[過去ログ]
足立やすし、安倍晋三幼稚園理事長の息子を秘書にしたと発覚し死去。 [無断転載禁止]©2ch.net (117レス)
足立やすし、安倍晋三幼稚園理事長の息子を秘書にしたと発覚し死去。 [無断転載禁止]©2ch.net http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1488876507/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
43: 無党派さん [] 2017/04/12(水) 02:27:58.48 ID:7EHmkwkE 安倍は維新には絶対こういう罵倒しないのになw安倍必死すぎるだろw 維新が自民党の補完勢力のエセ野党でしかない証左だなw 安倍に批判される民進党や都民ファーストこそが本物の野党だ 安倍「都民ファーストは民主党政権の時と同じ烏合の衆」 首相、小池氏へ対決姿勢 地域政党念頭「力ない」 http://www.sankei.com/photo/daily/news/170411/dly1704110022-n1.html 安倍晋三首相(自民党総裁)は11日夜、党東京都連が開催した7月の都議選に向けた決起集会であいさつし、 小池百合子都知事が事実上率いる地域政党「都民ファーストの会」を念頭に「急に誕生した政党に都政を支える力はない」と強調した。 小池氏への対決姿勢を鮮明にした形。民主党政権時代の政治状況を引き合いに「烏合の衆が日本を混乱に陥れた、あの経験がある」とも指摘した。 国政で自民党と連立を組む公明党は、都議選で都民ファーストの会と候補者を相互推薦する選挙協力を締結した。 自民党の議席減が避けられないとの見方に対し、 首相は「まなじりを決して勝ち抜く。私たちに風は吹いていない。 吹いていないなら街頭に立って情熱と政策を訴えていく」と述べた。 二階俊博幹事長も「選挙は勝たなければ意味がない」と呼び掛けた。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1488876507/43
44: 無党派さん [] 2017/04/12(水) 12:08:17.99 ID:7EHmkwkE 【速報】維新が増田仁・三鷹市議を除名! 増田本人が離党するって言ったわけでもないのに一方的に除名するとか維新は狭量すぎるだろw もう維新は東京から消えること確定だなw のんき@小池都政&7/2都議選情報 (@nonkisaburo) 【速報】 維新、増田仁・三鷹市議を除名か。 関係者情報。 維新サイトからも名前消える。 http://tokyo-ishin.jp/member/ #都議選 #維新 のんき@小池都政&7/2都議選情報 (@nonkisaburo) 維新 1.1% NHK世論調査 政党支持率 #nhk_news http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170410/k10010943521000.html 三鷹市議増田仁 (@masuda_hi) 返信先: @nonkisaburoさん 東京に限定したら、もっとよろしくない状態ですね。 大阪を含めての数値でこれは、地域で下がる理由、例えば都知事選や都議選の方向性があるということです。 次の衆院選への影響がさらに心配ですので、政策含め立て直しは急務と思います。 のんき@小池都政&7/2都議選情報 (@nonkisaburo) 除名されているっぽい方きたーーーーーー!!!! ズバリどうなんですか現状のご身分は!!! #都議選 #維新 三鷹市議増田仁 (@masuda_hi) 返信先: @nonkisaburoさん 最終決定出てないので何とも言えないですが、 東京維新からは先行して所属議員から消されたようで、無所属は確定だと思います。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1488876507/44
45: 無党派さん [sage] 2017/04/14(金) 22:49:51.11 ID:qzbhj8y6 . http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1488876507/45
46: 無党派さん [] 2017/04/14(金) 22:50:12.82 ID:qzbhj8y6 北海道の安倍内閣の支持率が2016年9月の前回調査より10ポイントダウンの46%、 不支持率が8ポイントアップの50%でついに逆転! ただでさえ北海道自民は支持率を下げ続けて、北海道民進は順調に支持率を回復させてるのに、 次の衆院選では共産票も民進に入るからな。北海道の自民は民進にボロ負け確定だな 安倍は解散から逃げ続けてないで早く解散しろや てか時事通信調査で維新の支持率が0.6%とか酷過ぎワロタw 橋下が支持率0%政党は税金泥棒だから解党しろって言ってたし、 支持率0%代の維新は早く解党しろやw 安倍内閣不支持50% 前回より8ポイント増 全道世論調査 http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/politics/politics/1-0388678.html 北海道新聞社が7〜9日に実施した全道世論調査で、安倍内閣の支持率は46%となり、 前回の2016年9月の調査時と比べて10ポイント減った。 