[過去ログ] 第47回衆議院総選挙・議席予想情勢スレその36 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
375
(1): 2014/11/14(金)01:31 ID:5EAv32nt(6/19) AAS
>>367
本当にやりたい放題になるならそれは2016年参院選後だろう。
そこで改憲派2/3を取らないと安倍の悲願である憲法改正は発議もできない。
そのためには自公協力は不可欠なわけで、そこまでは猫を被るはず。
2016年参院選後でも仮に安倍が自民党総裁に再選されていれば任期は2年余り残っている。
376
(5): 2014/11/14(金)01:32 ID:qJ8V0tlf(11/18) AAS
共産の東京・南関東・北関東の3議席目と近畿4議席目ってどっちが可能性高いの?
377: まりん☆ぽらりす(社民・神奈川7区) ◆q9AzgpRwRQ 2014/11/14(金)01:35 ID:Iizd88pi(8/13) AAS
>>376
近畿4議席かな
378: 2014/11/14(金)01:35 ID:NZPICKVL(7/7) AAS
橋下松井が国政に出てくる場合
衆院選と市長選府知事選のトリプルになるが
反維新候補が出てこれるのかどうかが見もの
379: 2014/11/14(金)01:35 ID:2hDsMGY7(7/20) AAS
>>376
関東のほうだろ
民主や維新に比例が多くいくとも思えんしな
非自民は消去ほうで共産にいくんじゃないの
まぁ別に共産が例え20、30になったところで大して政治は変わらんよ
380: コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 転載ダメ©2ch.net [sageteyon] 2014/11/14(金)01:36 ID:4KOEkl9X(5/6) AAS
>>376
東京3>近畿4>南関東3>北関東3じゃない
南北関東で一次公認出てるの2人ずつだし向こうもそう考えてるんじゃ
381: 2014/11/14(金)01:36 ID:Lc2qkhvq(1/2) AAS
>>352
馬場の8万票のうち2万は西村が持ってる保守票。
西村出馬でも不出馬でも維新には投じないだろうから馬場は終わったかも。
382: 2014/11/14(金)01:36 ID:1yUPD4Wh(4/11) AAS
>>376
いずれもない。
383: 2014/11/14(金)01:38 ID:pvcxWMBr(12/18) AAS
>>376
東京3議席目 自民7公明3維新3との争い みんなの没落次第だが5割ぐらいで取れる
北関東3議席目 みんながブロックで15万下回るぐらい没落してないと厳しい、ムリゲ
南関東3議席目 自民11議席目あたりとの争い、みんなが1議席割ると可能性有
近畿4議席目 維新8議席目、自民10議席目あたりとの争い、みんなの党が近畿ブロック0議席が条件
384: 2014/11/14(金)01:38 ID:6k72TIc5(9/13) AAS
近畿>東京>南北関東かな

みんなが30万くらいでも取ってくれたほうが共産は3に乗せやすい
自民に集中すると90万必要になってくる
385
(1): 2014/11/14(金)01:38 ID:41TwBqIn(1) AAS
橋下が国政って首長が衆議院選挙があるからホイッて
仕事辞職して立候補なんか出来るわけがないだろ。

そんなのが許されたら日本全国滅茶苦茶になるわ。
386: コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 転載ダメ©2ch.net [sageteyon] 2014/11/14(金)01:39 ID:4KOEkl9X(6/6) AAS
神奈川12は自民も過去の選挙見ても大して強くないのに
また阿部知と中塚で潰しあうのかな
前回同選挙区で維新から出た甘粕は次世代に移ったが得票は下がるか
387: 2014/11/14(金)01:39 ID:wgDI3VvU(1/3) AAS
>>364
自民の324は下限だろう
上限が344
中央値が334
388: 2014/11/14(金)01:40 ID:QR15ilFi(14/27) AAS
西村真悟が出馬したら各メディアの党首討論が盛り上がりそうではある。

と言うか政党要件満たしてたら超マイナー政党にも均等に発言機会が与えられるのはどうなんだろうか
389
(2): 2014/11/14(金)01:41 ID:PcGHN88X(5/7) AAS
縁のあった栃木をおねむな目をこすって予想

1区 ◎船田 ×荒木
ゼロ打ち確定だろう。民主の石森が離党してしまっているし、みんなもこんな状況では
まずまともに戦えない。それにしても宇都宮程の規模の都市で、こういう事態も珍しい。

2区 △西川 △福田 ▲柏倉
現農水相の西川だが、世間を騒がせた牧場さんとの付き合いが発覚。もともと今市市長だった福田
がそれなりに強い地域な上に、TPPのこともあって報復票が福田に流れる可能性もある。
柏倉も現職議員だが、さすがにみんながこれほどの醜態をさらしている以上、少なくとも小選挙区
では勝てない。
批判票が福田に流れるか、お上との繋がりを求めて西川かのデスマッチ。
省16
390
(1): 2014/11/14(金)01:41 ID:5EAv32nt(7/19) AAS
>>368
そもそもアメリカは二大政党以外や予備選の敗者が法制度上も不利だからね、
細かい点は州によって違うけど。それでも今年の中間選挙の上院選でもカンザスで
無所属候補が台頭してきたり、サウスダコタでも一時三つ巴になりかけたりと例外はある。
アラスカ州知事選は民主党の予備選勝者を副知事候補に迎え入れた無所属候補が
どうも共和党現職に勝ちそうな気配だったり。
391
(1): 2014/11/14(金)01:42 ID:qJ8V0tlf(12/18) AAS
やっぱり、神の国解散時の共産近畿比例5議席って奇跡だよね
そうなった背景知ってる人いる?

ちなみに、神の国解散の時は、共産比例は、東京、南関東、北関東では各2議席ずつ
だから、関東地方の共産比例は伸びてもそこまでだと思う
392: 2014/11/14(金)01:43 ID:A76T20zD(1) AAS
>>385
佐賀県知事がホイッてしてた記事をみたけど 違ったらゴメン
393
(1): 2014/11/14(金)01:44 ID:1yUPD4Wh(5/11) AAS
 和子夫人の予想、かなり当たるかもしれない。
そもそも、国民は経営者・正社員をやることにより
人としての幸せであるマイホーム・マイカー・
結婚・子供を有することなどのすべてを得ることができるので、
基本的に現在の情勢をあえて変える必要、つまり反自民になる必要はない。
 以上のように考えると、自民大勝・反自民は壊滅することは当然でしょう。
394
(2): 2014/11/14(金)01:44 ID:I215JC9C(10/12) AAS
>>390
あっちは選挙の結果が大半はわかりきっているからか投票率が日本より低いからね
日本は政治に無関心っていうけど下手したらあっちの方が関心ない人は多いんじゃないの?
1-
あと 607 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s