[過去ログ] 北関東(茨城・栃木・群馬・埼玉)の選挙事情 7©2ch.net (656レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
123(1): スレ主 (ワッチョイ) 2017/10/07(土)11:51 ID:5q6E2SYV0(2/3) AAS
>>122
北関東に関係があるのは
▽長谷川嘉一(群馬3)
▽山川ゆりこ(埼玉3)
▽枝野幸男(埼玉5)
のみ
どうも埼玉が北関東ブロックってのは違和感があるのだが、仕方がない
比例復活が1枠あるかどうか。惜敗率なら枝野有利かな
茨城・栃木からは敵前逃亡。予想通り
124: (ササクッテロラ) 2017/10/07(土)12:07 ID:HbDw7kDjp(1) AAS
民進党、原口氏と篠原氏が希望合流拒否!「小池百合子と前原はクズだ!」無所属出馬決定
原口、無所属出馬宣言
外部リンク:.twitter.com
僕は3年前に死線を彷徨った直後の選挙で小選挙区で勝たせて頂きました。もうこれ以上、
妥協して当選しても何の恩返しにもなりません。無所属で立つ事を決断しました。どうか勝ち残ってください
篠原氏無所属で出馬
『希望』公認辞退、男・元民進篠原氏が小池百合子にブチ切れ「政策協定書の存在自体ふざけている」
篠原孝元農水副大臣=長野1区=は4日、小池百合子都知事率いる新党「希望の党」からの公認を辞退し、
無所属での出馬を表明した。
希望の党は公認希望者に、これまでの政治信条を変えるよう「踏み絵」を迫ったが、筋を曲げず、断固拒否した。これが男ではないか。
省6
125: (ワッチョイ) 2017/10/07(土)12:29 ID:THHQZ5820(1) AAS
>>123
栃木1区と2区は断られたんじゃない
126: (ワッチョイ) 2017/10/07(土)13:32 ID:cT1u/33+0(1/5) AAS
小池は国政復帰する気満々だな。都政は問題山積で都知事としては完全に行き詰ってるし、
どっちにしろ今出馬するしかないだろう。やはり公示日の10月10日にサプライズ出馬かな
仮に今回出馬しなかったとしても参院選では確実に出馬して、次の衆院選で鞍替えという形になると思う
小池百合子氏「問題ない」選挙モード突入で公務減少
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
選挙期間の行動について「総選挙の間は、やはり国政においての仲間づくり。
それは都にとってもプラスになる」と、希望の候補者を応援することが、都のためになると主張した。
重ねて異国フランスの事例まで引っ張り出した。「ミッテラン時代のシラク首相は、パリ市長を兼ねていた。
フランスは地方の声をもっと国政に届けるということで、兼任を当たり前にやっている。地方自治体が国政に関与していくのもひとつのあり方」。
また、橋下徹氏が大阪市長時代、地方の首長と国会議員の兼務を禁止する地方自治法の規定を撤廃する提案をしたことを聞かれ、
省29
127: (ワッチョイ) 2017/10/07(土)18:57 ID:cT1u/33+0(2/5) AAS
,
128: (ワッチョイ) 2017/10/07(土)18:57 ID:cT1u/33+0(3/5) AAS
小池人気は絶大だな。希望の党はかなり議席を取るな。特に比例票と東京の小選挙区がすごいことになりそう
小池・松井・河村街頭演説
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
省34
129: (ワッチョイ) 2017/10/07(土)18:58 ID:cT1u/33+0(4/5) AAS
.