不支持は前回から8ポイント増えて50%となり、不支持が支持を上回る結果となった。 男女別でみると、男性は支持が43%、不支持が50%だったのに対し、 女性は支持が48%、不支持が49%とほぼ並んだ。 年代別では30代の支持が5割を超える一方、40代、50代は4割台前半にとどまった。 職業別では自営業と主婦の支持が5割を超えたものの、農林水産業は3割台にとどまった。 内閣支持続落50%=日米経済対話、半数が歓迎―時事世論調査 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170414-00000065-jij-pol 時事通信が7〜10日に実施した4月の世論調査で、安倍内閣の支持率は前月比1.3ポイント減の50.0%となった。 支持率低下は2カ月連続。不支持率は同1.3ポイント増の27.3%だった。 学校法人「森友学園」への国有地売却問題で証人喚問が行われ、 安倍晋三首相夫人の昭恵氏の関与の可能性が取り沙汰されたことが響いたとみられる。 政党支持率は、自民党が前月比0.7ポイント減の25.3%、民進党は同0.7ポイント増の4.8%。 以下、公明党4.5%、共産党1.4%、日本維新の会0.6%と続いた。 森友問題で7割「納得せず」=首相説明に不満大きく―時事世論調査 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170414-00000066-jij-pol 時事通信の4月の世論調査で、学校法人「森友学園」への国有地売却問題をめぐる安倍晋三首相らの説明について尋ねたところ、 「納得していない」と答えた人が68.3%と、7割近くに上った。 「納得している」は12.3%にとどまり、首相や夫人の昭恵氏らの対応に国民の不満が大きいことが浮き彫りとなった。 支持政党別にみると、「納得していない」との回答は、自民党支持層55.3%、公明党支持層61.4%と、与党支持層でも半数を超えた。 民進党支持層は90.0%、共産、自由両党の支持層はいずれも100%だった。 「支持政党はない」とする人では71.3%。一方、「納得している」との回答は自民党支持層でも23.6%と低かった。 首相夫妻は、森友学園に対する国有地格安売却への直接的関与を否定しているが、 昭恵氏付きの政府職員が財務省に照会をしていたことが明らかになっている。 また、同学園の籠池泰典前理事長が証人喚問で首相側から100万円の寄付を受けたと発言したのに対し、 首相夫妻は全面的に否定し、食い違いが生じている。 橋下徹 (@t_ishin) 解散して、政党交付金を国民にお返しすべきです。 支持率0%の政党なんて、国会議員に贅沢な生活を与える意味しかありません。 今の維新の党がそうです。 RT @t1818:支持率0%の政党はどうあるべきと考えますか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1488876507/46
47: 無党派さん [] 2017/04/20(木) 11:12:21.47 ID:X248HaTR 喜美と下地が泥船維新を見捨てて小池のところに行きそうだな 民進離党の長島氏、超党派の勉強会…新党布石か 読売新聞 4/20(木) 9:13配信 民進党に離党届を提出した長島昭久・元防衛副大臣が、超党派の勉強会「外交・安全保障戦略を考える会(仮称)」を発足させる。 民進党、日本維新の会、無所属の保守系野党議員に呼びかけ、20日に国会内で準備会合を開催する。 会長に長島氏が就く。幹事長に維新の下地幹郎衆院議員が就任し、 維新の渡辺喜美副代表、民進党の渡辺周・元防衛副大臣らが役員に名を連ねる予定だ。 長島氏は、小池百合子東京都知事が事実上率いる地域政党「都民ファーストの会」との連携も模索しているとみられ、 新党結成をにらんだ動きではないかとの見方も出ている。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170420-00050025-yom-pol http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1488876507/47
48: 無党派さん [sage] 2017/04/20(木) 15:00:44.28 ID:X248HaTR 宝塚市長選で野党共闘候補が自民候補に圧勝!前回の市長選で惨敗した維新は候補すら立てられず敗北! 大阪の島本町長選では維新候補に自公まで相乗りした候補が敗れる! 維新最後の砦の大阪ですら勝てなくなった維新はこのまま衰退して消滅だな 宝塚市長選、中川氏3選 豊岡、朝来市長は無投票 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170417-00000000-kobenext-l28 任期満了に伴う宝塚市長選は16日投開票され、現職の中川智子氏(69)が、 前宝塚市議伊藤順一氏(54)、前宝塚市議山本敬子氏(66)=自民推薦=の2新人を破り3選を果たした。 中川氏は「市民の命と暮らしを守る市政の継続」を訴え、福祉や子育てなどの取り組みをアピール。 親しみやすい人柄や知名度もあり無党派層に支持を広げた。 