[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド25 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
305: (アウアウカー Sabb-R8h7 [182.250.243.14]) 2017/10/25(水)09:53 ID:IZ9APkoLa(2/30) AAS
>>30
自民は野党との政策議論を避けているので、自党の支持層はあまり減らなかった。一方自民は野党を(デタラメの)スキャンダルで攻撃シて野党は相手にしなかった。結果的に野党は防戦一方の状勢になっていた。
306: (アウアウカー Sabb-R8h7 [182.250.243.14]) 2017/10/25(水)09:54 ID:IZ9APkoLa(3/30) AAS
>>35 「あ、刺客はたてるから」か抜けてる。
307: (アウアウカー Sabb-R8h7 [182.250.243.14]) 2017/10/25(水)09:55 ID:IZ9APkoLa(4/30) AAS
>>37
長島とか、細野とかはそこは反論するんじゃね?
308: (アウアウカー Sabb-R8h7 [182.250.243.14]) 2017/10/25(水)09:59 ID:IZ9APkoLa(5/30) AAS
>>63
そんなことするなら、「野党育成基金」とかつくって、落選者を援助するカネにしたらどうだろう?
いくらでも使い道はあると思うんだが?
309: (アウアウカー Sabb-R8h7 [182.250.243.14]) 2017/10/25(水)10:01 ID:IZ9APkoLa(6/30) AAS
>>64
介護で経済成長とか超嘘臭いのはせめて数字に落としこめ。それまでは眉唾過ぎるんだけど。いや、数字にしたら効果なくて撤回な気がするけど、嘘はいかんよ。
310: (アウアウカー Sabb-R8h7 [182.250.243.14]) 2017/10/25(水)10:02 ID:IZ9APkoLa(7/30) AAS
>>67
ネットに境界はないから取りあえず皆主張しにくる(笑)
311: (アウアウカー Sabb-R8h7 [182.250.243.14]) 2017/10/25(水)10:04 ID:IZ9APkoLa(8/30) AAS
>>69
立民のアイデンティティが変わってしまう可能性があるから。 だから入りたい、入れたいヒトも湧くともいえるけど。
312: (アウアウカー Sabb-R8h7 [182.250.243.14]) 2017/10/25(水)10:07 ID:IZ9APkoLa(9/30) AAS
>>91
うちの地区の共産国会候補の演説をきいて、「こりゃねえや」とおもったが、地方議員ならいいかもな。
313: (ワッチョイ df2c-2GfI [211.129.77.119]) 2017/10/25(水)10:07 ID:JF3orW5j0(1/2) AAS
>>258
それが理由なら納得したよ
青柳は原発ゼロ政策反対だし、みんなで靖国参拝する国会議院の会に所属するような極右
小選挙区で勝ったのだからこのまま希望に行けばいい
数年後には小池の影響力も無くなるだろうし、公明党に気兼ねする必要もない
1議席減っても立憲は同じ思想のグループで固まって欲しい
314(3): (ササクッテロラ Spdb-ven3 [126.152.137.134]) 2017/10/25(水)10:08 ID:lEn1wNVzp(1/5) AAS
マスコミの論調を見ると風は今回限りだよな
失言やスキャンダルには気をつけて欲しい
マスコミは上げてから落とす
315: (アウアウカー Sabb-R8h7 [182.250.243.14]) 2017/10/25(水)10:08 ID:IZ9APkoLa(10/30) AAS
>>99
あれは笑える話だと思う。長島もおかしくなってきた。
316(1): (ワッチョイ bfa1-aYWJ [39.3.43.218]) 2017/10/25(水)10:14 ID:KrHWaNE60(7/34) AAS
参議院民進党は参議院政党になって欲しい。
数十年前は自民党も衆議院と参議院は全くの別政党でやっていたはずだから。
民進党の党首は蓮舫で良いよね。
参議院政党なら総理にはならないから。
317: (ラクッペ MM9b-2M9w [110.165.196.131]) 2017/10/25(水)10:17 ID:/YfbDRAAM(1/3) AAS
現状、希望と人数が変わらないんだからある程度、考えが近い人を受け入れるべき
318(1): (ワッチョイ df14-U5aN [219.104.93.244]) 2017/10/25(水)10:17 ID:KsCE2SxU0(2/53) AAS
>>314
そりゃそうだろ
中味は「民進党」まんまなんだからな
上がる要素があれば、とっくの昔に上がってるし民進党のままで良かったんだから
319(1): (ワッチョイ 7f53-gcVe [121.103.66.157]) 2017/10/25(水)10:17 ID:L6sl08fM0(8/9) AAS
>>314
結党から短期間だったから、風とばかりも言えない気もするけど
スキャンダルや失言に用心するのは当然として
320: (ワッチョイ df14-U5aN [219.104.93.244]) 2017/10/25(水)10:20 ID:KsCE2SxU0(3/53) AAS
>>316
新進党時代の公明党も参院は新進党に入らず独立していたよな
民主党参院が執行部寄りになったのは、小沢と輿石によるトロイカ体制から
参院にも政局を持ち込んで、それで自民に圧力を加えた
自民青木は「参院には衆院の政局を持ち込むな」といつも釘を刺していたが、
その禁忌を破ったのが小沢一郎ってわけ
321: (アウアウカー Sabb-R8h7 [182.250.243.14]) 2017/10/25(水)10:21 ID:IZ9APkoLa(11/30) AAS
>>314
まだまだ吹くけど、ここから大幅な上昇は望めないだろうね。政党支持率で15パーセントあたりをキープできれば上出来だが、露出度だけで少しづつ下がる。ただ10パーセントを下回ることは暫くはないだろう。プラス材料も作れる立場にはいる。
322(2): (ワッチョイ bfa1-aYWJ [39.3.43.218]) 2017/10/25(水)10:22 ID:KrHWaNE60(8/34) AAS
>>318
上がる要素は代表が枝野だという事だよね。
立憲は枝野じゃ無ければ野党第一党になれなかった。
国会でどれだけ上手い質問が出来るか。
そして解散権制約とか国民の不満を与党に迫れるか。
そこだよね。
323(1): (アウアウカー Sabb-R8h7 [182.250.243.14]) 2017/10/25(水)10:24 ID:IZ9APkoLa(12/30) AAS
>>322
逆にマイナス要素は経済がらみの失言だな。党内には理解されない失言で下がっていくパターン。
324: (ワッチョイ df14-U5aN [219.104.93.244]) 2017/10/25(水)10:25 ID:KsCE2SxU0(4/53) AAS
昔の参院民主党は団結力があったし、会長の下で静かに行動していたよ
しかし今じゃ、小川敏夫のようなバカや櫻井のようなチンピラが幅を利かせているな
本岡昭次や久保亘、角田義一など社会党が歴代参院会長を握っていたが、みな一家言あって筋を通してきた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 678 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s