[過去ログ] 民進党党内政局総合スレッド238 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
659
(1): (ササクッテロラ Sp69-HpRm [126.199.14.57]) 2017/07/04(火)22:37 ID:0aSp2GE2p(6/8) AAS
蓮舫、山尾、前原、細野はダメ
二重国籍、ガソリン、偽メール、不倫を蒸し返される
例えば宮崎や中川がやらかしたことを細野が党首では追求しにくい
枝野か江田でいいよ
選挙強いし
660
(1): (ワッチョイ a317-bDsK [115.176.244.69]) 2017/07/04(火)22:38 ID:HPf8K7Ha0(4/4) AAS
女代表に居座られると、そしてそれを引きずり降ろそうとすると
「かわいそう」みたいな世論も出てきて、
旧代表も新代表も両方悪者という印象になって
もうどうにも収拾つかなくなるぞ。
661: (ワッチョイ e35b-nP2k [125.192.205.98]) 2017/07/04(火)22:41 ID:o5+Z7MZN0(6/9) AAS
>>659
枝野は本人のも含め選挙弱いだろ。ただ負け戦で盾になってくれるような
防衛では頼りになるしかっこいいよな。現状民進党でいちばん有能だとは思う。
662: (ワッチョイ c3df-WwN4 [101.140.94.140]) 2017/07/04(火)22:41 ID:WsFRKyUW0(3/3) AAS
自民党はシビアだぞ
これまで国政選挙で勝ってきたからとりあえずは安倍を支える姿勢は見せるだろ
その裏では安倍を引き摺り降ろすタイミングを待っている、その時になったら麻生が動いて岸田が立つだろ
石破じゃもう無理、あまりにも反党的な発言が多すぎて誰も付いて来ない
民進党は自民により先に動くか都知事選の様にギリギリまで蓮舫を降ろすのか?そのまま行くのか?
ギリギリまで待つ選択肢は無いと思う、次は蓮舫より知名度が落ちる代表になるから周知する期間が必要だ
蓮舫で行くのはヤケクソ気味に感じる、選挙のために選んだのに都議会選で何も影響力を与えられなかった
国政選挙だといろいろと突っ込まれるネタが多過ぎる
663: (スッップ Sd03-W8Hs [49.98.166.123]) 2017/07/04(火)22:44 ID:8Dbmdt9sd(6/8) AAS
安倍自民党からすれば、来年の衆院選は蓮舫民進党と対決したいだろうね

JNN
政党支持率
外部リンク[html]:news.tbs.co.jp

最新の世論調査で自民党は、民進党の約5倍の支持率
豊田の暴言、稲田の失言、下村の裏献金
これだけの悪材料が出ても国民は自民党を選ぶ
その理由はやはり蓮舫民進党が、不満の受け皿にならないため
664: (ワッチョイ 4d33-gKly [118.157.69.75]) 2017/07/04(火)22:44 ID:7idLH+IX0(15/17) AAS
社民党の都議選立候補者が演説してるのを見かけたけど、ビラ配りする人が爺さん婆さんばかりで家賃払えない党の悲惨な現実を見てるからな。
ビラ配り見てるとマジで高齢者しかいなかったw
手足になってくれるのはありがたいが、あの人達が動けなくなったらアウト。

東京都議選の得票率の1965年から2009年データ調べてを見てみた。
自民党は1965年から1977年までの間、得票率が上昇していたが、実は1980年代以降、低落基調なんだそうだ。
共産党と公明党は堅い固定票を持つが、それでも両党とも長期低落傾向にあると。
共産党のピークは1973年、公明党のピークが1985年。
665: (ワッチョイ 85bb-vtNh [120.143.14.122]) 2017/07/04(火)22:45 ID:cbSKvC+o0(8/10) AAS
>>660
そういう弊害は絶対あるだろうな
面白い視点。
666
(1): (スッップ Sd03-W8Hs [49.98.166.123]) 2017/07/04(火)22:54 ID:8Dbmdt9sd(7/8) AAS
民進・蓮舫代表、続投表明 党内に不満、刷新迫る議員も
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