市民派として政党推薦は受けなかったが、社民や民進、共産の国会議員が応援に駆け付け、周辺は「野党共闘」の様相でもあった。 伊藤氏は「都市経営」の重要さを訴えたが及ばず、山本氏は自民党国会議員らも応援に駆け付けたが、保守層を固め切れなかった。 安藤昌益 (@a14122528) 大阪の島本町で、32歳の町長が誕生しました。維新・自民・公明の相乗りを破りました。 なお町議選は共産党が引き続き議席維持になりました!共産はトップ当選。維新は落選者が出ました! ↓前回の宝塚市長選 「維新に宝塚を奪われてならない」再選の中川・宝塚市長 http://www.sankei.com/west/news/130415/wst1304150065-n1.html 歌劇100周年…「宝塚市を“大阪都”にさせない」 大阪府外の首長選で初めて公認候補を擁立した日本維新の会については 「大阪都構想のなかで、宝塚を大阪の自治体に組み込むようなことを言っていた。 維新に宝塚を奪われてなるものか、天下分け目の戦いだとの思いで頑張った」と振り返った。 そのうえで「維新の市長になったら、伊丹空港の廃港が早くなってしまっただろう。 震災などがあったとき、内陸の伊丹は大切な基幹空港になる。なくてはならないものだ」と力を込めた。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1488876507/48
49: 無党派さん [] 2017/04/21(金) 12:46:05.34 ID:9O+f16wZ 官公労含む連合や極左の生活ネットと組むとか小池は節操ないなw 小池は、都民ファ・公明・生活ネット・民進で過半数行かなかったら共産党とも平気で組むことを選びそうだなw 良くも悪くも選挙で勝てれば何でもいいっていうのが小沢の弟子って感じだなw 潔癖症の維新が小池と組みたがらないのも当然かw 小池「生活ネットは生活者目線で活動してきた!都民ファーストと重なる!」 <都民ファーストの会>生活者ネットと政策協定を締結 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170421-00000041-mai-pol 東京都議選(7月2日投開票)を巡り、小池百合子知事が実質的に率いる地域政党「都民ファーストの会」は21日、 地域政党「東京・生活者ネットワーク」と政策協定を結んだ。都民ファーストは既に公明党と政策協定を結び、 民進党の支持組織である「連合東京」とも政策合意しており、都議選での共闘を進めつつある。 ネットは都議選に4人を公認。このうち、2人区の北多摩第2選挙区(国分寺市、国立市)で、都民ファーストがネットの現職を推薦する。 小池氏は「ネットは生活者目線で活動してきた。(私の目指す)都民ファーストの都政と重なる」と話した。ネットは現在、都議会で3議席。 ヒゲ仙 (@katu178524503) 小池ファーストと生協団体 生活者ネットワークが連携 !安倍総理を許さない !憲法改正反対 !自衛隊ダメ 左翼そのままの主張する この団体と小池知事が合体 空恐ろしい。 完全共産党じゃん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1488876507/49
50: 無党派さん [sage] 2017/04/22(土) 07:58:48.99 ID:utrOW62X 安倍に媚を売っていても、下手を打ったらこれだからな。ネトウヨが同じ道をたどるのもそう遠くなかろう。 【森友学園問題】森友学園が民事再生申請、負債20億円か 学園は平成26年10月、大阪府に小学校設置認可を申請。府の審議会から27年1月に条件付きで 「認可適当」と答申され、国有地の借地契約を結んで校舎の建設工事に着手した。28年6月には鑑定 価格9億5600万円から地中のごみ撤去費用などが差し引かれた1億3400万円... 2017年04月21日[ 産経WEST ] http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1488876507/50
51: 無党派さん [] 2017/04/23(日) 13:10:16.50 ID:77zUTAFR >>47 現職をのんべんだらりんさせてしまう比例復活を止めて、定数300の単純小選挙区にするしかない。 政策実績を新聞社が全議員について分析し続ける。 もっと政治家に今までとは違う緊張感を持たせないと。 小池に総理は務まらないが、政治改革の起爆剤になって、税金の無駄が解消されるなら、今は誰でも支持するだろう。 ま、実際には、豊洲の件で能力のほどは見えているが。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1488876507/51
