[過去ログ] 第47回衆議院総選挙総合スレ 180 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
361: 2014/11/09(日)07:55 ID:kK9FRrOz(1/9) AAS
民主時代に三党合意に法案まで作って既定路線となった消費増税路線を
やめるのだから国民に信を問うと言うのは理にかなっている
少なくとも野田のカスよりは誠実な考え方だ
364: 2014/11/09(日)08:01 ID:kK9FRrOz(2/9) AAS
願望妄想の類を排しようやくある程度の確度のある解散検討報道が来た
366: 2014/11/09(日)08:03 ID:kK9FRrOz(3/9) AAS
>>363
民主大敗北の結果しか見えないな
367(2): 2014/11/09(日)08:04 ID:kK9FRrOz(4/9) AAS
安倍首相が、来年10月に予定されている消費税率10%への引き上げを先送りする場合、
今国会で衆院解散・総選挙に踏み切る方向で検討していることが8日、分かった。
17日に発表される7〜9月期の国内総生産(GDP)などの経済指標を踏まえて増税の可否を決め、
解散についても最終判断する方向だ。首相は、こうした考えを公明党幹部に伝えたとみられる。
年内に解散する場合、衆院選は「12月2日公示・14日投開票」か「9日公示・21日投開票」とする案が有力だ。
複数の政府・与党幹部が明らかにした。首相側近議員は8日、「選挙の争点はアベノミクスへの評価だ」と語った。
消費税は、2012年8月に成立した社会保障・税一体改革関連法で、〈1〉14年4月に8%〈2〉15年10月に10%
――とすることが決まっている。経済情勢が悪い場合、増税を見送ることはできるが、法改正が必要だ。
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp
566: 2014/11/09(日)23:35 ID:kK9FRrOz(5/9) AAS
>>554
中国が言い続けてきた靖国不参拝も尖閣諸島領有権問題棚上げも
合意文書にまったく反映されていないだから
中国の外交失敗をわざわざ文章化したようなものだからな
568: 2014/11/09(日)23:41 ID:kK9FRrOz(6/9) AAS
中国の翼賛報道見ても文章を都合よくイマジネーションして
書かれていないことをここはそういう意味だと主張して
翼賛している時点で苦しさがひしひしと伝わってくる
だから今の中国政府は未来志向は大事と安倍総理と同じこと言って
合意文書をさっさと過去のものにして蓋をしようとしている
570: 2014/11/09(日)23:45 ID:kK9FRrOz(7/9) AAS
合意して文書にしたこと以外のことをイマジネーションしても
それは合意していない勝手なイマジネーションに
すぎないことは中国政府が一番わかっているよ
だからさっと自画自賛をしてすぐ蓋をして合意文書にコメントしなくなった
571: 2014/11/09(日)23:47 ID:kK9FRrOz(8/9) AAS
そして安倍総理みたいに全ての隣国と仲良くすることは大事だとか
今さらながら言ってけむに巻いているわけだ
573: 2014/11/09(日)23:53 ID:kK9FRrOz(9/9) AAS
中国人の好きな勝ち負けで言うなら明らかに中国の負けである
安倍外交は習外交に勝利した
もともと習の外交に無理がありすぎたとも言えるがな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s