[過去ログ] 【総裁選】自由民主党の派閥12【岸破朋充】 (390レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2017/12/27(水)04:45 ID:sOOk6tRP(1/5) AAS
AA省
2: 2017/12/27(水)04:46 ID:sOOk6tRP(2/5) AAS
過去スレ
【憲法改正】自由民主党の派閥11【岸破朋充】
2chスレ:giin
【民共新党】自由民主党の派閥10【岸破朋充】 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:giin
【衆院選】自由民主党の派閥9【岸破朋充】 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:giin
【三大政党制】自由民主党の派閥8【岸破朋充】 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:giin
省14
3: 2017/12/27(水)04:48 ID:sOOk6tRP(3/5) AAS
AA省
4: 2017/12/27(水)04:50 ID:sOOk6tRP(4/5) AAS
三木派ファンクラブ
2chスレ:giin
角栄派ファンクラブ
2chスレ:giin
大平派ファンクラブ
2chスレ:giin
福田派ファンクラブ
2chスレ:giin
中曽根派ファンクラブ
2chスレ:giin
省6
5: 2017/12/27(水)04:51 ID:sOOk6tRP(5/5) AAS
163 :無党派さん:2015/08/29(土) 01:03:24.46 ID:LvDADFuX
20年前くらいの自民党のブームは「戦争論」で有名になった小林よしのりだっけ。
麻生太郎がいたく感銘を受けて党内に広めたという逸話が残ってる。
10年前くらいのブームなら「国家の品格」の藤原正彦か。
尾辻秀久が影響を受けてるし、伊吹文明は杉村太蔵に薦めていたとされている。
最近のブームなら数学者・哲学者の岡潔かな。
次世代の党の平沼赳夫、西村眞悟、石原慎太郎がハマっているようだ。
2ch 2chスレ:philo
twitter Twitterリンク:chouroku_bot
6: 2017/12/27(水)12:19 ID:kT/9itxP(1/22) AAS
世論調査の今後絶対に投票したくない政党(ネガティブ人気投票)で
立憲民主党が最下位と主要政党の中で一番有権者に好感を持たれているということが判明!
昨年の民進党が結党する時にやった同じ調査では共産、公明に次いで人気がなかったのが民進だったのにこれはすごいな
政治家の好感度調査でも枝野が石破に次ぐ2位で安倍を超える!
憲法・原発・エネルギー政策・その他で上手に対応できる政党では立憲が1位!
・今後絶対に投票したくない政党は?
共産党43%
公明党27%
社民党24%
希望の党23%
省30
7: 2017/12/27(水)12:19 ID:kT/9itxP(2/22) AAS
前原がバノンと会ったのは長島昭久にすらドン引きされてるな
前々からよく言われてたけど、前原はマジでサイコパスだな。こんなのが外務大臣だったとか恐ろしすぎる
そしてついに前原のお膝元の京都から京都府議の離党者が出て立憲民主党入り
京都も立憲民主党が勢力を拡大していってるな
前原誠司 (@Maehara2016)
昨夜、来日中のスティーブン・バノン氏との夕食会に参加しました。
仕事のためにお酒も飲まなければ、ゴルフもしないというストイックさと、雄弁さに感銘を受けました。
有意義なひと時をありがとうございました。(誠)
cdb (@C4Dbeginner)
前原さん、政権から追放され私人になったバノンの夕食会にこのタイミングで出席して
省12
8: 2017/12/27(水)12:19 ID:kT/9itxP(3/22) AAS
細野が代表の玉木の言うことを聞かずに暴れてるな。勝手な行動をとって足を引っ張るだけの細野や前原と同じ党にいるとか地獄だな
結党メンバーの一部が民進を敬遠して、維新との連携を目指してるみたいだし、
希望が民進と統一会派を組むようなら希望は細野や松沢ら結党メンバ−とそれ以外に分裂するだろうな
一貫した低い党支持率+代表指示と異なる所属議員の発言続出=玉木雄一郎氏に赤信号?