52: 無党派さん [sage] 2017/04/27(木) 15:49:04.86 ID:xoFBzMX8 あ〜あ。自民党の情勢調査で都民ファーストと都議会自民党の議席数はほぼ互角とでたか この都民ファーストの勢いの衰えじゃ都議選後は都議会運営するので精一杯で国政進出どころじゃないだろ 小池は豊洲移転するかどうかで態度を表明しないでいつまでもごたごたやってて公約も出さないから、 豊洲移転で一貫してて唯一公約を発表した自民に負けるんだよ 五輪計画見直しも失敗したから豊洲移転しか争点にできないんだろうけど、豊洲移転なんか争点にしたら小池負けるぞ 民進や共産も小池を無視して早く公約を発表したほうが良いんじゃないか? 都議選後、互いに「保険」 首相・小池氏、料亭で「遭遇」の舞台裏 http://www.nikkei.com/article/DGKKZO15753470W7A420C1PP8000/ 実は小池氏も状況は似ている。2020年の東京五輪・パラリンピックの成功などには政府・与党との連携が不可欠だ。 21日の記者会見では、首相から「お手柔らかにお願いします」と声をかけられたと披露。 「五輪や都政の課題は国と連携しなければいけない。心強い連携を確認できた」とも語った。 小池氏は都議会自民党とは対立するが、自民党籍は残したまま。都議選の候補擁立は遅れ、 築地市場の移転問題などで世論の風向きも読み切れない。 自民党の情勢調査では都民ファーストと都議会自民党の議席数はほぼ互角。 自民抜きで都議会過半数を得られなければ都政運営は行き詰まる。小池氏にとっても「保険」は必要だ。 東京都議選の告示まで2カ月。「小池VS自民」という構図が予想される都議選が近づきすぎれば自民党総裁である首相と会うのは難しくなる。まさに絶妙なタイミングでの会談だった。 <都議選>政策より離合集散 告示まであと2カ月 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170423-00000015-mai-soci 東京都議選(7月2日投開票)の告示まで、23日で残り2カ月となった。小池百合子知事が圧倒的な人気を集める中、 会派同士で対立することもある公明党、東京改革議員団(都議会民進系)などが、小池氏が率いる地域政党「都民ファーストの会」に急接近を図る。 また、自民を除く主な会派は、都民ファーストの出方をにらんで公約を発表しておらず、 政策より「議席獲得をかけた離合集散」がクローズアップされる状況になっている。 ◇各会派、都民ファースト見合い 公約出せず 「小池都政にイエスかノーかが争点だ」。自民党都連が今月11日のパーティーで、 小池氏が可否判断を示していない豊洲市場(江東区)への移転を含む公約の骨子を発表する前日、都民ファースト幹部は、こう息巻いた。 昨年7月の都知事選で小池氏は、主要候補者のうち最も早く公約を提示したが、都民ファーストは現段階で都議選の公約をまとめ切れていない。 自民を抵抗勢力と位置付け「対立構図」を打ち出す演出は従来と同じ。関係者は「都議経験者が少なく公約作りが難航している」と明かす。 「急に誕生した政党に都政を支える力はない。民主党政権で烏合(うごう)の衆の人たちが日本を混乱に陥れた経験がある」。 自民党都連のパーティーで、安倍晋三首相がこうあいさつし、公約を出さない都民ファーストをけん制した。 2013年6月の前回都議選での公約発表は告示11日前。 自民幹部は2カ月以上前倒しした理由を「政策をきちんと示せる責任政党であることを認識してもらうため」と説明、都民ファーストとの「差」を強調した。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1488876507/52
53: 無党派さん [] 2017/04/27(木) 15:49:22.00 ID:xoFBzMX8 民進党から離党した都議は当選すれば民進党に恩返しするつもりみたいだな 素人だらけの都民ファーストはこういう都議でも受け入れざるを得ないのが痛し痒しだな てか松原が保守政治家は離党なんてしませんって言ってるが、長島は聞いてるかー?w 松原「『こうしないと勝てず、恩返しもできない。勝つために離党を許してくれ』と言ってくるケースが大半」 松原「『松原が次に離党する』なんて声もありますが、保守政治家は離党なんてしません!自分の持ち場を守るのが保守!」 長島「・・・」 民進・松原仁元拉致問題担当相 離党の都議候補推薦も http://www.sankei.com/politics/news/170427/plt1704270008-n1.html 東京都議選(7月2日投開票)で民進党候補の離党が相次いでいますが、私の知る限り、党が嫌いで離党した人はいません。 民進で選挙を戦いたいが、勝負の世界で明らかに勝てないと見切ったとき、 「こうしないと勝てず、恩返しもできない。勝つために離党を許してくれ」と言ってくるケースが大半です。 都連会長として、非常に忸怩(じくじ)たる思いです。 もちろん、党はぎりぎりまで各選挙区に公認候補を擁立する努力は続けます。 でも、今の民進党の支持率を考えると、離党する候補が自らの政治生命を維持するため、 さまざまな選択肢を模索することは理解できなくない。 離党者を野放しにしていることへの批判もあります。筋論としては正しいのですが、都議会の場合はやや事情が違います。 都議会の民進党会派は「東京改革議員団」という名称に変えましたが、ここには離党届を出した都議もいます。 民進党の自前の公認候補だけでなく、連携する勢力も含め「改革議員団」の数を増やすことが大切です。 非自民の改革勢力総結集こそ、民進党の目指す都政改革を前進させる力にもなるのです。 ですから公認候補にこだわらず、党本部推薦や都連推薦、(衆院選の都内選挙区候補の)推薦など、複数の選択肢が考えられると思います。 離党届を出した者が無所属でいた場合、彼らの行状をみた上でさまざまな対応を検討します。 もちろん、6月23日の告示まで、強く公認候補擁立を目指すのは変わりません。 「松原が次に離党する」なんて声もありますが、保守政治家はそんなことはしません。自分の持ち場を守るのが保守の原点です。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1488876507/53