130: (ワッチョイ) 2017/10/07(土)18:58 ID:cT1u/33+0(5/5) AAS
小池見たさに聴衆が3000人集まって大渋滞。小池人気恐るべし
前原が民進党を解党してから希望に合流する意向を表明
希望と維新が相互推薦
小池都知事が銀座で「希望の党」代表初演説“小池見たさ渋滞”起きる
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
希望の党代表の小池百合子東京都知事(65)は7日、東京・銀座四丁目交差点で、
10日に公示される衆院選(22日投開票)に向けた初めて街頭演説を行った。
日本維新の会代表の松井一郎大阪府知事(53)、減税日本代表の河村たかし名古屋市長(68)ととともマイクを握った小池氏は
「銀座のみなさん、こんにちはー」とにこやか笑顔で第一声。
「東京、大阪、名古屋の3つのメガロポリスで、これからお訴えをさせていただきます」と呼びかけた。
省20
131(1): (スッップ) 2017/10/07(土)19:38 ID:jtrPT1Red(1/2) AAS
栃木予想
1区 船田(自民)
2区 福田(無所属)
3区 簗(自民)
4区 佐藤(自民)
5区 茂木(自民)
1区は野党系3分裂で船田が有利。
2区は野党系が一本化で福田が有利。自民はなぜ西川を差し替えなかったのか疑問。
3区は希望側が候補差し替えで俄に注目区となった
4区は無風。5区は希望側が出遅れ
省1
132: (スッップ) 2017/10/07(土)19:45 ID:jtrPT1Red(2/2) AAS
北関東比例予想
自民7、公明3
希望4、維新1
立憲2、共産2
133: (ワッチョイ) 2017/10/07(土)20:50 ID:U/C1kYgV0(1) AAS
>132
立憲の復活枠2なら、
小選挙区4人しか出てないから、
枝野が小選挙区で上がれば全員当選もあるな。
134: スレ主 (ワッチョイ) 2017/10/07(土)22:52 ID:5q6E2SYV0(3/3) AAS
ドント式は少数政党に2枠以上与えるのは厳しいよ
立憲は1でしょ
維新はゼロだと思う
北関東は埼玉の人口が多いから、無党派層が多めになる
ただ希望は音喜多の離党の影響で、自分自身もドッチラケした。小池には人望がない
本当に北朝鮮戦争が迫っていると思うので、基本的に自分は消費税10%に賛成でもある
あと電通のIOC収賄事件で、フランス当局が電通の要人を逮捕する可能性が上がっている
この影響の読みが難しい
戦争が近いときは現職与党が有利だし、自民に勝って欲しい状況
なお、宣伝の為に>>1で間違えた前スレPart6の再貼り♪
省1
135(1): (ワッチョイ) 2017/10/07(土)23:40 ID:iGY4Fa0t0(1) AAS
茨城は希望が失速した今となっては、民進が全員希望に行ったのは失策じゃないか
特に1区・6区は、立民から出て共産と一本化できてれば、結構面白かったと思うが
3区の希望新人もダメな感じだし
衆議院議員の大畠・福島が希望寄りで、参議院議員の郡司・藤田が立民寄りだろうか
選挙後も県連で揉めるかもしれんが、少なくとも郡司・藤田は立民入りしてほしいわ
136: (ワッチョイ) 2017/10/08(日)03:22 ID:XRC00L+h0(1/2) AAS
前原は自身の首班指名を否定し、自民の議員もありえないって言ってるから小池出馬は決まったな
これで東京を中心にかなり議席を上澄みできるだろう。てか普通に前原が増税凍結を容認したのにもびっくり
前原「首相指名は自民の議員はあり得ない」
前原氏「首相に自民議員はない」 将来は希望に参加
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
希望の党への合流を決めた民進党の前原誠司代表(衆院京都2区)が7日、京都市内で京都新聞社のインタビューに応じ、
衆院選後の首相指名選挙について「自民党議員はあり得ない」との考えを示した。
−なぜ、希望への合流だったのか。
「安倍政権の5年間、党勢の低迷が続いてきた。安全保障関連法に反対して野党共闘をしたが、存在感が高まったわけでもない。
共闘以降、左旋回が強まり、共産党を気にして憲法改正や消費税の問題で発言できなくなった。
省18
137: スレ主 (ワッチョイ) 2017/10/08(日)07:33 ID:Z1ehHqF80(1/3) AAS
>>135
そう。
全国的に言えるが、希望の党に移って一見状況が良くなったように見えても
