[過去ログ] 【大阪維新】日本維新の会283【大阪都再始動】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2018/02/15(木)09:14 ID:5XtDq1Bq(1/6) AAS
ここは、国政に限らず、大阪その他の地方政治における
維新の会の政局を総合的に語る場です。

テンプレは>>2-5あたり

日本維新の会
外部リンク:o-ishin.jp
大阪維新の会
外部リンク:oneosaka.jp

橋下徹 Twitter(大阪維新の会・法律政策顧問)
Twitterリンク:hashimoto_lo
松井一郎 Twitter(大阪維新の会・代表、大阪府知事)
省6
2
(1): 2018/02/15(木)09:14 ID:5XtDq1Bq(2/6) AAS
2018年秋大阪都構想住民投票へ

大都市制度(特別区設置)協議会

大阪府と大阪市は、大阪にふさわしい新たな大都市制度の具体的な制度設計を行うため、
「大都市地域における特別区の設置に関する法律」に基づき、
大都市制度(特別区設置)協議会を設置しています。

外部リンク[html]:www.pref.osaka.lg.jp
3
(1): 2018/02/15(木)09:15 ID:5XtDq1Bq(3/6) AAS
次々と主要公約を実現する大阪維新

<大阪市営地下鉄>民営化基本方針案を可決、成立…市議会

大阪市営地下鉄民営化に向けた基本方針案は13日の市議会本会議で、
大阪維新の会と自民、公明両党などの賛成多数で可決され、成立した。

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

新大学 22年度開設へ 府立大と市立大統合
省20
4
(1): 2018/02/15(木)09:15 ID:5XtDq1Bq(4/6) AAS
「急成長渡航先ランキング」大阪が2年連続で世界一 東京は6位、アジア勢が躍進
外部リンク[html]:www.sankei.com

大阪のインバウンド、7年間で4.5倍に

維新はこうやってしっかり結果出してきてる点が凄いね
橋下が大阪府知事に就任して真っ先にこれからは観光戦略と言ったのが2008年
大阪で観光?はぁ?無理だよw って当時思ったが
大阪城でレッドブルモトクロス大会やったり御堂筋でF1走らせたりと
これ全部規制改革しなきゃ実現できなかったイベント
こういったぐいぐいと自分の責任で規制を突破していく政治家って全国にはほんと全くいないな
辞めた後にも結果がついてくるものなんだなと
5
(1): 2018/02/15(木)09:16 ID:5XtDq1Bq(5/6) AAS
10年前に橋下知事が誕生し最優先で大阪の観光に力を入れた成果

外部リンク:www.nikkei.com
関西の訪日客人気「京都より大阪」三菱総研調べ

2017年11月14日 2:00

三菱総合研究所は、関西を訪れる訪日旅行客には大阪府が京都府より人気が高いとする調査をまとめた。
2016年に最も訪問者が多かった観光地は大阪市の心斎橋と難波でいずれも702万人。京都市で最も多い東山地区を5割近く上回った。
個人で関西各地をめぐる人が増え、のべ1434万人が大阪―京都間を移動した。

調査は2〜7月に関西国際空港から出国する訪日客約4千人に聞き取りした。
大阪府で心斎橋と難波に次いで訪問者が多いのは「梅田・大阪駅」(551万人)や大阪城(443万人)。
京都府では東山(480万人)、京都駅(371万人)、金閣寺(274万人)と続く。一方で神戸・三宮は74万人、奈良県の奈良公園は68万人だった。
省2
6: 2018/02/15(木)09:16 ID:5XtDq1Bq(6/6) AAS
維新市長と、そうでない市長の差を見るがよい!!

