[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド10 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
528: (アウアウカー Sa59-XLO5 [182.250.243.35]) 2017/10/10(火)21:45 ID:jvGpyYFha(15/17) AAS
>>526
用済み
529: (ガラプー KK41-SRz1 [04C0RoC]) 2017/10/10(火)21:45 ID:ESO0pMJVK(6/8) AAS
ま、死票はやむを得ないな
比例代表並立制でカバーしてるつもりなんだろうな
530: (ワッチョイ e3c7-PxN5 [61.245.49.21]) 2017/10/10(火)21:48 ID:7CBKahKv0(8/17) AAS
>>524
定数5〜6の中選挙区がベターだと思う。
参議院の定数6の東京都選挙区とか見ていて面白いでしょう。
これなら、民進・共産・第3極で過半数が狙える。
531: (ワッチョイ f585-FQgH [218.41.185.80]) 2017/10/10(火)21:51 ID:DL6Y/Jav0(12/14) AAS
>>526
自民に合流してこころの金を献上するまでが既定路線。
532: (ワッチョイ e3c7-PxN5 [61.245.49.21]) 2017/10/10(火)21:52 ID:7CBKahKv0(9/17) AAS
>>527
参議院は、裁判員みたいに国民から選抜すればOK。
30歳以上で犯罪歴が無く、政治学や経済学を修めている人間が対象。
533: (ワイエディ MM4b-Ae2D [123.255.133.150]) [sag e] 2017/10/10(火)21:54 ID:xYPG4di3M(1) AAS
>>526
安部さんを援護射撃して枝野さんに噛みつくも、逆襲にあうパターン多いね。
結果、枝野さんが目立ってるw
534: (ワッチョイ e3c7-PxN5 [61.245.49.21]) 2017/10/10(火)21:54 ID:7CBKahKv0(10/17) AAS
>>526
【日本のこころ】は、想い出出馬と違うかな?
535: (ガラプー KK41-SRz1 [04C0RoC]) 2017/10/10(火)21:55 ID:ESO0pMJVK(7/8) AAS
自分は中選挙区制は反対
派閥政治の復活だよ
536: だぬ@タブレット 【東電 73.1 %】 【17.9m】 ◆CuUr6Wvg92 (アークセー Sx29-rQ+T [126.185.44.96]) 2017/10/10(火)21:55 ID:EMhTAHODx(10/12) AAS
>>511
息子の意知の事でわないのか?
てか松平定信も失脚
柳沢出羽も失脚
側用人や老中クラスは普通に失脚するが?
537(1): (ワッチョイ 0d33-k6be [118.157.69.75]) 2017/10/10(火)21:57 ID:I6Wlt3xk0(11/21) AAS
安倍ちゃん一強は小選挙区制が生んだ鬼子w
死票を出来るだけ減らしたいなら大選挙区制の導入。
大選挙区制はカネかかるが、死票が少ないし、小さい政党の議席も増える。しかし、知名度のみの勝負になる。
大選挙区制のメリットは支持者の少ない小党でも当選者数を増やせる事ですが、大選挙区制のデメリットは通常、選挙の非効率制(全国区だとカネがかかる)ヘンな奴でも当選する、意思決定が遅くなる弊害等が挙げられるw
538: (アウアウカー Sa59-XLO5 [182.250.243.35]) 2017/10/10(火)21:57 ID:jvGpyYFha(16/17) AAS
もう希望は抜いてるっぽい
【衆議院選挙2017】比例投票予定「自民3割半ば」「立憲民主と希望が拮抗」「共産、公明、維新などが続く」
第2回11ブロックごと全国電話調査
外部リンク[html]:go2senkyo.com
画像リンク[jpg]:cdn.go2senkyo.com
画像リンク[jpg]:cdn.go2senkyo.com
画像リンク[jpg]:cdn.go2senkyo.com
画像リンク[jpg]:cdn.go2senkyo.com
画像リンク[jpg]:cdn.go2senkyo.com
画像リンク[jpg]:cdn.go2senkyo.com
省1
539: (ササクッテロリ Sp29-qJ5r [126.205.130.219]) 2017/10/10(火)21:58 ID:qpU/kgKNp(1) AAS
問題はこの党がどの程度若年層から支持されるか、若手人材を育成出来るか
野田豚が来なかったことで経済面は民進党より(完全とまでは言わずとも)ある程度マシになったのは事実だが
540(2): 宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q (ワッチョイ 0dd9-LmjA [118.241.240.127]) 2017/10/10(火)21:59 ID:rBJlfzoZ0(1/5) AAS
>>490
>>491でもあるようにおそらく希望のコースは第2新進党でしょうね。
一部が民主・民進に頭を下げて入る、一部は松井と組んで日本維新となり、
ごく一部のみが二階かなんかに土下座する形で自民の二軍になる、と。
どれにも当てはまらない人は政界引退を余儀なくされると。
>>510
だぬさんが前に話した通り、政党の調査(とされているもの)はガセの可能性もあるので
十分注意したほうがいいという話ですよ。
それを信用するくらいならまだ、匿名ではない分予想屋の人たちのほうがマシですよ。
541: (ワッチョイ 0d33-k6be [118.157.69.75]) 2017/10/10(火)22:00 ID:I6Wlt3xk0(12/21) AAS
ぼくのかんがえたさいきょうのゲーム理論によると、比例(大選挙区)制から小選挙区制への移行は第1党と第2党で過半数とれていればお互いにメリットがあるため起こりうるが、その逆はお互いデメリットしかないので起こりえないw
542: (ワッチョイ 2dbd-lIef [220.47.162.36]) 2017/10/10(火)22:00 ID:6loaPbwi0(24/25) AAS
AA省
543: (ワッチョイ e3c7-PxN5 [61.245.49.21]) 2017/10/10(火)22:01 ID:7CBKahKv0(11/17) AAS
>>519
政党別の支持率であって、投票先とは違うだろう。
そもそも、まだ民進党は解党していないからね。
544(1): (ワッチョイ edbe-XSap [60.47.10.218]) 2017/10/10(火)22:01 ID:uCw8gbSv0(5/5) AAS
支持率逆転だとすると候補者もっと欲しかったな
まあでも逆に土壇場で筋を通して急遽新党結成というところが支持されているとも言えるし
545(2): (アウアウカー Sa59-XLO5 [182.250.243.35]) 2017/10/10(火)22:03 ID:jvGpyYFha(17/17) AAS
>>540
ああそうか、20を切る維新の補完として希望の議員がそちらにいく可能性はあるな。
546(1): だぬ@タブレット 【東電 72.7 %】 【15.8m】 ◆CuUr6Wvg92 (アークセー Sx29-rQ+T [126.185.44.96]) 2017/10/10(火)22:03 ID:EMhTAHODx(11/12) AAS
>>540
そもそも【生データ】は【末端議員】にすら知らされない
況んや菅野風情をや┐(´・c_・` ;)┌
547(1): だぬ@タブレット 【東電 72.7 %】 【10.1m】 ◆CuUr6Wvg92 (アークセー Sx29-rQ+T [126.185.44.96]) 2017/10/10(火)22:04 ID:EMhTAHODx(12/12) AAS
>>545
松沢の里帰りキタ━(゚∀゚)━!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 455 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.151s