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
希望の党の玉木雄一郎代表(48)の党内統治能力に「赤信号」が点りかねない事態となっている。
玉木氏の指示に反するように中枢議員が憲法への自衛隊明記を公然と唱え始めたからだ。
党運営でも民進党から分裂した立憲民主党が着々と地方組織を整備する一方、希望の党は19日時点で京都府連の1つのみにとどまる。
党代表の指導力の裏付けとなる党支持率は一貫して下がり、低空飛行を続けている。
「どういう発言を具体的にされたのか確認をしていないのでコメントはできない」
省13
9: 2017/12/27(水)12:20 ID:kT/9itxP(4/22) AAS
続き
× × ×
玉木執行部が発足して1カ月が過ぎ、党内では党運営の面でも玉木氏の指導力に疑問を唱える声も上がる。
その一つが、希望の党が「友党」に位置づけた民進党への過度な配慮だ。
党関係者は玉木執行部の方針に不満を隠せない様子でこう切り捨てる。
「玉木氏は決断し切れず、他党に遠慮しているから、立憲民主党に比べて地方組織の整備が遅れている。
資金難は両党とも事情は同じだから言い訳にならない」
省25
10: 2017/12/27(水)12:20 ID:kT/9itxP(5/22) AAS
.
11: 2017/12/27(水)12:20 ID:kT/9itxP(6/22) AAS
.
12: 2017/12/27(水)12:21 ID:kT/9itxP(7/22) AAS
民進党の両院議員懇談会で「立憲を優先すべきだ」との意見が出る。岡田は希望との統一会派に反対を表明
民進と今の政策のままの希望が統一会派を組むなら無所属の会の議員たちは民進党離党確定だな
逆に希望が民進に土下座して政策をかなぐり捨てるなら細野たちチャーターメンバーが希望から離党
かといって統一会派を組まずに現状維持を続ければ大串や山井たちが痺れを切らして希望から離党
どの道を選んでも希望の分裂は避けられないな
民進・岡田「民進党の政策や理念を否定し、安全保障法制も憲法に合致していると言っている希望と統一会派は組めない」
民進党議員「立憲を優先すべきだ」
民進・岡田氏、新党移行に反対=統一会派「ハードル高い」
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
民進党の岡田克也常任顧問は20日、日本記者クラブで会見し、
省21
13: 2017/12/27(水)12:21 ID:kT/9itxP(8/22) AAS
.
14: 2017/12/27(水)12:22 ID:kT/9itxP(9/22) AAS
岡田常任顧問「新党や党名を変えることはないということでほぼまとまってきた。「現状維持」案で党内の議論が決着する。
枝野氏と腹を割って話してみないといけない」
桜井組織委員長「統一会派呼びかけの了解が得られなかったのは要するに、前原さんの時のトラウマが大きいわけですよ」
両院議員懇談会の出席者「仮に希望とだけ統一会派を組めば、国民に『自民党の補完勢力』とみられる」
蓮舫元代表「政策がいったい何で統一会派を呼びかけるのか、
民進党は何のために存在しているのかということに関しての回答はほぼありませんでした」
原口衆院議員「少なくとも立憲主義、それから安保法制、ここについて一致してるわけですから、
まずは立憲民主党との統一会派結成を優先すべき」
省32
15: 2017/12/27(水)12:23 ID:kT/9itxP(10/22) AAS
立正佼成会の組織内候補の風間直樹参院議員が民進党を離党して立憲民主党入り
立正佼成会も民進党から立憲民主党に乗り換えか。これはでかいな
離党ドミノの止まらない民進党はもう終わりだから早く解党すべき
原口が「理念、政策が民進党と最も近いのは立憲民主党です。立憲民主党の入らない統一会派はありえない」と発言
希望も完全に終わったな
立憲民主党が準党員制度として「立憲パートナーズ」を創設
民進党時代は参加度合いが低くてあまり機能しなかったサポーターを活用するのは良いことだな
立憲民主党は民進党と比べて動きが素早いし、ガバナンスが明らかに良くなっているな
民進、離党の動き止まらず=風間氏、立憲入党へ
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
