[過去ログ] 第47回衆議院総選挙総合スレ 187 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
185: 2014/11/17(月)09:25 ID:U93oCmbq(3/9) AAS
悪の薩長土「金儲け侵略ゼヨ。税金よこせバイ。皇族に成り上がって庶民差別してやるチョルw」
極悪薩長侵略犯 & 極悪天皇侵略家 & 極悪関西侵略圏
※↑↑↑自称日本人=百済人↓↓↓※
安倍自民(薩長)=悪
侵略主義者の薩長土肥京芸(麻生・安倍・天皇・坂本竜馬・広島県など)=悪
GDP下落率----------------歴代総理中第1位
自殺者数------------------歴代総理中第1位
失業率増加----------------歴代総理中第1位
倒産件数------------------歴代総理中第1位
自己破産者数--------------歴代総理中第1位
省20
186: [ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆ZTCtT.4yyz5m 2014/11/17(月)09:25 ID:Rl5JZPog(1/5) AAS
>>171
策士策に溺れるの図
187: 2014/11/17(月)09:26 ID:AqcnRZCn(4/7) AAS
8%に上げない事も出来たのに上げて景気失速だから
安倍の失政でしょうに
188: 2014/11/17(月)09:28 ID:p6L8IORA(4/32) AAS
財務省不況だが、それに加担した政治家の政治家の責任も大きい。
189(2): 広島2区民 ◆cWbyGpPYHM 2014/11/17(月)09:29 ID:mptslw2e(9/22) AAS
>>179
消費税を引き上げるのは、政府が経済情勢を見極めて行うことになってたはず。
アベノミクスの失政だよ。
190(2): 2014/11/17(月)09:29 ID:B6BByDE5(9/9) AAS
ブルームバーグによると、甘利がとんでも発言をした模様.
甘利再生相「1-9月を平均すると前年比プラスにはなっている」
191: [ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆ZTCtT.4yyz5m 2014/11/17(月)09:30 ID:Rl5JZPog(2/5) AAS
ネトサポは批判者が安倍ちゃん笑ってると思ったら間違い
涙流して笑いながら頭から湯気出して怒ってんだよ
192(2): 2014/11/17(月)09:30 ID:TufVg078(2/23) AAS
民主党政権時が好景気で自民になって景気が悪くなったと国民が感じていれば安倍終わりだろうけどな〜
大して投票率も上がらずになんとも煮え切らない結果に終わりそうな悪寒
193: 2014/11/17(月)09:31 ID:BiqBptKd(1) AAS
株板の情報だと日経平均は、高いけどそれは、ごく一部の指数銘柄と大型値嵩株が高い
だけで、個人が持ってる新興株は、全然上がってないらしいww
前回の解散の時のような盛り上がりがないみたいだよ。
194: 2014/11/17(月)09:31 ID:HlRJHHm5(5/6) AAS
>>177
これでガースーが失言でもして失脚したら第一次安倍お笑い内閣の再来になるな。
195: 2014/11/17(月)09:31 ID:p6L8IORA(5/32) AAS
政財界労組メディア一体となった増税路線の失敗
196: 2014/11/17(月)09:32 ID:VeDbmHw0(1) AAS
今からでも増税の失敗を認めて5%に戻すなら
解散の大義もあるのにな
安倍は小泉じゃないからムリだけどw
197(1): 2014/11/17(月)09:32 ID:HlRJHHm5(6/6) AAS
>>192
一応自民公明共産は10月から準備してたからな。
民主党は岡田が急に働き者になって巻き返してるが
時すでに遅し。
198(1): 2014/11/17(月)09:33 ID:39GTon6o(2/2) AAS
4〜6月のGDP成長率って実は−10%くらいだったんじゃないのか?
前回「GDPヤバすぎる!支持率下がるから鉛筆ナメナメしろ!」
今回「GDPヤバいってことにして解散しやすくしろ!」
199(1): 2014/11/17(月)09:33 ID:mbTrqE+B(3/4) AAS
>>159
昨年1年間の東北地方の大型小売店販売額をグラフで見ると、これだから。
外部リンク:imgur.com
明らかに日銀の趣旨説明や状況説明と異なる。
付録で昨年1年間の大型小売店販売額。
外部リンク[pdf]:www.tohoku.meti.go.jp
(全国版も東北経済産業局のHPのほうが分かりやすい)
3月に昨年1年間の大型小売店販売額が報道されたときに、俺はこのグラフから見たからショックがでかかった。
大型小売店販売額がこれでは、読売が日銀や政府を怒るわな。
200(1): 2014/11/17(月)09:33 ID:QdVXwYI0(3/4) AAS
>>184
昨日の朝日だったかで、主要企業100社の6割が増税すべきとか言ってる世の中ですよ
7−9期の悪さを実感してるはずの企業なのに
国民に支持された(=過半数とった)が一番強い
201(2): 2014/11/17(月)09:34 ID:sTkBNTnm(5/63) AAS
>>197
150以上区が埋まってないんだってな
今まででこんな状況は当然ない
歴代でぶっちぎりに状況悪いわ
202: 2014/11/17(月)09:34 ID:JSA6H1uj(4/35) AAS
増税ゴリ押し財務省と御用新聞、御用学者は全員死刑にしろよwww
クルーグマンは10%にしたら日本経済は完全に死ぬっていってたのはさすがだわwww
203: 2014/11/17(月)09:35 ID:gEqnwxo+(1/2) AAS
むしろ3%の増税よりもそれに伴って3%以上の便乗値上げした奴死ね。
204(2): だぬ@ガラケー 【東電 77.7 %】 【16m】 2014/11/17(月)09:35 ID:REY4WxHG(1/4) AAS
こうなると追加緩和の意味が分からんぉ(゜゜;)
概算値は分かっていた筈だし
緩和しなくても増税延期と解散で円安誘導は出来る
よもや追加緩和が安倍ちゃんの逆鱗に触れているのではないか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 797 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.068s*