[過去ログ] 第25回参議院議員通常選挙総合スレ12 (969レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
8: (ワッチョイ 7700-NvmX [222.149.163.126]) 2018/02/28(水)08:55:08.77 ID:3i9DSMZY0(3/5) AAS
ageage
136: (ブーイモ MMad-7FEN [210.149.253.135]) 2018/03/01(木)19:25:01.77 ID:zskEH9zxM(2/4) AAS
「公開リンチのよう」牧原副大臣が野党を批判、のち撤回
3/1(木) 17:44配信 朝日新聞デジタル
 働き方改革関連法案を巡る不適切データ問題で、野党6党が厚生労働省の担当者を呼んで説明を求めているヒアリングについて、
牧原秀樹厚労副大臣が「全面テレビ公開で、公開リンチのようにやる」と批判した。同法案の事前審査をする1日の自民党厚労部会で発言した。

 部会では、安倍晋三首相が裁量労働制の対象拡大を法案から削除する方針を決めたことについて議論していた。
牧原氏は厚労省の担当職員が野党議員からの追及を受ける中で、職員がその場で資料を出せないと、
「『そうやって隠すのか』と一部の人が大騒ぎをして大変なことになる。ほぼ帰ってない職員がいる」とも述べた。

 牧原氏はその後、発言を撤回。「野党の皆さんが議論するのは正当な権利。こちら(厚労省)に落ち度があったことは事実で、大変申し訳なく思っている。適切ではなかった」と述べた。
303: とく (ブーイモ MMad-7FEN [210.138.179.105]) 2018/03/03(土)01:55:46.77 ID:P7flCuMUM(17/30) AAS
吉良さんは足利さんの系統だし
喜連川さんも足利さんの系統だし
332
(1): (ワッチョイ 39be-k3ZN [60.35.26.115]) 2018/03/03(土)07:03:23.77 ID:PqmzDjG60(1) AAS
>>294

> 野党議員と野党支持者が無能である

中には例外的に有能な人もいるはずだが。
350: (ワッチョイ b954-x7J7 [124.87.37.203]) 2018/03/03(土)09:36:06.77 ID:lVSoZgbm0(2/3) AAS
大田区のネトウヨは蒲田に中国人が居住してる事実を知るべき。
横浜中華街がある最寄駅の関内は蒲田から京浜東北・根岸線で22分。
416: (ワッチョイ 135e-exWc [59.147.132.129]) 2018/03/03(土)17:59:06.77 ID:3m0fqyo10(2/2) AAS
民進党に失望し離党届を提出した民進党福井県連副代表の野田県議が福井に立憲民主党の県内組織を立ち上げる意向を表明
複数の市町議らも離党を協議中

森友の決裁文書の書き換え問題で枝野が財務省側が否定できないということは、かなり疑いが濃厚、
本当だったら財務大臣はもちろん、政権そのものもひっくりかえる、
佐川国税庁長官については、国会で出てきてもらうのはほぼ必須の状況まで追い込んでいると発言

民進党福井県連副代表の野田県議「民進の中央の動きには失望した。立民の理念は私と近い。
                        リベラル勢力の一翼を担う組織的なアクションを起こしていく」

                       「民進に未来はあるのか。自公政権に変わる大きな流れをつくるには至らないと判断した。
座して待つよりも、出て活路を見いだそうと決意した」

                       「既に立民から入党の打診がある。現在、複数の市町議らと協議している」
省32
767: 宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q (ワッチョイ 19d9-EDPf [118.241.240.127]) 2018/03/06(火)20:37:41.77 ID:BVuZfFNh0(2/10) AAS
南北首脳会談ですが、金大中の場合はそれなりに意味があったと思います。
南北離散家族の再会などはその典型例でしょうし、何より一番最初にそれを行ったということです。

3回目の南北首脳会談ですが、そこで非核化を保証することを確保できれば文政権の評価は
ウナギ上りと言えるでしょうが、単なるアメリカと話し合いをしてもいいよ的なものであれば、
話し合いをしても平行線でした、とか、最悪の場合、アメリカがそれを蹴るというオチも
あるわけです。そこら辺がどうなるかが注目です。

南北首脳会談で核放棄にこぎつけることに成功できれば、韓国の評価は高まり、
強硬路線のみを主張していた日本はニクソン訪中による
ニクソンショックの佐藤政権のようになる可能性もあります。
955: (ワッチョイ 6100-CIXn [124.96.225.31]) 2018/03/08(木)05:11:57.77 ID:LshW8G8A0(4/5) AAS
読んでもよくわからん
なにが起きたのか
他社でも起きうることなのか

人間の給与計算部門をまるごとクビにして入れ替えたIBMのシステムが820億円の損失を生み出す
外部リンク:gigazine.net
>問題への対処としていくつかの主要な財務上の決定を延期せざるを得ない状況です。
>職員たちは、さらに多くの問題が発生して給与が変化することを恐れて、昇進や退職を辞退しました。

>IBMはこの件に関して「フェニックス・プロジェクトの契約の義務は果たしており、
>ソフトウェアは意図した通りに機能している」との見解を明らかにし、「プロジェクトの問題を
>解決しようとする政権の取り組みに引き続き協力し、プロジェクト全体の成功に努めている」と述べました。
省9
965: (スッップ Sda2-kxV1 [49.98.165.240]) 2018/03/08(木)10:47:11.77 ID:cTAHep30d(3/4) AAS
今回の問題

@問題文書
2015〜2016年に森友学園との土地取引をした時に、近畿財務局の管財部門が局内の決裁(許可)を受けるために作った文書(決裁文書)。
決裁完了日や決裁印も押されている。

A経緯
森友問題が噴出した後に野党が@の決裁文書の開示を請求。
    ↓
決裁文書に載せられていた「特例的な内容」「本件の特殊性」など、森友問題で問題の根幹とされていた部分が削除された状態(修正済み文書)で提出された疑惑が浮上。(公文書改竄は犯罪)

原本=@の決裁文書
修正文書=Aの修正済み文書
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.054s