54: 無党派さん [] 2017/04/28(金) 16:47:34.05 ID:TCD/zfcP 都知事選の時もそうだったが、維新は候補者立てられなくて土俵にも立てていないのに、何でこんなに偉そうなんだよw しかし、兵庫県知事選ですら候補者立てられないとか維新は終わってるな。もはや完全に大阪限定の泡沫政党になったなw <兵庫県知事選>松井代表「維新は関与しない」 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170428-00000050-mai-pol 日本維新の会の松井一郎代表(大阪府知事)は28日、 7月2日投開票の兵庫県知事選について「適当な人が見当たらないので、維新としては関与しない」と述べ、 公認候補の擁立や推薦を見送る方針を明らかにした。府庁で記者団に語った。 同知事選には、5選を目指す現職の井戸敏三氏(71)やコラムニストの勝谷誠彦(まさひこ)氏(56)ら4人が立候補を表明している。 松井氏は、井戸氏が自民、民進、公明各党の県連・県支部レベルで支援を受ける見通しであることを引き合いに「自公民の相乗りというのはどうなのかと思う」と批判。 勝谷氏についても「公約も抽象的で、何をしたいのかよく分からない」と述べた。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1488876507/54
55: 無党派さん [sage] 2017/04/28(金) 20:00:50.36 ID:F6n0GQR/ 森友学園に便宜を計るため財務省が動いたのがはっきりしたけど 霞ヶ関のエリート官庁が たかが大阪の児童数が100人にも満たない学校法人をここまで厚遇した同じころ エリート官庁のもう一方の雄の外務省もアメリカのマグロウヒル社が作成した歴史教科書の慰安婦問題の記述で執筆者に抗議してんだよね。 アメリカで大騒ぎになって古森が反論といつものパターンが展開されたけど。 国土交通省や厚生労働省が政治家の利権のために圧力に屈するってのはよくあったが 日本のエリート官庁の財務省と外務省が 国有地売却や日米関係を悪化させかねない 日本の国益に反することを平然とやりだしたってのは第二次安倍政権の特徴かもな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1488876507/55
56: 無党派さん [sage] 2017/05/13(土) 23:54:39.27 ID:Za65SHuH 日経に書かれてた都民ファーストと自民がほぼ互角ってやっぱ本当だったんだな 松原も言ってるけど、都議選の焦点は都民ファースト+公明+民進で過半数越えるかどうかだな 選挙終わって都民Fと自民の議席がほとんど変わらなかったら公明が小池を裏切って自民に付く可能性もあるな 大阪維新もそれで一度公明に裏切られたし そうなったら小池は公明党の代わりに共産党を引き込んで小池民共連合になりそうだなw 小池都知事の戦術は?豊洲移転問題はどのように決着するのだろうか https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170507-00010007-abema-pol 都議選に向けた自民党の決起集会でも“豊洲移転”を急ぐよう求め、小池都知事に対抗する姿勢を強調した。 発表された都議選の公約骨子には「豊洲市場への早期移転」が大きく掲げられ、その下には「劇場型政治にピリオドを」と書かれている。 政治アナリストの伊藤惇夫氏は7月の都議選の結果を「都民ファーストの会:40〜45、公明:21〜23、民進:3〜5、自民:35〜40、共産:10〜15」と予想した。 その理由と根拠について「これまで都民ファーストの会はもっと議席をとるだろうとされていたが、都民ファーストの会の最大の欠点は票割りができないところ。 特定の人に票が集中してしまうと、トータルでは2〜3人分(が当選する票が)集まったとしても、1人しか当選しないというケースがある」と説明した。 政治ジャーナリストの細川珠生氏は7月の都議選の結果を「都民ファーストの会:40、公明:23、民進:8、自民:36、共産:15」と予想した。 その理由と根拠について「自民党も後援会がしっかりしているところは強く、安定的に30半ばほどは議席を取るだろう」と解説した。 7月に都議選を控え、豊洲移転問題はどのように決着するのだろうか。伊藤氏は「小池さんは都議選までどうするか決断はしないのではないか」と分析する。 その理由として、「例えば豊洲に移転するという決断をしたら、必ず反対派が出てくる。 逆に移転しないという決断をしたら、6000億かけた建物はどうするのだという反対が必ず出てくる。 両論ある中でどちらかの批判票が出ることを避けるためには、選挙後に結論は先送りにしたいのではないか」ということをあげた。 また伊藤氏は「小池さんは、敵を作ってその敵と果敢に戦うことによって支持を集めている」 「自民党を敵にする、その中でもドンを敵にする。