[過去ログ] 【昭和】政界懐古スレ Part45【大正】 (943レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
338
(1): 2018/04/11(水)19:05 ID:eqkDlo6v(1) AAS
ただ、なにぶんその人のキャラクターが評されてのものだから、引退する間隙を縫って保守系が奪還するパターンが多い。
東大阪や足立では議会から不信任をくらい、出直し選挙で落選した。狛江はそのスキを与えなかった
339: 2018/04/11(水)21:19 ID:oVSe9Dar(2/3) AAS
東大阪と足立の不信任で共通項があるって知ってる?
議会が首長の不信任出す時はこれがよく例に出されるわ
340: 2018/04/11(水)21:26 ID:oVSe9Dar(3/3) AAS
『東大阪と足立の共通項』
議会の任期切れ(選挙)直前に不信任案提出
この時に首長が取れる選択肢は3つ
「議会解散」→解散してもしなくても議会選挙があるから未意味
「辞職・議会解散」→当選しても任期が伸びないので意味なし
「首長失職」→当選できれば任期四年追加

東大阪の例→首長失職、議会選挙は任期切れで予定通り実施
足立の例→議会解散、しかし全くの無意味。選挙の結果首長は失職。再選失敗。
341: 2018/04/12(木)12:48 ID:6Rk3FFqr(1) AAS
>>333
国民に対しての情はなかったな。
342
(1): 2018/04/12(木)17:02 ID:k4qwmhaV(1) AAS
革新自治体と民主党政権の共通項って、官僚を信用しなかったって事なんだよな
美濃部都政・黒田府政を経験した官僚の対談ってのが昔あったんだが
「あの方々は官僚を全く信用もしないし利用せず、突っ走った結果、官僚から見捨てられました。
革新政治の清算は何十年経った今も続いていて、昨今やっと清算できそうですが、、その理由は『自分たち(官僚)は都政とは関係なかった』からなんですよ」
343: 2018/04/12(木)17:12 ID:9cQVrBTk(1) AAS
中川智子は変な意味で有名になっちゃったな
344: 2018/04/12(木)17:21 ID:KuDoxWEt(1) AAS
宝塚市役所放火事件も知らないのか
345: 2018/04/12(木)17:34 ID:pkgBMxxs(1) AAS
>>342
蜷川京都府政は山田芳治という自治官僚をスカウトし副知事に据えている。
中馬大阪市政も大島靖という労働官僚を助役にスカウト。
346: 2018/04/12(木)17:53 ID:7PttqtyJ(1) AAS
市長レベルだと、鹿児島にも共産党員の市長がいるな。
今は離党したけど。(党との関係は円満)
347: 2018/04/13(金)11:55 ID:fMZBEmsf(1) AAS
喜一はマスコミからも気取り屋の称号を与えられるけど、白州次郎さんとは
無二の親友でゴルフ仲間。気難しい白州さんが唯一気を使った政治家とも言える(戦後外交も
お互い大変だった・某経済人の手記より)
348
(1): 2018/04/13(金)12:24 ID:0Mo07tdQ(1/3) AAS
小沢一郎が「政権交代を目指すには立憲民主党を中心にまとまるしかない」、
「民進と希望は分裂するから、新党は野党第1党にならない」と断言

参院選には、すでに私鉄総連と日教組が組織内候補を立憲から出すと表明しているが、
自治労、情報労連(NTTなど)、JP労組(郵政)なども立憲から擁立を検討中。全国農団労も立憲支持の方向
旧同盟系でもJAM(機械・金属)はなかに一部総評系が入っているので、
このまま漫然と民進・希望から候補を出すということでいいのかと、内部に揺らぎがある
つまり新党ができたとしても、連合傘下の組織の立憲への雪崩は、止まらないどころか続く

