[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド10 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
477: (アウアウカー Sa59-NUAi [182.251.245.35]) 2017/10/10(火)20:52 ID:7z3J19ota(13/13) AAS
>>470
これでも自民は数%支持率を下げ、希望+立憲+民進は民進より数%支持率を上げているんだね。
478
(2): (ワッチョイ e34d-tu7H [219.113.49.24]) 2017/10/10(火)20:56 ID:ARn+0Adn0(2/2) AAS
小池が出てこず代表選で枝野が勝って野党の選挙協力がしっかり出来た
状態での選挙が見たかった。
479: (ワッチョイ f585-FQgH [218.41.185.80]) 2017/10/10(火)20:56 ID:DL6Y/Jav0(8/14) AAS
>>476
無党派層がどう別れるかだな。
比例票の行方は。
480
(1): (ワッチョイ edbe-qWqy [60.35.147.115]) 2017/10/10(火)20:56 ID:zIafxhpA0(2/5) AAS
新党の御祝儀を考えると異様とも言える低さだな
481: (ササクッテロラ Sp29-qJ5r [126.199.199.187]) 2017/10/10(火)20:56 ID:XEmmCUmyp(1/6) AAS
>>460
細かく分析するとその辺が妥当な数値
30未満とか言っている奴は只の冷やかしか共産票効果無視しているかのどちらか、50以上とか言う奴は全体の候補擁立状況知らずに雰囲気に乗せられているだけ
482: (ササクッテロレ Sp29-cEW/ [126.247.199.51]) 2017/10/10(火)20:57 ID:0atdPSwhp(1) AAS
>>478
そんな状態だと総裁交代まで選挙はこない
483: (ワッチョイ edbe-qWqy [60.35.147.115]) 2017/10/10(火)20:57 ID:zIafxhpA0(3/5) AAS
403 名前:無党派さん (ワッチョイ 71ae-XSap)[sage] 投稿日:2017/10/10(火) 20:37:35.83 ID:1YXIMp+z0
衆院選 投票に「必ず行く」56% NHK世論調査
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

NHKが行った世論調査によりますと、投票に「必ず行く」と答えた人は56%で、先週行った調査と比べて3ポイント高くなりました。

小池知事が立ち上げた「希望の党」に期待するかどうか
「大いに期待する」 7%
「ある程度期待する」 29%
「あまり期待しない」 35%
「まったく期待しない」 22%

枝野幸男氏らが結成した「立憲民主党」に期待するかどうか
省4
484
(1): (ワッチョイ 95c0-nFVg [202.217.174.6]) 2017/10/10(火)20:57 ID:5SCBs3fo0(2/2) AAS
普通に考えたらポッポが立憲民主の応援演説してもおかしくはない。

前原・モナ男・玄葉・山井とかへは行かないだろう。

沖縄で「アベ政治を許さない」ポスターをもって機動隊の前で
スーツ姿で座り込みを行なっているポッポ写真・・・。
485: (ワッチョイ 2369-cbTy [131.213.15.175]) 2017/10/10(火)20:58 ID:2rEpOpE/0(8/9) AAS
>>476
今回、民進って書いた票ってどうなるん?
486: (ワッチョイ f585-FQgH [218.41.185.80]) 2017/10/10(火)20:59 ID:DL6Y/Jav0(9/14) AAS
>>478
枝野が民進党代表の場合野党一本化枠組みがそこそこ進展する代わりに、
細野や長島のような右派の離党がポロポロで続けただろうね。
あと右派の勢力が強いところでは一本化枠組みが、あまり進まないとかさ。
487: (ササクッテロラ Sp29-qJ5r [126.199.199.187]) 2017/10/10(火)21:00 ID:XEmmCUmyp(2/6) AAS
>>480
@時間が無くて仕方なかったとはいえあの枝野が代表
A菅を排除しなかった(野田が来なかったのは不幸中の幸い)
B全体の候補者数が100人にも満たないから埋没気味

これらの理由で盛り上がりが限定的なのは事実
488: (ワッチョイ f585-FQgH [218.41.185.80]) 2017/10/10(火)21:00 ID:DL6Y/Jav0(10/14) AAS
>>484
枝野と鳩山の関係が悪いらしいから、枝野が直接頭を下げても引き受けてもらえるか微妙では。
489
(2): (ワッチョイ 0d33-k6be [118.157.69.75]) 2017/10/10(火)21:01 ID:I6Wlt3xk0(8/21) AAS
枝野は対抗馬擁立やろうとしたが、対抗馬擁立論をやめた。
前原は枝野に比べると対抗馬擁立に消極的だった。
対抗馬擁立すると2012年選挙のときみたいな同士討ちになるからなあw
中選挙区制は同士討ちが当たり前にあったけど、現行の小選挙区制だからね。
枝野は自主再建論者なので自主再建路線が第一、野党連携が第二。
前原は野党再編論者なので野党再編路線が第一、希望の党との連携に前のめり。
490
(2): (ワッチョイ edbe-qWqy [60.35.147.115]) 2017/10/10(火)21:04 ID:zIafxhpA0(4/5) AAS
希望か立民どっちかが潰れるな
491
(1): (ササクッテロラ Sp29-qJ5r [126.199.199.187]) 2017/10/10(火)21:08 ID:XEmmCUmyp(3/6) AAS
>>490
希望は候補者数自体の優位性で軽く50超えて野党第一党にはなるものの新進党コースで四分五裂
立民は35〜40程度で公明をギリ上回る程度になるものの、法則発動系(野田・江田)を入れない限り崩壊は免れる
492
(2): (ガラプー KK41-SRz1 [04C0RoC]) 2017/10/10(火)21:10 ID:ESO0pMJVK(5/8) AAS
>>476
共産党の支持下がってる
やはり志位の安全保障論かな
493: (ワッチョイ 2369-cbTy [131.213.15.175]) 2017/10/10(火)21:13 ID:2rEpOpE/0(9/9) AAS
共産党は東京で2議席減って
その分を立憲民主が取った形だな
494: (ワッチョイ 63bd-BYga [221.77.145.186]) 2017/10/10(火)21:13 ID:6ZXFRxl90(1/2) AAS
>>492
立憲民主が支持率の一部を持っていったんじゃね。
安全保障論なんて何を今更の話だよ。
495: (ササクッテロラ Sp29-qJ5r [126.199.199.187]) 2017/10/10(火)21:13 ID:XEmmCUmyp(4/6) AAS
>>492
立民結党効果の方が大きいとは思う
06〜09年頃の民主党を支持していた層の一部がここ数年は消極的共産支持に変わり、今回立民支持に乗り換えた感じか
496: (ワッチョイ 0d33-k6be [118.157.69.75]) 2017/10/10(火)21:14 ID:I6Wlt3xk0(9/21) AAS
小選挙区制は同士討ちを避けるための制度。
同士討ちが当たり前にあった中選挙区制は調整しやすい…一票の格差。
同士討ちがイヤなら、一票に三名まで記名出来るようにしたらいいんじゃないかな。
1-
あと 506 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s