大阪市の人口推移 吉村洋文市長(維新) +12576
29年04月01日 2704557(+2315)
29年05月01日 2709167(+4610)
29年06月01日 2709688(+521)
29年07月01日 2710672(+984)
29年08月01日 2711702(+1030)
29年09月01日 2712156(+454)
29年10月01日 2713157(+1001)
29年11月01日 2714497(+1340)
省35
7: 2018/02/15(木)09:32 ID:72FboO2i(1) AAS
 

 

『  大阪に テロリスト分子が 潜んでいる  』

これ、とても本当だお
これで、何の間違いも無いよ

むしろ、これをヘイトスピーチ扱いしてしまうところが
超怖い、
省7
8
(1): 2018/02/15(木)09:50 ID:whgmnjzL(1) AAS
維新長谷川豊「ニートは世の中舐めてるの?自立出来ない者食うべからず!ブラックは自己責任」
2chスレ:liveplus

働き方改革?クニがすることか?

日本維新の会は「自立する日本人」を日本の目標像の一つに掲げている。

日本の最大のテーマの一つは「自立」だと思う。

「自立できるのに歩こうともしないで守ってもらってるだけ」「守ってもらっているだけなのに文句しか言っていない」人間たちは、
そもそも世界では切り捨てられている。当たり前だ。
省15
9: 2018/02/15(木)13:43 ID:vwhEfA9S(1/2) AAS
>>8テロリスト!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

通報した
 

 

日本国民は、誰も奴隷ではない

日本国民はだれも、労働を強制されたりなどしない
省4
10: 2018/02/15(木)13:53 ID:vwhEfA9S(2/2) AAS
 

 

日本国民の勤労意欲を根底から消滅させているのは、

おまえら朝鮮人、維新政党だ

 
省4
11: 2018/02/16(金)04:57 ID:/cl5Y/jD(1) AAS
関西を訪れた外国人による消費額の伸びが関東よりも大きくなってきていることが12日、民間調査会社の分析で分
かった。三菱UFJリサーチ&コンサルティングの推計によると近畿2府4県の平成29年のインバウンド(訪日外国人
客)消費額は1兆1584億円で、3年前(26年)より2・8倍に伸びていた。関東(1都7県)は同じ期間で1・8倍だった。

■大阪府は3・6倍

 関西では大阪府での消費額の伸びが際立つ一方、兵庫県と和歌山県は振るわず、インバウンドがもたらす恩恵の
地域格差も浮き彫りとなった。

 同社が観光庁の消費動向調査などをもとに推計した。それによると、関西国際空港が立地し、免税店が並ぶ繁華街
の多い大阪府でのインバウンド消費額は、3年前に比べて3・6倍に膨らんだ。寺社や史跡めぐりが人気の京都府は
2倍、奈良県は1・4倍。滋賀県も15%ほど伸びている。

 一方、兵庫県は29年まで2年連続で伸び率がマイナスで、3年前に比べれば2割ほどインバウンド消費が減少。
省9
12: 2018/02/19(月)02:12 ID:nmd3I0Y+(1/9) AAS
世論調査の今後絶対に投票したくない政党(ネガティブ人気投票)で
立憲民主党が最下位と主要政党の中で一番有権者に好感を持たれているということが判明!
昨年の民進党が結党する時にやった同じ調査では共産、公明に次いで人気がなかったのが民進だったのにこれはすごいな
政治家の好感度調査でも枝野が石破に次ぐ2位で安倍を超える!
憲法・原発・エネルギー政策・その他で上手に対応できる政党では立憲が1位!

・今後絶対に投票したくない政党は?
共産党43%
公明党27%
社民党24%
希望の党23%
省30
13: 2018/02/19(月)02:12 ID:nmd3I0Y+(2/9) AAS
米重の調査によると仮に今選挙になれば無党派が投票するのは自民でも希望でもなく立憲だとさ
それなのに立憲に対等な立場での合流を要求する希望や民進は自分たちの立場を分かってなくて呆れるよな
米重の言ってるようにもう民進と希望は解党して個別に立憲に合流しろよ

米重 克洋 (@kyoneshige)

衆院選後にやった調査だと、支持政党はないとする無党派層でも仮に今選挙があれば
(自民でも希望でもなく)立憲に投票するであろう人が相当数いる。
今のところ、立憲は民進の呪縛が解けた有力な野党と見なされている節がある。

米重 克洋 (@kyoneshige)

