[過去ログ] 【昭和】政界懐古スレ Part45【大正】 (943レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
72(1): 2018/03/22(木)07:57 ID:inDNPyBL(3/3) AAS
>>60
大叔父の佐藤栄作の時は「テレビはいいです。」だったが。
73: 2018/03/22(木)10:59 ID:kNES2lHT(2/2) AAS
>>71
松原
74: 2018/03/22(木)12:28 ID:e75xYYf1(1) AAS
国会質疑で、財務省を批判したら
急に、マスコミや野党から叩かれるようになった
自民の和田議員が木曜朝の番組に生出演して反論。
画像リンク[jpg]:2chan.tv
なぜ国会で、「太田理財局長は増税派だろ!」 と質問したかその真意や、
既存メディアが和田議員本人に一切取材せず欠席裁判で批判報道を繰り返してる事や
朝日新聞による「森友文書・書き換え」報道の後から財務省側が
安倍政権や麻生大臣をはめようとして不穏な動きをとっていたことについて細かく指摘。
(動画の1:02:00過ぎから ↓)
【DHC】3/22(木) 有本香×竹田恒泰×和田政宗×居島一平【虎ノ門ニュース】
省1
75: 2018/03/22(木)12:46 ID:oZrr34Vd(1) AAS
>>72
安倍も総理を辞めたらロン毛&メガネになるんかな?
76: 2018/03/22(木)12:52 ID:pJFBTtdf(1) AAS
足立が橋下に論破され、辻元の野田中央公園デマを撤回し、謝罪。ほんと足立はデマを流すことしか能がないゴミだな
橋下は文書改竄問題で昭恵の存在の影響が完全に0とは言い切れないのであれば、
安倍政権はそのことを率直に認めて謝罪しろと言ってるな
佐川前理財局長が無茶苦茶な国会答弁をしていたときに、答弁調整会議がどのように行われて、
政権がどのようにガバナンスしていたのかは非常に重要で、ガバナンス責任が問われると
政治家が全く責任を取らないで官僚だけに責任を押し付けるのはおかしいわな。最低でも麻生は監督責任で辞任しないとバランスが取れない
橋下徹 (@hashimoto_lo)
森友学園用地と隣接の野田中央公園用地をそのまま同類に扱うのは手続き法的思考からは不当だと思います。
野田公園用地の価格は鑑定「評価価格」に基づいていますが森友学園用地は鑑定「意見価格」で
これには中立性・信頼性がありません。また公園用地は例外的手続きをとっていません。
省23
77: 2018/03/22(木)23:59 ID:OZA8UazG(1) AAS
いま、放送大学での「政党組織と選挙運動」解説の当時幹事長の石破解説視聴完了。
すごく分かりやすくていいね。竹下登イズム、青木幹雄イズム、吉田ひろみイズム
継承してるんだな。今は重厚感を増すために、難しい顔をしてるけども。
「今は選挙、お金はかかりません」「資金力の豊富な候補もいます。バスで旅行いったり、
会食したり、色々頑張る候補もいます」。「昔と違い今は、組織力も、後援会も
強くなけれななりません。連続して勝ちませんから」「(小)選挙区各党1人でしょ。だからこそ
継続は重要なんです(石破時代から党員ノルマ実施)」
竹下亘総務会長の考えさえも入ってるね。なんで額賀派出て行ったんだろう。
78: 2018/03/23(金)00:39 ID:xyb1R+zg(1/4) AAS
オメコすれば直ぐに治るのだ
79(1): 2018/03/23(金)08:59 ID:3fD7Z5Ms(1) AAS
安倍とゲルを見てると政治家は人気よりも人望のほうが重要なんだなと。
80: 2018/03/23(金)15:44 ID:3+jISva4(1) AAS
麻生と渡辺の関係性ってどうなったんだろう。
喜美は麻生批判で自民党を飛び出したが甥っ子は麻生派に入った。
これで手打ちなのか、断絶状態なのか
81: 2018/03/23(金)15:59 ID:xyb1R+zg(2/4) AAS
5年前党首討論で自民党から時間枠貰っていながら、出来損ないの自民党とかほざいていたから無理じゃね
82: 2018/03/23(金)16:37 ID:773Nne0s(1/2) AAS
>>79
小泉は面倒見良くなかった。
佐藤栄作は割と面倒見良かったけど岸は藤山を使い捨てにするとか。
83(4): 2018/03/23(金)18:43 ID:qYiFlDyd(1) AAS
細川内閣、村山内閣、村山改造内閣、第1次橋本内閣と社会党の議員は大量に大臣に成れたが、あのころは社会党もガバナンスがきっちりしてた
だって社会党枠の大臣で辞任したのが1人もいない事実
「こいつはやばい」ってやつは大臣に推薦されなかったんだろうと推測する。
84: 2018/03/23(金)18:50 ID:SufvPxd+(1) AAS
>>83
岩垂寿喜男とか?
85: 2018/03/23(金)18:55 ID:yJJuE148(1) AAS
AA省
86: 2018/03/23(金)19:10 ID:xyb1R+zg(3/4) AAS
安保のタレさん。村山が立候補しなかったら委員長選挙に立候補するつもりだったようだ
87: 2018/03/23(金)19:43 ID:773Nne0s(2/2) AAS
>>83
田辺は金丸とずぶずぶでアウト。
88(1): 2018/03/23(金)19:55 ID:oNHvkDUK(1) AAS
>>83
大出俊らしき人物がトイレで小此木彦三郎に金ねだる話が野中広務回顧録に出てるけど、アレほんとかね。棹を握った手で
89(1): 2018/03/23(金)20:34 ID:ucJs/4JU(1) AAS
安倍総理を彼の大叔父の佐藤栄作に置き換えると、
岸田文雄=大平正芳
宏池会の領袖。外相を長年に渡って務め、岸田は
日韓『慰安婦』合意、大平は日中国交正常化とい
う大仕事をする。喋りはつまらないと言われるが
誠実で失言は少ない。
石破茂=中曽根康弘
20代で政界入りしたため、若くして要職を歴 任。防衛閣僚の経験があり、タカ派の論客。
風見鶏。強硬に改憲を唱える。
野田聖子=三木武夫
省9
90: 2018/03/23(金)20:44 ID:xyb1R+zg(4/4) AAS
長州閥は筑前(麻生)、出雲(細田)を加勢させ一挙に膨張化
91(1): 2018/03/23(金)20:47 ID:krGYmfiK(1) AAS
>>83
トンちゃんとおたかさんはテリー伊藤の大蔵官僚の本で大蔵官僚に誉められてた。
馴れ合い下でも自民党から一銭ももらわなかったって
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 852 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s