 ただ、会合では横山博幸衆院議員が「進退をかけて質問する」と離党届を示し、「民間企業で中間決算が大赤字になったら人事も組織も入れ替えて後期に臨む。
こういうことをきちんとしないと国民の信頼を回復できない」と執行部刷新などを要求する一幕があった。
667: (スッップ Sd03-88Kz [49.98.136.16]) 2017/07/04(火)22:56 ID:MvZ9eR41d(1) AAS
中間決算が赤字で社長交代はないだろ?大企業、中小企業ふくめてさ。
668: (ササクッテロラ Sp69-HpRm [126.199.14.57]) 2017/07/04(火)22:58 ID:0aSp2GE2p(7/8) AAS
続投するならせめて戸籍謄本を公開しろ
嘘をついているかもしれない党首では信頼を得られない
669: (ワッチョイ 8596-CicO [210.153.145.77]) 2017/07/04(火)23:00 ID:OEP2170X0(40/41) AAS
中間で首が飛ぶ可能性あるのはサッカーチーム
最も首が吹っ飛びやすいんじゃねえの?
670: (アウアウウー Sa31-rzMk [106.154.99.90]) 2017/07/04(火)23:00 ID:4C57nWiaa(11/11) AAS
>>581
総評と同盟でわかれるというより。
同盟+中立労連+新産別+基幹・情報・郵政と残りの総評という感じ。
671: (ワッチョイ e35b-nP2k [125.192.205.98]) 2017/07/04(火)23:03 ID:o5+Z7MZN0(7/9) AAS
>>666
>会合では横山博幸衆院議員が「進退をかけて質問する」と離党届を示し

離党5人組の2人目ってこいつ?藤末はギリ知ってたが、これは誰?となった
672: (ワッチョイ 4d33-gKly [118.157.69.75]) 2017/07/04(火)23:05 ID:7idLH+IX0(16/17) AAS
民進、共産は高齢者からの支持率が年々、高まってますが、簡単に言っちゃえば支持層が高齢化しただけで、若者が入ってこないっていうやつですよw
自民は、どの野党よりも若年層からの支持をしっかり確立した。

民主が政権とる直前の2009年の都議選では、2005年と比較して自民の得票率が上がっていたことは興味深いw
それでも自民が都議選に負けたのは、「風頼み」で2005年よりも10ポイントぐらい上がった投票率の票が民主党へ流れたからだった。風頼みってやつで。

しかし、風頼みがなくなったことで都議会民主党の議席は減り、都議会民進党の議席も減った。
今までの新党は風頼みで議席獲得→議席ゼロ議席という、いつものワンパターン。
これを20年以上も繰り返しているw
673: (アウアウエー Sa93-r5Sg [111.239.45.169]) 2017/07/04(火)23:08 ID:0rLDvfpwa(1) AAS
もともと維新のやつ
比例四国で愛媛あたり
674: (ワッチョイ 8596-CicO [210.153.145.77]) 2017/07/04(火)23:10 ID:OEP2170X0(41/41) AAS
離党届チラで質問とかなかなかそれは珍しいな
675: (スッップ Sd03-W8Hs [49.98.166.123]) 2017/07/04(火)23:11 ID:8Dbmdt9sd(8/8) AAS
小池新党は早くて年内という話だし、今離党するのはリスクが高いと思うけどね
676: (ワッチョイ 85bb-vtNh [120.143.14.122]) 2017/07/04(火)23:14 ID:cbSKvC+o0(9/10) AAS
やべーなこれ
こういうのは末端からチョロチョロ出てきて
最終的に大物が来る。

例の五人ってほとんど維新系になんか?
677: 人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆l5ZL/l4pJY (ワッチョイ e314-nP2k [61.210.156.34]) 2017/07/04(火)23:14 ID:2B6jhLgW0(4/5) AAS
小池は結局新党と心中する気ないみたいだな。
五輪終わったら自民に入るんだろう。
そこから俺が予測する「ファースト崩壊」が始まる。
で、自民が息吹き返してちゃんちゃんと。
こういうくだらねぇシナリオなんだろう。小池の婆さんは。
678
(1): (ワッチョイ e35b-nP2k [125.192.205.98]) 2017/07/04(火)23:15 ID:o5+Z7MZN0(8/9) AAS
離党5人組っていうからてっきり、細野・渡辺・江田・柿沢・松原あたりとばかり
思ってたが、藤末(参院しかも比例かよw)・横山(誰?)、みたいなのばっかなら
どうでもよくなるわ
1-
あと 324 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.427s*