[過去ログ] 第47回衆議院総選挙・議席予想情勢スレその36 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
355
(1): 2014/11/14(金)01:17 ID:FlRTbUfm(7/19) AAS
>>346
例えば、共産党が(比例掘り起しの為に)全選挙区に候補出すことによって
維新が大阪のほぼ全ての選挙区で獲れる可能性が高くなるとか
お前分かっていないだろw

小選挙区というもの少しは勉強しろw
356: 2014/11/14(金)01:18 ID:QR15ilFi(12/27) AAS
しかし生活の候補の供託金やもち代の面倒見る位
今の小沢は金持ってるのだろうか。

衆院選参院選で大分磨り減ってると思うけど
357
(1): 2014/11/14(金)01:18 ID:ZQAHFY+p(5/12) AAS
そういえば埼玉の園遊会突破女は落選しないのかねえ
358
(1): 2014/11/14(金)01:19 ID:pvcxWMBr(9/18) AAS
>>355
2012より維新の支持落ちてるから
これぐらいにとどまるという予想は普通だと思うがな
359: 2014/11/14(金)01:19 ID:5Yvy9KSS(1/6) AAS
>>354
その5党になっても、
また民主と維新が分裂しそう…w
360: 2014/11/14(金)01:20 ID:QR15ilFi(13/27) AAS
民主神風は強いけど維新青柳と競合するから潰しあって普通に勝つと思う>自民豊田
361: ◆Ozi9j.5V6bgS 2014/11/14(金)01:20 ID:qJ8V0tlf(8/18) AAS
前回小選挙区当確時間

ゼロ打ち 157人
20時台  20人
21地台  22人
22時台  33人
23時台  46人
24時台  17人
25時台  5人

※ゼロ打ちには20時1分を含む
362: 和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY 2014/11/14(金)01:21 ID:5RBdU0+P(4/5) AAS
>>315
私、もう、予想は失敗しないので!
363: 2014/11/14(金)01:22 ID:FlRTbUfm(8/19) AAS
>>351
創価の議席も下がる予想をしていることも踏まえると
思ったより投票率が伸びると考えているのでは

前回は民主に入れてた非自民系の無党派が一斉に寝ていたが
今回は多少は復活すると思う
もっとも民主に票が集まるわけでも無いだろうが

安倍内閣支持率53.0%、9月より2.7ポイント下落 FNN世論調査

与党に対抗できる野党として、どの政党に期待するかを聞いたところ、
9月に発足した維新の党(18.6%)と民主党(18.0%)が並んだが、
最も多かったのは「特にない」(51.1%)だった。
省1
364
(3): 2014/11/14(金)01:23 ID:nlnXYp58(1) AAS
>>206
自民324議席

うわああああああああああ マジか
自民党は議席を減らすんじゃなかったのか
予想通りの結果になったら左翼は発狂しちゃうよ
365: 2014/11/14(金)01:25 ID:qJ8V0tlf(9/18) AAS
前回23時以降に当確の出た68小選挙区が天王山だな

ゼロ打ちに20時1分を入れたのは、その中に安倍や小渕まで入っていたため、20時1分での当確もゼロ打ちと見なした方がいいと判断した
366
(1): 2014/11/14(金)01:26 ID:FlRTbUfm(9/19) AAS
>>358
なんだ今の支持率だけ見て判断したのか
じゃあ勝手に共産オナニー予想してちょうだいw

これからはせめて支持率と比例投票先の違い、
(共産には無い)地盤という選挙要素を学んでな
367
(2): 2014/11/14(金)01:28 ID:NZPICKVL(6/7) AAS
どうせ2年後くらいにまた選挙せざるを得ない政治状況に追い込まれるから
今回は自民単独3分の2でもなんでも取らせればいい
やりたい放題させれば、さすがに選挙に出向くだろう
368
(2): 2014/11/14(金)01:28 ID:I215JC9C(9/12) AAS
こういう時に二大政党制は予想しやすくて羨ましいなってアメリカ見ていると思う
あっちは予備選挙とゲリマンダーあるし州によって選挙違うし
369: 2014/11/14(金)01:28 ID:pvcxWMBr(10/18) AAS
>>366
共産の議席は比例オンリーだからあんま地盤とか関係ないんだけどな
370
(1): 2014/11/14(金)01:28 ID:WcL6XId/(3/3) AAS
自民が支持率36%でやる選挙って小泉以来か
やっぱ単独300行くのかな、酷いもんだな。
アベノミクスを信任するんだから5年後ぐらいの経済混乱は
自己責任ってことだな。
371
(1): 2014/11/14(金)01:29 ID:sKuqUH4w(1/2) AAS
>>364
民主が比例統一名簿作れん以上、自民微増の可能性はあるで。

2012年の選挙結果見て野党共闘で自民に勝てるといってる奴は
アホ過ぎる。
372: 2014/11/14(金)01:29 ID:CDKXf92l(5/9) AAS
制度が違うのであまり意味のない計算だとは思うが
都議選の共産得票61.6万(相対得票率13.6%)→参院選の投票率に直すと75.8万
参院選の共産比例区得票が77.2万(同13.7%)

投票率が上がっても不利には働いていない。
無党派層が流入している現状では、投票率が多少上がっても共産に不利とは限らないか。
373: 2014/11/14(金)01:30 ID:pvcxWMBr(11/18) AAS
>>370
300どころが単独3分の2も視野だから
改憲されても自己責任だな
374: 2014/11/14(金)01:30 ID:qJ8V0tlf(10/18) AAS
>>368
向こうはブックメーカーもあるしな
こっちもブックメーカーで賭けてくれれば予想が楽になるのに
1-
あと 627 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s