それから石原さんを敵にする」とその戦術を解説した。 そういった小池知事の劇場型政治に対して「公約の中身がないのではないか」との批判の声もあがっている。3日、小池新党が発表した公約に掲げられていたのは 「議員公用車の廃止、政務活動費での飲食の禁止、議会改革条例の作成」といったものだった。この公約に対して伊藤氏は「これは政策ではない。政策以前の話」と厳しい見方をしている。 さらに「東京都は二元代表制だから、知事が政党を立ち上げて過半数を押さえるのは本来おかしい。議会と知事は適度な距離感と緊張感がないといけない」 「もし都民ファーストの会が単独で過半数を占めれば、都民ファーストの会は小池さんの政策に一切反対しなくなるのではないか」との懸念を示した。 <都議選2017 各党幹部に問う>(3)都政の膿出すことに傾注 民進党都連・松原仁会長 http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/list/201705/CK2017050502000112.html −小池知事が事実上率いる「都民ファーストの会」をどうみているのか。 行政改革や情報公開の点は民進党と極めて共通している。敵対する存在ではない。政党がどうだとかではなく、都民第一主義の原則に立ち、 その部分で連帯し、膿を出すことに傾注するべきだ。小池知事は高い支持率を背景に求心力を持っている。 その求心力で公明党ですら相互推薦となったが、勢いをどこまで維持できるか。 都政の膿を出し切るには、十年以上の時間が必要になるだろう。その勢いを保つために民進党の潜在能力と存在は大きい。 −立候補予定者の中から離党届の提出者が相次いでいる。目標議席数は。 本来は「二十議席」と言いたいところだが、状況は厳しい。 現実的には民進党を含めた非自民の「改革勢力大結集」で過半数というのが目標になる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1488876507/56
57: 無党派さん [] 2017/05/13(土) 23:54:55.93 ID:Za65SHuH 安倍「急に誕生した政党に都政を支える力はない」 菅「 「“なんとかファースト”という新しい政党、パフォーマンスやイメージで戦おうという候補者に負けるわけにはいかない。 ファーストじゃなくてラストじゃないか」 下村「都議選で自民が負けたら憲法改正ができなくなる」 自民党が都議選候補に公認証、「都民ファースト」との対決姿勢鮮明 https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20170513-00000034-jnn-pol 自民党は夏の東京都議会議員選挙に向けて決起大会を開き、候補予定者60人に公認証を手渡しました。 大会は、小池都知事率いる「都民ファーストの会」への対決色を強く打ち出した形となりました。 「急に誕生した政党に都政を支える力はありません」(安倍晋三 首相) 「“なんとかファースト”という新しい政党、パフォーマンスやイメージで戦おうという候補者に負けるわけにはいかない」(菅義偉 官房長官) 安倍総理は決起大会に寄せたビデオメッセージの中で、「私たちは、まなじりを決して戦い抜く決意だ」と強調したほか、 菅官房長官は、「都民ファーストの会は、何をなすべきかが明確になっていない」と批判しました。 自民党は、42のすべての選挙区に、13日に公認証を手渡した60人を擁立することにしていて、 候補予定者には、衆議院・参議院の国会議員を張り付けるなど、国政選挙並みの態勢で臨みます。 菅氏「ファーストじゃなくラスト」 小池新党を批判 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170513-00000079-asahi-pol 東京都議選(6月23日告示)に向け、菅義偉官房長官は13日、自民党都連の総決起大会に出席し、 小池百合子都知事が率いる地域政党「都民ファーストの会」の候補が出そろっていないことについて「ファーストじゃなくてラストじゃないか」などと批判した。 ほかの出席者からも都民ファーストを牽制(けんせい)する発言が相次ぎ、小池氏側と対決する姿勢が鮮明に浮かんだ。 菅氏はあいさつで「なんとかファーストという新しい政党、まだ何をなすべきかが明確になっていない。候補者もなかなか決まっていない。 パフォーマンスやイメージで戦おうという候補者に負けるわけにいかない」などと述べた。 都民ファーストは候補を6月1日までに全員決める方針で、ほぼ出そろった他党に比べ遅れが指摘されている。 菅氏は、2020年東京五輪・パラリンピックで使われる都外の仮設施設の整備費負担を巡り、 関係自治体との調整が難航した問題についても「もっと早くやっていればいいのになと思った」などと話し、調整を主導した小池氏の対応を批判した。 <東京五輪>仮設費負担 都知事の調整遅れを官房長官が批判 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170513-00000068-mai-pol 下村博文都連会長は「国政選挙並み以上の対応で臨んでいる」と強調。 大会後、記者団に「都議選の結果が今後の憲法改正に影響する」と述べ、選挙結果が国会での改憲論議の進展を左右するとの見方を示した。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1488876507/57