省22
16: 2017/12/27(水)12:23 ID:kT/9itxP(11/22) AAS
風間の民進党離党は支持母体の立正佼成会の意向を踏まえた上での決断だったのか
立正佼成会に離党反対されたのに民進党を離党した藤末とは真逆なんだな
そしてついに連合の神津がわざわざ名指しをして引き止めて圧力をかけたのもむなしく、
自治労が支持母体の江崎孝参院議員が民進を離党して立憲に入党する意向を固める
これで参院議員を5人確保したから、国会での閣僚への質問が可能になり、論戦での存在感が格段に高まる
離党ドミノを止められない大塚は民進党の参院若手にも呆れられてて終わってるな
民進党の参院若手 「(大塚は)手続きだけは丁寧にやりたい人だから、大変だ」
<民進党>風間、有田氏が立憲民主に入党へ 江崎氏も意向
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
民進党の風間直樹参院議員(51)は21日、離党届を提出するとともに、立憲民主党に入党届を提出した。
省31
17: 2017/12/27(水)12:23 ID:kT/9itxP(12/22) AAS
135 名前:無党派さん (スッップ Sd1f-uMoC) 2017/12/22(金) 14:29:03.79 ID:eGvD1wbGd
立正は公式サイトではっきり言ってるけど、安保法反対、憲法改正反対だからね
政策、思想信条としては立民に一番近いから、これからは立民支持になっていくんだろうな
希望というか都民ファーストは立正にかなり世話になってて、小池や若狭は立正の支援もうけていたし
都民ファーストの大津ひろ子は立正の信者で教祖の遠縁って話だし
現代表の荒木、バドミントン選手をレイプして有名になった荒木親父も立正の支援で選挙やってるし
若狭は自民党時代には立正の意を汲んで、安保法採決で賛成せずに棄権してたしな
風間は新潟選出だが、新潟は立正の教祖の出身地で信者もかなり多く、政界への影響力も大きい
米山が知事選出た時は事務所開きに立正の偉いさんが来て来賓挨拶してた
チャーターメンバーがいたら連合支援は消えるし、意味不明な「右へ右へ」路線で立正にも支援打ち切りになるんだろうし、敵ばかり作って何がしたいのか全くわからない
18: 2017/12/27(水)12:24 ID:kT/9itxP(13/22) AAS
.
19: 2017/12/27(水)12:24 ID:kT/9itxP(14/22) AAS
江崎参院議員が離党届を出し、立憲民主党に入党
江崎は自治労出身で、連合の組織内候補が立憲に移籍するのは初めて
立憲は衆参国会議員の合計では59人と民進を上回る最大野党になる
参院議員が5人になったので、参院でも首相演説などへの代表質問などが可能に
江崎は「組織の問題もあり、決断がこの時期になった」と連合側から慰留されていたことを示唆
田中健志・京都府議が民進を離党して立憲民主党に入党。府連幹事長に
2年後の統一地方選に向け、さらに地方議員にも入党を呼びかける
既に数人統一地方選で立候補したいとの申し入れがあるらしいな
衆院選で道12区に立候補した希望の党公認候補を支援した民進党道12区総支部が
立憲民主党道12区総支部を年明けにも設立し、党員らを移行させる方針を固める
省33
20: 2017/12/27(水)12:24 ID:kT/9itxP(15/22) AAS
蓮舫元代表を含む参院議員10人程度が民進離党を検討して、立民入りを志向とかすごいな
10人の参院議員が民進離党して立民入りしたら、参議院の会派の人数でも一気に共産や維新を抜くな
蓮舫が立民入りすれば民進の離党ドミノが加速するのは確実だな
大塚の求心力が急速に低下してるから希望との新党なんて無理だし民進は積んだな
さらに民進党の宮城県議会議員も民進を離党して立憲入り
蓮舫元代表「立憲の綱領、原発、政策について、いい意見交換をした」
民進党幹部「蓮舫氏が決断すれば後を追う議員が続出するだろう」
離党予備軍の一人「希望とは一緒にやれない。政治信条に反する」
省28
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 370 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.229s*