そうした状況で、立憲に希望や民進と一緒になるメリットが全くないというのは事実。
野党同士潰し合うのは駄目と言っても、立憲は多分一緒になった方が潰されると思っているだろう。
省1
14: 2018/02/19(月)02:13 ID:nmd3I0Y+(3/9) AAS
AA省
15: 2018/02/19(月)02:13 ID:nmd3I0Y+(4/9) AAS
AA省
16: 2018/02/19(月)02:13 ID:nmd3I0Y+(5/9) AAS
AA省
17: 2018/02/19(月)02:14 ID:nmd3I0Y+(6/9) AAS
結局、内部文書が見つかって、「内部資料はすべて廃棄した」とか大嘘をこいた佐川が国会招致されることになりそうだな
安倍政権に大ダメージだな。佐川を庇わないで去年の内にとっとと佐川の首を差し出しとけば、
こんなに森友問題も長引かなかったのに安倍は馬鹿だなぁ

森友問題新たに文書 佐川氏「破棄」発言の根拠崩壊
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

 財務省は9日、森友学園への国有地売却問題に関連し、近畿財務局の新たな内部文書が20件存在することを、
参院予算委員会の理事懇談会などで明らかにした。昨年の国会答弁で、
内部資料を「すべて廃棄した」と主張した佐川宣寿・国税庁長官の発言の根拠は、完全に崩壊した。
16日から始まる確定申告を前に納税者の反発は避けられず、
佐川氏の証人喚問などを拒否してきた政府与党内でも、佐川氏の国会招致は不可避との見方が強まっている。
省3
18: 2018/02/19(月)02:14 ID:nmd3I0Y+(7/9) AAS
FNN世論調査で自民の支持率が爆下げする一方、立民の支持率が上昇し15.6%という高支持率を叩き出す
安倍政権の景気・経済対策を「評価する」人は4割で、半数の人が「評価しない」と回答
社会保障政策についても、「評価する」は3割で、6割の人が「評価しない」としている
早くこんな景気・経済政策や社会保障政策が滅茶苦茶なゴミ政権は終わらせないとな

FNN世論調査

政党支持率

自民 38・8% -2.0
立民 15・6% +0.8
共産 3・3%  -0.1
公明 3・2%  -0.9
省6
19: 2018/02/19(月)02:15 ID:nmd3I0Y+(8/9) AAS
日野市議選で立憲民主党公認の新人候補がトップ当選!
都民ファースト唯一の推薦候補で長島昭久の子分の現職1匹が落選!長島のもう1匹の子分の現職も落選!
都議選以降低調が続く自民も公認候補を前回の4人から3人に絞り1議席減!

都民ファーストに代わり都民の受け皿となりつつある立憲民主党の破竹の勢い、
都民ファーストの衰退、都議選以降都内の支持率がまったく回復していない自民の低調っぷりが如実に表れた選挙結果に!
立憲民主党は次の都議選で大躍進して、都民ファーストは壊滅するのは確定だろう

日野市議会議員選挙 開票結果
外部リンク[html]:www.city.hino.lg.jp

当選 森沢 美和子 立憲民主党 新 4,493

落選 鈴木 かつとよ 無所属 現 1,461.988(都民ファースト推薦・長島昭久の子分)
省14
20: 2018/02/19(月)20:27 ID:nmd3I0Y+(9/9) AAS
<江田氏>神奈川で野党連携 「自由民権会議@神奈川」へ
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

 民進党籍を持つ衆院会派「無所属の会」の江田憲司衆院議員(神奈川8区)は19日、神奈川県庁で記者会見し、
野党連携の母体となる新たな運動組織「自由民権会議@神奈川」を4月にも設立すると発表した。
立憲民主党の阿部知子(同12区)、希望の党の本村賢太郎(比例南関東)両衆院議員らが呼びかけ人となり、
会長は藤井裕久元財務相。同県内の野党系地方議員や市民らの参加を募る。
江田氏は「安倍政権でないがしろにされている自由、民権の価値観に光を当てたい」と語った。
1-
あと 982 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s