58: 無党派さん [] 2017/05/14(日) 09:00:10.49 ID:K8KY7bO1 この国はある意味では北朝鮮以上の国民を騙す国家だと思う ★★★★政治家・マスゴミ・が隠す日本の真実!★★★★ ↓ ↓ ↓ https://www.youtube.com/watch?v=PHwjpSOx9DY https://www.youtube.com/watch?v=ND-0BSaf6eQ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1488876507/58
59: 無党派さん [] 2017/05/16(火) 18:14:55.05 ID:aN5jT2B0 この国はある意味では北朝鮮以上の国民を騙す国家だと思う ★★★★政治家・マスゴミ・が隠す日本の真実!★★★★ ↓ ↓ ↓ https://www.youtube.com/watch?v=PHwjpSOx9DY https://www.youtube.com/watch?v=ND-0BSaf6eQ https://www.youtube.com/watch?v=dZWRKqbvqRo ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1488876507/59
60: 無党派さん [] 2017/05/17(水) 20:33:29.19 ID:iYR2XZFo 小池ボロボロじゃねーか。都ファ代表の野田数の1110万円横領みたいに自民はこれからスキャンダルを仕掛けてくるみたいだし、自民に負けるんじゃないか? 都議選ですらこんな状態じゃ小池が自民を離党して国政に出てくるとかもうありえなくなったな 自民との連立を離脱して小池と組んだ公明は早まりすぎたかもしれんな 民進から離党した都議は都ファの推薦は受けるけど、会派は東京改革議員団(民進党)に全員所属したままなのは先を見据えた賢い選択だったな そもそも小池はイメージ戦略ばっかりで中身がないからブームが続かないんだよ 2009年の都議選で圧勝した民主党はすごかったということを改めて認識したな サーカスしか見せられない小池と国民の生活が第一でパンも提供してくれる民主党との違いが如実に表れた 鈴木哲夫 「この前の週末の自民党の最新の世論調査、都民ファーストより自民党がかなり良い数字が出た。 自民党の『小池は決められない知事』攻撃が効いている。これからスキャンダルも仕掛けてくる」 角谷浩一「都ファの票はそれほど伸びず、自民党が第1党の座をかろうじて守りきるばかりか、都ファと公明を合わせても過半数ラインの64議席に届かない結果も考えられる」 都政関係者「安倍首相の改憲発言の影響で自民・公明が急に失速し始め、民進・共産が急伸している」 高嶋ひでたけのあさラジ! 00:14:18〜 http://radiko.jp/#!/ts/LFR/20170517065000 ニュースコメンテーターは、ジャーナリスの鈴木哲夫さん。 東京都議選完全予測 ぶっちぎりだった「都民ファースト」が失速か https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170516-00000056-sasahi-pol&p=1 角谷氏は自民と都ファの議席数をともに40台前半と、ほぼ拮抗する結果を予測する。 自民党の実力は底堅く、複数区(2人区〜8人区)が35もある都議選では結局、 都ファや公明、共産と議席を分け合うかたちとなり、自民は大崩れしないというのだ。角谷氏がこう語る。 「都ファの公認候補は5月13日現在42人にとどまっており、今後、単独過半数を狙うほど増やすのは難しい。 選挙経験のない候補者も多く、どの程度戦えるかも未知数。小池氏のメディア露出も減ってきており、投票率がそれほど伸びない可能性もある。 自民党にすれば今回は公明党に配慮する必要がないため、国会会期を大幅に延長して都議選中も国会を開き、 “小池劇場”に“安倍劇場”をぶつけて注目度を下げるという荒業を使うこともできる」 その結果、都ファの票はそれほど伸びず、自民党が第1党の座をかろうじて守りきるばかりか、 都ファと公明を合わせても過半数ラインの64議席に届かない結果も考えられるという。 「結局、小池氏は選挙後に自民と近づかざるを得なくなり、 都議会は自・公・都ファの連携という構図になっていくのでは。都ファは国政で“ゆ党”と揶揄(やゆ)されることもある維新の会のように、 自民の補完勢力で終わりかねない。こうした展開が選挙前に有権者に見えてしまうと、都ファの支持者も冷めてしまいます」(角谷氏) 小池氏は5月11日に官邸で安倍首相と会談し、500億円と試算される都外の五輪仮設施設の整備費を都が全額負担すると表明した。 都外の自治体の費用負担の分担方法についてはこれまで都が主導で検討を進めてきたが、 官邸主導で決着したかたちをつくられ、小池氏としては“失速”を印象づける結果となってしまった。 この展開に、自民党都連は自信を取り戻しているという。都連幹部がこう語る。 「うちに追い風が吹き始めた。大型連休前に独自調査をした結果、自民党は50議席台前半と出た。