[過去ログ] 富山県選挙総合スレッド14 (997レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
49: 2009/12/28(月)17:44 ID:oNoEklm4(3/3) AAS
亀井は1989年に誠和から”除名”されるほど健全な政治家じゃないか
本人が公安No1だったんだから安泰なのは別の理由によるものだろう
50: 2009/12/28(月)18:26 ID:F8L1DnaX(8/8) AAS
除名されたくせに復帰した亀井。
まさにスッポンだなw
51: 2009/12/29(火)06:34 ID:LKpXydfg(1) AAS
いずれにしても鳩山アウトはいうに及ばず、小沢ももたないだろう
来年は政界大混乱だ、小沢無き民主なんて脆い
選挙制度も衆参ともに変更余儀なくされて再編が進みそうだね
52: 2009/12/29(火)13:30 ID:GxKBbHKN(1/3) AAS
鳩山と小沢がいなくなった方が民主はマシになるんじゃないの?
53: 2009/12/29(火)19:16 ID:GxKBbHKN(2/3) AAS
★鳩山氏は「テフロン首相」シンガポール紙
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com

★上の記事の原文「Hatoyama: The Teflon PM」
外部リンク[php]:www.asianewsnet.net

★ストレーツ・タイムズ紙の過去の日本記事
「麻生首相はメディアの攻撃の犠牲者となった 」
外部リンク[html]:www24.atwiki.jp
54: 2009/12/29(火)22:09 ID:GxKBbHKN(3/3) AAS
安倍晋三 元総理の功績 β版
僅かな就任期間で

教育改革への道筋

防衛省昇格

経団連の圧力にも負けずにホワイトカラーの残業カット対象を年収1000万で踏みとどめた。

企業側に非正規社員の社会保険と厚生年金の適用を認めさせる
省8
55: 2009/12/30(水)02:25 ID:stmtIocd(1/5) AAS
629 :名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 16:34:06 ID:0vCapkSx0
何で、アキヒロが日本に在日の外国人参政権を求めてるか知ってる?

2012年には在日の韓国参政権が認められる。だが韓国政府は在日の
正確な人数や1人1人の住所などは把握していない。だが、在日が日本
の参政権を得れば帳簿をみせてもらえば、それらを把握できる。

では何故、そんな必要があるのか?

韓国は2012年以降、ドルスワッフの償却゜や外国からの借金返済が非常に
多くなる。このままだと確実にデフォルトする。そこで目に付けたのが在日。
在日に、徴兵に行くか違約金を払うかの二者択一を迫る。徴兵に行って
しまうと、日本の永住権を失う事になるので在日は金を払うしかなくなる。
省2
56: 2009/12/30(水)09:29 ID:ZWq9FtZ5(1) AAS
明日KNBで綿貫特番ですね。
国政進出から引退までの撮りためた取材テープをまとめたものだということは楽に想像できる。
メインはもちろん郵政関係の対応と国民新党立ち上げになるだろう。
57
(1): 2009/12/30(水)10:18 ID:BC7er8qA(1) AAS
富山のメディアは糞みたいなところばかりだな。
綿貫なんぞ今更持ち上げてどうするんだ。
郵政利権を守るのはテメーの会社の為だろ。
トナミ運輸がスポンサーになっている手前そんな事言えないか?
58: 2009/12/30(水)15:11 ID:stmtIocd(2/5) AAS
闇カルテルやってた国会議員って綿貫くらいじゃないか?w
なぜ逮捕されなかったんだ?
59: 2009/12/30(水)17:01 ID:TRU/mis1(1) AAS
トナミ運輸と郵政事業は何の関係もないだろう
競合相手ではあっても郵政事業を守ることとトナミの利益は全く一致していない
B層にもなれない売国Cランクふぜいが意味不明の誹謗中傷してると痛い目にあうよ
60: 2009/12/30(水)18:03 ID:stmtIocd(3/5) AAS
郵政公社とトナミ運輸と綿貫民輔氏
外部リンク[htm]:hw001.gate01.com
トナミ運輸のホームページからは、郵政公社の名は見あたらないが、郵政公社のホームページからは、トナミ運輸の名前がたくさん出てくる。
ゆうパック、保冷便、郵便物の長距離輸送の仕事をトナミ運輸が受注している。以下に郵政公社の該当のページを列挙する。
25道府県の小包をトナミ運輸が荷受けしている。
提携先企業の取り扱い地域が載っている。
以下の地域だ。大変広範囲だ。
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、神奈川県、東京都、新潟県、長野県、富山県、石川県、福井県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、岡山県、広島県、山口県。
郵政公社の保冷荷物をトナミ運輸が扱っている。
現状で、大きな利益を受けている利害当事者が、現状維持を望んでも不思議はない。
省2
61: 2009/12/30(水)18:19 ID:stmtIocd(4/5) AAS
やっぱりそうか綿貫先生
外部リンク[html]:banmakoto.air-nifty.com
綿貫氏は、私的利害のために郵政民営化反対を声高に主張しているとしか思えない。
そして、反対派は、その反米感情故に、結果的に左翼のプロパガンダを増幅しているのだ。
民主党の田中慶秋衆院議員(前)などは、「これでいいのか、米国圧力の郵政民営化」「日本は米国の属国か?」「郵政民営化は亡国への一里塚」などとほざいている。
これは、日本労働党の主張のオウム返しである。
このレベルに自らを貶めてはならない。
62
(1): 2009/12/30(水)18:27 ID:VrJWOyL2(1) AAS
そもそも政治家は
自分の支持母体や支持地域の利益を守ることが使命。

