[過去ログ] 第47回衆議院総選挙総合スレ 133 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
286: 広島2区民 ◆cWbyGpPYHM 2014/05/18(日)20:30 ID:SvEJ1F/e(6/17) AAS
5月18日の選挙
外部リンク:seijiyama.jp
亘理町長選(宮城県)
亘理町議補選(宮城県)※
三種町長選(秋田県)※
三種町議選(秋田県)※
羽生市長選(埼玉県)
羽生市議補選(埼玉県)
蓮田市長選(埼玉県)※
蓮田市議補選(埼玉県)
省12
287: 姫子 ◆3j6TY9hKgc 2014/05/18(日)20:31 ID:KCJfTmLm(4/8) AAS
>>284
人間には2種類あります。
「競争」が好きな人と「共生」が好きな人。
ネトウヨさん、ネオリベさんには
行ってもらわないとね・・・p(・・)
288: 2014/05/18(日)20:31 ID:SWMDc06g(9/15) AAS
枝野って、やっぱり、頭が弱いんだなw
289: 2014/05/18(日)20:31 ID:SysgggmY(8/12) AAS
>>285
ノモンハンにも召集兵はいたろ
290: 甘党 2014/05/18(日)20:32 ID:7bXI8a4Z(1) AAS
■集団的自衛権は、アジアではなく中東などで行使される可能性が高い。
米国は中国とは戦いたくない。
米国にとっては、中東で米国人が流す血を最小限にするために日本人にも血を流して欲しいということ。
米国人とともに世界中でテロのターゲットになる覚悟があるのか。
再稼動した原発も標的に?2014/05/15 20:25:35
1523人がリツイート
kogashigeaki
291: 2014/05/18(日)20:33 ID:vHc1XyA6(5/13) AAS
>>284
左翼ってこういうバカなことを言うから信用を失っていくんだよ。
やれ、戦前に戻る、とか治安維持法復活だとか。
枝野は官房長官までやった人なのに、ここまで阿呆になったか。
292: 2014/05/18(日)20:34 ID:SWMDc06g(10/15) AAS
人は精子から卵子にたどり着く時点で、競争しているんだけどw
この世に生を受けたこと自体が、その競争に勝利した勝者だけ
共生は、強者のルールに則り行われる、まあ、そこにも競争ってあるよな
293: 広島2区民 ◆cWbyGpPYHM 2014/05/18(日)20:34 ID:SvEJ1F/e(7/17) AAS
>>285
自分の国を自分たちで守ることについてはモチベーションがあるので、個別的自衛権を行使するための軍隊は志願兵制度でも十分成り立つ。
しかし中東の戦争に巻き込まれ、自衛隊の方が何十人と亡くなるということが起きた時に、
今のようにちゃんと自衛隊員が集まってくれるのか真剣に考えないといけない。世界の警察をやるような軍隊をつくるには、
志願制では困難というのが世界の常識だ。従って集団的自衛権を積極行使するようになれば、
必然的に徴兵制にいかざるを得ないと思う。>>284より
294: 2014/05/18(日)20:36 ID:SWMDc06g(11/15) AAS
で???紛争もない状態で、集団的自衛権行使の為に徴兵制度導入って
どこへ行きたいんだよ、この馬鹿w
295: 2014/05/18(日)20:36 ID:qSkdfNTG(17/24) AAS
>>242
親米保守だけど、麻生に心情的には賛成
東欧出身の欧米政治家がガンですな
中国の購買力平価GDP=実質国力は 米国を追い抜いた
ロシアの購買力平価GDPは米国の1/6 日本の1/2とかですよ?