小沢一郎「政権交代を目指すには野党第1党の立憲民主党を中心にまとまるしかない」

小沢一郎「それぞれの党内でいろんな意見があると聞いているので、結果として新党は野党第1党にならない」

永田町筋「支持率1%でジリ貧同士の民進と希望が新党になっても無意味。
省32
349: 2018/04/13(金)15:50 ID:0Mo07tdQ(2/3) AAS
安倍政権を揺るがす不祥事の続発に、与党が危機感を募らせる
自民党議員も安倍に見切りをつけ始め、安倍の3選は困難に

首相周辺「状況はどんどん悪くなっている」

党関係者「首相を支持できないという声が大きくなり、不出馬が常識的な線ではないか。任期満了前の退陣もあり得る」

安倍の支持基盤である麻生派の山東昭子会長代行「緩みやおごりがあれば堅城も崩れ去る」

麻生派中堅「首相が麻生氏に罪をかぶせるのは許さない。総裁選での首相支持は無理だという空気がある」
省28
350: 2018/04/13(金)17:04 ID:I0etKjVr(1) AAS
>>348
結集した野党を二度もぶっ壊したのはお前だろ。
351: 2018/04/13(金)17:06 ID:PY7ZnnXJ(1) AAS
【週刊新潮】“胸触っていい?”「財務省トップ」のセクハラ音声
動画リンク[YouTube]

「財務省トップ」福田淳一事務次官のセクハラ音源公開!
外部リンク:www.dailyshincho.jp
352: 2018/04/13(金)17:33 ID:0Mo07tdQ(3/3) AAS
森友の文書改竄問題は佐川の証人喚問で一段落して内閣支持率が上がるのは確実と言われていたのに、
時事通信調査でまた下げたのか。安倍はもう終わりだな
しかも、加計の首相案件が発覚する前の調査で支持率下げるとかヤバすぎだろ
後に出てくる調査ほどもっと酷いことになってそうだな

内閣支持、続落38%=森友説明「納得できず」7割超―時事世論調査
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

 時事通信が6〜9日に実施した4月の世論調査で、
安倍内閣の支持率は前月比0.9ポイント減の38.4%となり、先月に続き下落した。

 不支持率は2.2ポイント増の42.6%で、2カ月連続で支持を上回った。
学校法人「森友学園」をめぐる財務省決裁文書改ざん問題や防衛省・自衛隊の日報隠蔽(いんぺい)疑惑などが影響したとみられる。
省6
353: 2018/04/13(金)18:31 ID:ZZnFWD4J(1) AAS
冷遇されてた石破は分かるが、さんざん重用されておいて裏切る伸晃が一番嫌いだわ
354
(1): 2018/04/13(金)22:41 ID:QZrkR/Ji(1) AAS
三木武夫も角栄に世話になったの忘れて、徳島戦争の恨みで逮捕させたしな
355
(2): 2018/04/13(金)22:51 ID:sO85uGEy(1) AAS
大平外相、中曽根通産相に比して、三木副総理兼環境庁長官、福田行政管理局長官ってなんとも微妙な
356: 2018/04/14(土)02:00 ID:FmbIlAHH(1/2) AAS
【悲報】安倍が都構想反対と明言。オワコンになった維新がついに安倍に切り捨てられる

これでもまだ安倍に期待してる維新議員や維新信者がいるなら馬鹿すぎて笑えるなw飼いならされた家畜と一緒w
維新は安倍に都合良く利用されて切り捨てられたことに気づけよw
今までの安倍は都構想反対なんて絶対に言わなかったからなw
もう維新は利用価値もないほど落ちぶれたからまったく躊躇なく切り捨てられたw
松井なんかショックを受けすぎて現実逃避し始めてるし哀れだなw

2015年5月の住民投票で否決された後の安倍「都構想はそれぞれの地域が判断すべきものだ!」

2018年4月13日からの安倍「大阪都構想に反対だ!維新は応援しない!住民投票はしょっちゅうやるものとは違う!」

松井「府連へのリップサービスが過ぎるかな思う(震え声)」
省21
357
(1): 2018/04/14(土)06:28 ID:CyWM+ENF(1/2) AAS
>>354
角栄も総裁選の時三木に世話になった。
1-
あと 586 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s