さなかった。
一方、釧路市長や道議を務めた伊東氏はご覧のとおり、ちゃんと「根釧」と表示。
省5
208: 2009/09/01(火)15:42 ID:YfDel6MT(2/3) AAS
>>207
釧路・根室地方を地元では「釧根」と表記するのが一般的。
「根釧」は「根釧台地」の用法くらいでしか使わない。
だから、仲野が「釧根」を使うのは不思議でも何でもない。
伊東が敢えて「根釧」にしたのは浸透度が強くない根室への気遣いではないかと。
209: 2009/09/01(火)15:47 ID:KcsSdP3z(3/5) AAS
というか、釧路管内は「釧根」、根室管内では「根釧」じゃないか?
特にその地域に居住する者にとっては。
日本では「日米関係」というところを、アメリカでは「米日関係」というように。
伊東が「根釧」表記するのは、指摘の通り根室管内への気遣いだとは思う。
ただ根室出身(地盤)の仲野が「釧根」はやっぱ地元に配慮がないのでは?
っていう風に見られるとブログ主は言ってるのかと。
しかし「せんこん」が変換できず、「根釧」が変換できるのが不思議
210(1): 2009/09/01(火)16:04 ID:GffK44AY(1) AAS
中川がもう一回バッチをつけるには、もうこれから先、十勝で勝つのは無理だから、
参院比例とかに出ればいいね
211: 2009/09/01(火)16:12 ID:KcsSdP3z(4/5) AAS
>>210
叔父の中川義雄参議の任期が来年7月迄だから、
中川参議が引退して、その後釜に座る可能性はあるかもな。
その後頃合いを見てまた衆議院に鞍替えと
ただ、アル中とあのビックな態度を改めない限りは
11区では勝てないだろうな
212: 2009/09/01(火)16:24 ID:SoZuNl8G(1/3) AAS
中川家が代議士を捨てたことになるから、参議院はないだろう。
中川が4年間辻立ちすれば、許すんじゃないか?
213: 2009/09/01(火)16:24 ID:0STk4CU1(1) AAS
中川はでも9万はとったろ?4年間ドブ板できればいけるんじゃない?
つか武部はマジでクズだな。勝者気分だぞ。こいつこそいらんわ!
214(2): 2009/09/01(火)16:28 ID:KcsSdP3z(5/5) AAS
しかし、麻生(忘れてると思うが、まだ)首相のパワーはすげーなw
応援演説した選挙区
1〜4区(札幌)…全員玉砕
6区(旭川)…玉砕
11区(十勝)…玉砕
演説予定で(悪天候で)中止された選挙区
7区(釧路)…僅差で選挙区当選
演説なかった選挙区
5区(札幌)…比例で復活
12区(北網)…比例で復活
215: 2009/09/01(火)16:46 ID:xAaZmTVz(1) AAS
>>214
8、9、10区は無視ですか、そうですか。
216: 2009/09/01(火)16:49 ID:nTD/y/TV(1) AAS
>>195
一年以内に宗男の最高裁判決が出る。佐藤優が有罪だったことを考えると宗男が無罪という可能性は低い。
そうなると失職して八代が繰り上げになって収監された宗男の影響力は地に落ちる。
半年以内に北方領土をというのはそういう計算なんだろう。
有権者がそういうのを分かってたってことだろう。無節操な八代は自民に行きそうだし。自民ももう八代
断る理由はない。
217: 2009/09/01(火)17:09 ID:dNKqgkId(1) AAS
今回ほど何処にも入れたくない選挙はなかったな
次回迄に城内あたりが新党を作るとか民主が分裂するとかすれば投票し易いんだけど
どうせ小選挙区制は変わらないからせめて比例は全党を投票対象にして欲しいよ
218: 2009/09/01(火)17:11 ID:x10eP2CM(1) AAS
武部、町村の復活を許す道民、
お粗末だねぇ・・・
反省しろよ。
219: 2009/09/01(火)17:34 ID:iaXc5F4R(1) AAS
悪いが今回のは
北海道って愚民だなぁ
としか思わないぜw
財政難とか色々納得してしまうよ
220: 2009/09/01(火)17:43 ID:enm1XW88(1/2) AAS
>>182
長谷川岳は「選挙に出るのは資金的に2回が限界」(ソースは失念)という
趣旨の発言があったので、本人が辞退する可能性有り。
今津は健闘した方かもしれないが、出身地旭川は勿論、
中富良野・上富良野以外全敗と言う結果と任期満了まで解散がなかった場合、
次の選挙では60半ばになってるので年齢的にも差し替えられる可能性が高いかと。
221: 2009/09/01(火)17:57 ID:khnkKnQg(1) AAS
ビッグ中川www
222: 2009/09/01(火)18:07 ID:7gUbsKTs(1) AAS
財政難なんて全部自民が生み出した借金のせいだぜ
223: 2009/09/01(火)18:14 ID:Oc6G3l52(1) AAS
>>197
町村娘って、かわいいの?
224: 2009/09/01(火)18:22 ID:U2UAJviL(1/2) AAS
確かに旭川での今津の大差負けは酷いな。次回は佐々木も知名度上がって更に強くなるかも。
まあ民主が無事に任期満了できればの話だが。
225(1): 2009/09/01(火)18:43 ID:6hTVy4KJ(1) AAS
北海道のある選挙区で、今回初当選した候補者の話
元スレでは完全スルーでしたが、参考までに
2chスレ:giin
226: 2009/09/01(火)19:16 ID:SoZuNl8G(2/3) AAS
今津は、武部さんほど票の掘り起こしに腐心したのか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 427 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s