ウクライナでロシア制裁を叫んでいるのは「老害」
米ソ冷戦から 米中新冷戦になったのが わかってない「老害欧米人」なので
結果として大勢には逆らったら損するのはアベの言うとおりだけど
アベは 米国・中国・ロシアの 購買力平価GDPや 軍事費の動きを
グラフで示して
省5
296: 2014/05/18(日)20:37 ID:SysgggmY(9/12) AAS
この国には42歳の松前重義を召集した実績があるからな
戦力云々如何に関わらず既知外1人の鶴の一声でなんだって決められる田吾作国家
297(2): 2014/05/18(日)20:37 ID:lQ95Ytzf(10/17) AAS
外部リンク[php]:www.taro.org
>民主党の枝野代議士と雑誌の対談。
>自民、民主の若手の距離の近さを再認識した。
>安全保障について、集団的自衛権を明確にするために改憲すべきという私と、今のままでもそう読める、
>法制局長官を政治家にして、解釈を変えるべき、という枝野代議士の差はあるが、安全保障は、超党派できっちりやろうというところは一致。
14年前の河野太郎の記事なんだけど、14年間前は法制局長官を政治家にして解釈を変えるべきと言ってた枝野に何があったのかと思う
298: 2014/05/18(日)20:39 ID:SWMDc06g(12/15) AAS
戦争がしたくて堪らないサヨク
敵もいない状態で集団的自衛権を行使する準備の為に徴兵制に言及
民主って、すでにアウトだろう?
299: 姫子 ◆3j6TY9hKgc 2014/05/18(日)20:41 ID:KCJfTmLm(5/8) AAS
アメリカは志願制ですが
格差を広げて「経済的利益誘導」での
徴兵制みたいなものですp(・・)
300(1): 2014/05/18(日)20:42 ID:qSkdfNTG(18/24) AAS
>>284
いやいや、あなたが徴兵拒否されるのは、あなたの勝手ですが
「兵役と参政権はコインの裏表」
便所掃除をサボった人は、もはや日本人の仲間ではないから
参政権を放棄して 国籍離脱して 在日外国人になってください(w
301(1): 2014/05/18(日)20:42 ID:lQ95Ytzf(11/17) AAS
外部リンク:www.nikkei.com
民主・海江田代表が続投に意欲「辞任考えたことない」
民主党の海江田万里代表は18日、党内に来年9月の任期切れを待たずに代表選を前倒し実施すべきだとの意見があるのを踏まえ、続投への意欲をあらためて示した。
青森県八戸市内で記者団の質問に答え「毎日、党の改革や再生が前に進むよう努力している。明日も努力する。代表に就任してから一日たりとも、もう辞めようと思ったことはない」と語った
302(3): 甘党 2014/05/18(日)20:42 ID:N78sm1EU(1) AAS
■個別事例の議論で騙されてはいけない。
自国が攻撃されていないのに米国に頼まれれば海外に出かけ、
日本を敵視していない国と戦う。民間人も殺すことになり日本人も死ぬ。
そんなことは認めないというのがこれまでの憲法解釈。
これと正反対に「安倍さんが認める」という。安倍さんは憲法の上に立つ?
2014/05/15 20:36:14
1825人がリツイート
kogashigeaki
303: 2014/05/18(日)20:44 ID:SWMDc06g(13/15) AAS
まあ、徴兵制を導入する以前に、自衛隊を本来の日本軍に昇格しないと駄目だろう?
憲法も改正が必要だし、当然、自国民よりも日本を注視している隣国からクレームがくる
全部クリア出来る訳がないのに危機を煽りたいが、笛吹けど踊らずか・・・・
304(1): 広島2区民 ◆cWbyGpPYHM 2014/05/18(日)20:47 ID:SvEJ1F/e(8/17) AAS
私から見ると、戦争をしたくてしょうがないのは、
ネトウヨだと思うぞ。
だから、徴兵制になっても、率先して行ってくれ。
自民、徴兵制検討を示唆 5月めど、改憲案修正へ
外部リンク[html]:www.47news.jp
305: 姫子 ◆3j6TY9hKgc 2014/05/18(日)20:47 ID:KCJfTmLm(6/8) AAS
競争、貧困拡大の目的は「安い軍隊」を
つくることですから
反戦派は必然的に「反貧困」ですp(・・)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 696 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s