予想以上に多かったので、現場には引き締めのため非公表にしているくらいです」 この幹部が自信を深める根拠の一つに、都ファと公明との連携がそれほど機能しないという情報があるという。 「創価学会の組織票がある公明と違い、都ファには『A候補は公明に』『B候補はうちに』と票を振り分けられる後援会組織がない。 公明としては票を与える一方となってバーターが成立せず、疑心暗鬼になっていると聞く。 小池氏は慌てて大型連休中に公明の重点選挙区を応援演説に回ってフォローしていましたが、連携は今後、ギクシャクするのでは」(前出の都連幹部) ただ、ここに来て「安倍首相の改憲発言の影響で自民・公明が急に失速し始め、民進・共産が急伸している」(都政関係者)との情報も。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1488876507/60
61: 無党派さん [sage] 2017/05/19(金) 20:40:59.77 ID:JHFBE6AC 産経新聞の「顔」とも言える一面の名物コラム。35年間、執筆を担当してきた 不屈のコラムニスト、石井英夫が「耳かき一杯ほどの毒を盛ることをモットーに してきた」という辛口の伝統は、今も脈々と受け継がれている。鋭くかつ温かく 社会を見つめ、ぶれない視点からの日本の「今」が浮かび上がっている。 @ 産経抄 2003年3月21日 ▼戦いは「イラクの自由作戦」と名づけられ、ブッシュ米大統領は「戦争」という言い方を 慎重に避けて「武装解除」という表現を使った。しかし大量破壊兵器の廃棄をめざす戦争 であることに変わりはない。その実体から目をそらさず、真正面から見 すえなければなら ないだろう。 A 産経抄 2003年7月24日 ▼権力と暴虐をほしいままにする独裁者が、自分の息子を世継ぎにした悪政は北東アジアに も例がある。 イラクの人びとにとって独裁政権の崩壊は歓迎することだったのかどうか。 それがこの戦争の大義と是非を問うカギの一つと見てよい。 B 産経抄 2004年1月29日 ▼国会は相も変わらぬ不毛の論議をやっている。その一つが、野党側の「イラク戦争に大義 はあったのか」という愚論である。大量破壊兵器が見つからない問題のむし返しだが、一 体、戦争や革命に大義や正義というレッテルを張る必要があるのだろうか。 C 産経抄 2004年9月18日 ▼またぞろ「戦争の大義はどこに?」と"鬼の首"でもとったように言い立てている新聞があ る。パウエル米国務長官が上院公聴会で「イラクで大量破壊兵器の備蓄が見つからず、今 後も発見の 見通しは少ない」と述べたことに、小躍りしているらしい。 ▼小欄はこれまで再三、戦争に大義や正義を主張することのおかしさや、うさん臭さを書い てきた。 D 産経抄 2007年6月15日 死を考える イラクとテロ組織との関係については今では否定的な見方が強い。イラク戦争自体「大義 なき戦争」と指摘する声もある。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1488876507/61
62: 無党派さん [] 2017/05/24(水) 19:12:44.32 ID:94GH595s バイバイ安倍。森友の時に自ら宣言した通り早く議員辞職しろよな。安倍はほんと余計なことを言って墓穴を掘ったな 違法か違法じゃないか関係なく、安倍が森友や加計と関わってたと判明した時点で議員辞職しないといけなくなったからな 維新が認めろと言い続けてる忖度すら認めないで逃げ続けてるし。だからいつまで経っても鎮火しないんだよ 全て一切自分の非を認めない謝ったら負け精神の臆病な安倍が招いた惨事だ 文科省前事務次官が「総理のご意向」文書は「本物」と証言 http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170524-00002612-bunshun-pol 加計学園の獣医学部新設を巡り、「総理のご意向」「これは官邸の最高レベルが言っていること」などと書かれた文書の真贋が問題となる中、 当時の文部科学省の事務次官が、「週刊文春」の取材に応じ、「文書は本物」と認めた。 2016年6月から2017年1月まで事務次官を務めた前川喜平氏(62)は、 「いずれも部下から受け取ったレク(説明用)資料です。 これらの文書は、大臣や次官への説明用として担当の高等教育局専門教育課が作成したものです」と説明した。 加計学園の加計孝太郎理事長は、安倍晋三首相が「腹心の友」と認めるほど親しい関係で、 獣医学部新設を巡っては、37億円相当の今治市市有地が無償譲渡され、総事業費の半分の96億円を愛媛県と市が負担することも決まっている。 文科省は、文書の存在は「確認できなかった」とする調査結果を発表しているが、 前川前次官が本物と認めたことで、対応を迫られることになりそうだ。 前川前次官の150分にわたる独占告白は、5月25日発売号の「週刊文春」で詳報する。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1488876507/62
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 55 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s