その姿勢を貫く行為を批判することはできない。

どの政治家も同じだし、それを飲み込んで票をいれているんじゃないかい。

国家の理想のために支持団体も地域も無視して切り捨てる人ばかりだと、
特に地方は困るんじゃないかと。次は絶対票入れようと思わなくなる。
63: 2009/12/30(水)19:23 ID:stmtIocd(5/5) AAS
>>62
批判は自由だし、飲み込んでいない59のような有権者も少なくはない。
64
(1): 2009/12/31(木)09:30 ID:N1htDzJw(1/2) AAS
>>57
>綿貫なんぞ今更持ち上げてどうするんだ。

短慮にも程がある。
綿貫を特集する番組を作れば、トナミ運輸や砺波地区や南砺市内の各社に提供スポンサーになってもらえる可能性が高いから作っただけの話。
それに、県西部を中心とした綿貫支持者や国民新党支持者は番組を見てくれる確率が高い。
民放が視聴率が取れそうで提供スポンサーを集めやすい番組を作るのは当たり前。
そんな事さえわかりませんか?
65: 2009/12/31(木)10:25 ID:+ITi0VpK(1) AAS
>64
大正解!
今年でしか組めない特番
民放(特にローカル)では
特番編成=営業売上 
金になるネタなら何でもイイ。
66
(1): 2009/12/31(木)10:37 ID:w90eGOw+(1/2) AAS
綿貫のヨイショ番組酷いねぇ。
午前中にチューリップで昼からKNB。
富山県民ってアホだね。
かつて政治家だった人物を持ち上げ神聖化するなど言語道断。
しかもスポンサーはトナミ運輸。
呆れるばかり。
富山県がど田舎、村社会地域である事が改めて良くわかったな。
談合率が全国でTOPクラスなのもよくわかる。
67: 2009/12/31(木)11:02 ID:9A++4H4G(1) AAS
医師数抑制政策の主導者は、吉村仁氏や厚生省ではなく、臨時行政調査会と日本医師会だった
外部リンク[html]:www.inhcc.org

医学部の定員の削減を望んだのは誰で、何故か。
外部リンク[html]:benli.cocolog-nifty.com
68
(1): 2009/12/31(木)12:47 ID:N1htDzJw(2/2) AAS
>>66
何もわからないくせにうるさいんだよ。
勝手に呆れてろよ。
オバカ大統領さん(笑)
1-
あと 929 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.069s*