共産党とケンカして直接喰い合うカタチになって、小選挙区の惜敗率は前より悪くなると思う
昨今の無党派層は「戦争が近そうだし、音喜多が去った小池より自民で良いや」意識が働くし
郡司と藤田についてもまさにその通り。特に藤田
先日の茨城県知事選挙でも、福島と石井章と藤田幸久が応援演説についた橋本が大逆転負けを喰らった
下手にTV中継で有名になった福島が比例復活するかしないかはビミョウだと思う
基本的に小選挙区制度は、2大政党制に有利
今回は野党側が、希望・共産・立憲の3派に分かれた
省4
138: スレ主 (ワッチョイ) 2017/10/08(日)12:07 ID:Z1ehHqF80(2/3) AAS
前回の埼玉5区
当選 枝野幸男 50 民主党 前 90,030票 46.1%
比当 牧原秀樹 43 自由民主党 前 86,636票 44.4% 公明党
落選 山本悠子 62 日本共産党 新 18,654票 9.6%
ここに、 希望の党 5区 高木秀文(44) 新 弁護士
が刺客として立つ
連合票も割れそうだし、枝野の1位はまず無理でしょ
139: (ワッチョイ) 2017/10/08(日)12:17 ID:XRC00L+h0(2/2) AAS
舛添が小池は必ず衆院選に出馬すると断言。まぁそうだろうな
ここで出馬しないで救えるはずの仲間を救わなかったら小池の信頼は地に落ちるし、
どっちにしろ都政は問題山積で、都知事続けると舛添や猪瀬みたいになる可能性があるから出馬するのが得策
舛添「小池さんは公示日の10日に必ず出る。それをしなかったら、これで彼女の政治生命は終わり」
舛添氏、小池都知事の出馬を改めて断言「出るしかないって」
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
8日放送のTBS系「サンデー・ジャポン」(日曜・前10時)に、舛添要一前東京都知事(68)が出演。
「希望の党」代表の小池百合子都知事(65)の衆院選出馬について、公示日の10日に「出るって」と断言した。
小池氏が「希望の党」代表になったことで党首討論に出たりするなど、都政がおろそかになり、
都の職員から士気が低下しているという内部情報が舛添氏に寄せられているという。
省6
140(1): スレ主 (ワッチョイ) 2017/10/08(日)13:31 ID:Z1ehHqF80(3/3) AAS
民進党荒らしがウザいので、前スレの宣伝♪
つくづく、>>1で貼りミスして不便で仕方がない~
2chスレ:giin
>これはねえ。自分独自の分析力からは。
>IOC総会における東京五輪開会式総合プロデューサー選びが大モメして。
>電通の高橋治之氏のフランス当局からの逮捕のXデーが、切迫化してきた証左のような気がしてならないんですが。
>ニコニコ動画関係者たる大井川次期茨城県知事は、どう考えているのだろうか
>さーて。今回の自分の正答率はどうなんでしょうかね?
>基本的にスレ主は、この早期解散の方向性については賛成です・・・
結局現状は、安倍官邸にとって良好な方向に流れていると思っております。。
141: (ワッチョイ) 2017/10/08(日)23:17 ID:bfh/nDCB0(1) AAS
AA省
142: スレ主 (ワッチョイ) 2017/10/09(月)00:53 ID:/7lG94gG0(1/5) AAS
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp
>読売新聞社が7日から8日にかけて行った全国世論調査で、衆院比例選での投票先は
>自民党が32%で最も多く、希望の党が13%で続いた。
>このほか、立憲民主党7%、公明党5%、共産党4%などの順だった。
>安倍内閣の支持率は41%(衆院解散直後の前回9月28〜29日調査は43%)となった。
>不支持率は46%(前回46%)。
まずこの手の世論調査を、読売が真っ先に発表した今回の意図とは
共同通信や朝日系は、金融重視の小池新党や、売国の立憲民主を高めに出すだろうから、世論誘導的に先んじたかったんだろうな
自分は多少の県知事への媚びも含めてw、ニコニコ動画の世論調査を一番見やすい分析材料として重視しているけど
まあでも、この読売系が一番標準的な数字として利用しやすいかな
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 514 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s