[過去ログ] 第24回参議院選挙総合スレ 6 [転載禁止]©2ch.net (967レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
108
(2): 2014/12/28(日)09:04 ID:o/Lu0JBR(1/2) AAS
山田をいくら叩いたところで海江田が次点繰り上がりにはならんのだけどなw
109: だぬ@タブレット 【東電 0.0 %】 【34.4m】 ◆CuUr6Wvg92 2014/12/28(日)09:05 ID:4Y6Gtelz(2/2) AAS
>>108
つ3ヵ月以内に自殺するかも試練
110: 2014/12/28(日)09:14 ID:S1M5GANi(1/6) AAS
>>108
死ななかったからOKか。
これを長妻の運動員がやったら即刻逮捕だろうよ。
111: 2014/12/28(日)09:19 ID:2JWX4QLD(1/4) AAS
>>104
選挙の2日後に既にやってる。

外部リンク[pdf]:jimin.ncss.nifty.com
介護や障害者福祉サービスを担う職員の処遇改善を行い、医療・介護等の充実につなげます。

外部リンク:www.care-mane.com
来年度の予算案をめぐる協議を行っている政府は、介護報酬改定をマイナスにする方向で調整を進めているようだ。
朝日新聞デジタルや47News、日経電子版などが16日、政府が介護報酬を引き下げる方針を固めたと一斉に報じた。
実際の下げ幅は決まっていないが、3%程度も視野に入っているという。
112
(1): 民主党支持者 2014/12/28(日)09:29 ID:Wr135GNO(1/23) AAS
やはりこのコテに戻すことにした。どう考えてもアベノミクスは
失敗するとしか考えられない。武器輸出解禁くらいではどうにもならない
しかし根本的には民・維合併なくして自公に対抗はありえないし
合併新党が日本を救えるかといったら定額給付金を10万ばら撒くとか
思い切った手を打たないと無理だわ
113: 2014/12/28(日)09:48 ID:tqpfzN+e(1/2) AAS
海江田も韓もポッポも歴代の代表は嫌われ者
114: だぬ@タブレット 【東電 0.0 %】 【34.8m】 ◆CuUr6Wvg92 2014/12/28(日)09:51 ID:vvVPrHMX(1/2) AAS
>>112
そうか
115
(1): 2014/12/28(日)09:51 ID:m+wuwANn(1/7) AAS
ここは悲観論が溢れてるなあ。
アメリカやEUにしても実質賃金は90年代の水準だし
どこも同じようなもんなんだけどな。

外部リンク[html]:www.sankei.com
安倍内閣支持率は53% 共同世論調査

共同通信社が24、25両日に実施した全国電話世論調査によると、
安倍晋三内閣の支持率は53・5%で、12月15、16両日の前回調査に比べて6・6ポイント上昇した。
不支持率は10・4ポイント減の34・9%だった。

安倍内閣支持率51%、9ポイント上昇 日経世論調査
外部リンク:mw.nikkei.com
省1
116
(2): 民主党支持者 2014/12/28(日)09:57 ID:Wr135GNO(2/23) AAS
>>115
選挙に勝った後に内閣支持率が上がるのは当たり前だわ
仕事があっても一度レールを外れると正社員なら土方、非正規しかないのでは
しかも少子高齢化で移民拒否ではどう考えても無理なものは無理なんだよね
117: 2014/12/28(日)09:58 ID:crPhfrAX(1/2) AAS
今の選挙制度じゃ民主維新合併しないと自公の選挙区2500万票に
絶対勝てないわ
118: 2014/12/28(日)10:01 ID:tqpfzN+e(2/2) AAS
小泉も安倍ちゃんも谷垣も麻生も自民の総裁経験者は、例外なく民主代表経験者よりも
国民全体に人気がある

この後味の悪さこそが、支持率低迷の原因
119
(1): 2014/12/28(日)10:01 ID:m+wuwANn(2/7) AAS
>>116
>選挙に勝った後に内閣支持率が上がるのは当たり前だわ

どうして選挙に勝ったのかと考えないのか?
120
(1): だぬ@タブレット 【東電 0.0 %】 【26.2m】 ◆CuUr6Wvg92 2014/12/28(日)10:04 ID:vvVPrHMX(2/2) AAS
>>116
起業すればエエことよ(⌒‐⌒)
日本の中小企業育成策は世界に冠たるレベルだお(((o(*゚∀゚*)o)))
あなた任せで唯々諾々と時間を無駄にする連中多すぎ┐('〜`;)┌
121
(3): 2014/12/28(日)10:06 ID:YvRr0rDU(1) AAS
自民・稲田政調会長 再増税までに景気回復の実感なければ「アベノミクスは失敗」「憲法改正より景気に専念」

自民党の稲田朋美政調会長(酒巻俊介撮影)
画像リンク[jpg]:www.sankei.com

 自民党の稲田朋美政調会長は27日、BS朝日番組に出演し、平成29年4月の消費税再増税までに国民が景気回復の実感を
得られなければ、安倍晋三首相の経済政策「アベノミクス」は失敗との認識を示した。

 稲田氏は、経済状況などを見て再増税を停止できると規定した「景気弾力条項」の撤廃を首相が決めたことを念頭に、「不退転
の決意で(再増税の予定時期を)1年半先延ばしして10%に上げると決めた」と指摘。その上で、「それまでに実感がなければ、ア
ベノミクスは失敗ということだ」と述べた。

 また、憲法改正について「私はやるべきだと思っている」と述べる一方、「今、国民が求めているのは景気回復と社会保障の安定
だ。アベノミクスは道半ばなので、まずは景気回復に専念すべきだ」と語り、憲法改正よりも経済を優先する方針を強調した。
省1
122: 人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆l5ZL/l4pJY 2014/12/28(日)10:16 ID:iail6sHl(1/3) AAS
>>121
ほう、稲田にしてはまともな発言だな。経団連に脅しかけてるつもりか?
しかしお前たちの願いなど、富裕層はなんとも思わんぞ。
GDP-1.9%をひっくり返すのはまず不可能だ。投票したジジババにとってはどうでもいい話だが。
123
(1): 2014/12/28(日)10:17 ID:lPiq/lMk(1/3) AAS
基本的にグローバル化が進んでいるから、
仕事は外注される。
低賃金競争で他国に仕事をとられるか、他国からきた移民に取られる。
んじゃあこっちも低賃金で働くかとなる。

アメリカは好景気だというが、国民の生活レベルは日本と同じで全く変わってない。
上層部だけはバブルってるけどな。
供給に対して需要が足りてない。
そして需要に対して資源が足りてない。
どうしようもない。
124
(1): 2014/12/28(日)10:18 ID:zK504tv4(1/2) AAS
中野美奈子アナに似てると話題になった美人港区区議
が解散直後に民主から自民に移籍してたんだな
125
(3): 2014/12/28(日)10:19 ID:lPiq/lMk(2/3) AAS
消費増税が全ての失敗だったんだよ。
消費増税ではなくて、社会保障の削減が正解だった。
会社でも経営が厳しいときはまずそこから削る。

なのに選挙で老人様が怖いからこれをきらないのでどんどん問題が先送りされて、
詰み上がる。
もう老人を安楽死させるしかない。
126: だぬ@タブレット 【東電 0.0 %】 【29.1m】 ◆CuUr6Wvg92 2014/12/28(日)10:23 ID:8eFiVIM3(1/3) AAS
>>124
本人乙┐('〜`;)┌
127
(2): 人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆l5ZL/l4pJY 2014/12/28(日)10:26 ID:iail6sHl(2/3) AAS
>>125
大手の経営は厳しくないぞ?70兆もの血税を大量に流し込んで、
営業外収入を過去最高レベルに引き上げたからな。

そしてそれらは現在も継続中。マネタリーベースを270兆にするそうだ。
その上来年度は法人税まで下げてくれる。中小を外形標準課税でぶっ潰した見返りでな。

社会保障費などに富裕層はなんの関心もない。ポイントは「いくら私に貢ぐのだね?」これだけだ。
1-
あと 840 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.074s*