[過去ログ] 児童ポルノ規制法改悪推進議員には投票しません!106 (442レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): 青少年健全育成基本法警報発令中 (ワッチョイ 6fa8-wsgq) 2018/03/21(水)14:01 ID:09RhRkSF0(1/7) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
児童ポルノ禁止法改正案Wiki(テンプレまとめなど)
外部リンク:jidou.wiki.fc2.com
過去スレ直近5本
児童ポルノ規制法改悪推進議員には投票しません!105
2chスレ:giin
児童ポルノ規制法改悪推進議員には投票しません!104
2chスレ:giin
児童ポルノ規制法改悪推進議員には投票しません!103
省7
423: (ワッチョイ 9fd2-tsV1) 2018/09/30(日)20:55 ID:YkZ6P8eS0(2/2) AAS
人気・カリスマ性 枝野>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>進次郎(笑)石破(笑)菅(笑)小池(笑)
選挙の神様度 小沢>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>二階(笑)
沖縄知事に玉城氏初当選 政権支援の佐喜真氏を破る
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
沖縄県知事選が30日投開票され、前自由党衆院議員の玉城(たまき)デニー氏(58)が、
前宜野湾市長の佐喜真(さきま)淳(あつし)氏(54)=自民、公明、維新、希望推薦=ら3氏を破り、初当選した。
最大の争点だった米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への移設計画に、玉城氏は「反対」を主張してきた。
県民は翁長雄志(たけし)知事が当選した前回知事選に続いて、辺野古移設にノーを突きつけた形となった。
移設計画が浮上してから6回目の知事選。8月に急逝した翁長氏は「辺野古移設阻止」を掲げ、安倍政権と対立し続けてきた。
選挙戦では、その路線を維持するか、転換するかも問われた。
省7
424: (ワッチョイ 975b-tsV1) 2018/10/01(月)04:15 ID:iyhuNsUe0(1) AAS
総裁選で地方から支持されなくて、沖縄県知事選でも敗北した安倍では参院選で戦えないと閣僚経験者も悲鳴
前回は推薦しなかった公明党や維新の推薦を得て、
進次郎を始めとする自民党のスター議員や幹部をあんだけ投入したのにデニーに翁長越えの史上最多得票で負けるという大恥を晒す
安倍は3選したばかりなのに初っ端からつまずいて安倍政権の崩壊が始まった
自民党閣僚経験者「総裁選の地方票で55%しか得られなかった首相では参院選を戦えない」
首相に近い閣僚経験者「知事選敗北で不敗神話が崩れた。政権へのダメージは大きい」
立民・福山幹事長「政府・与党が総力戦で戦ったにもかかわらず負けた」
立民党幹部「野党が連携すれば勝てる。参院選は1人区で一本化を図りたい」
省32
425: (ワッチョイ 975b-tsV1) 2018/10/02(火)01:44 ID:vj5bTlCx0(1/4) AAS
甘利や下村みたいなカネの問題を抱えた犯罪者や片山や稲田みたいなキチガイだらけのゴミみたいな内閣だな
そんなに野党にサンドバッグにされたいのか?これで小渕ドリル優子が入閣したらある意味最強の内閣完成だな
安倍自身も無能のクズだが、安倍は閣僚として適任かどうかとかまったく能力を見ないでお友達を優遇するから、
安倍と同レベルかそれ以下のクズを集めるのが最悪
とりあえず片山さつきは何かアホなこと言って辞任に追い込まれると予言しとく
秦映児 (@hataeiji)
甘利、下村、稲田らのゾンビが復活。加えて片山さつきか。
幼児に等しい人物に政権を与えると、このように国がオモチャとして扱われることになる。
Mighty Jack (@Mightyjack1)
片山さつき氏が入閣するようなので、再度、このツイを皆さんに見ておいていただきたい。
省5
426: (ワッチョイ 975b-tsV1) 2018/10/02(火)15:18 ID:vj5bTlCx0(2/4) AAS
uh9uh9uh9uh9uh9uh9uh9
427: (ワッチョイ 975b-tsV1) 2018/10/02(火)15:19 ID:vj5bTlCx0(3/4) AAS
【悲報】総裁選の投票直前になって石破支持を表明するという小物っぷりを発揮し、
沖縄県知事選では異例となる3回立て続けの沖縄入りをしたのに惨敗して化けの皮が剥がれた進次郎が安倍の怒りを買い完全に干される
議員会館にも姿を見せず逃亡
【速報中】進次郎氏、入閣見送りへ 議員会館に姿見せず
外部リンク[html]:www.asahi.com
去就が注目された小泉進次郎・自民党筆頭副幹事長(神奈川11区、当選4回)の入閣は見送られる見通しになりました。
今日は議員会館に姿を見せておらず、公の発言はなさそうです。
小泉氏は3月、財務省の公文書改ざん問題を巡り「平成の政治史に残る大きな事件と向き合っている。
権力は絶対に腐敗する」と政権に異論を唱えました。ですが9月の総裁選では最終盤まで態度を明らかにせず、
20日の投票直前になって石破氏支持を表明。あえて影響力を及ぼさないよう行動したことには、疑問の声も出ました。
省2
428: (ワッチョイ 975b-tsV1) 2018/10/02(火)23:48 ID:vj5bTlCx0(4/4) AAS
安倍友の田崎スシローにも過去最悪の内閣と言われるゴミ内閣が第4次安倍内閣
スシロー曰く「この人で大丈夫かなというのが5人くらいいる」とか舌禍と週刊誌のスキャンダルですぐに内閣崩壊しそうだな
冨永 格(たぬちん) (@tanutinn)
ひるおびで第4次安倍改造内閣。
田崎史郎さん「伝えられる顔ぶれは、これまでの内閣で一番悪いと思う。
この人で大丈夫かなというのが5人くらいいますから。総裁選で世話になった麻生派などに配慮せざるを得なかった」
429: (ワッチョイ e15b-6erE) 2018/10/04(木)01:46 ID:qI2Q3wFD0(1/2) AAS
最新の世論調査で立憲の支持率爆上げで立憲の1人勝ち!沖縄県知事選での立憲の勝利のおかげだな
そもそも立憲の支持率が落ちてるように見えたのは国会の閉会や自民党総裁選のせいで自民ばっかメディアに露出して、
立憲はほとんどメディアに登場しなかったというのが大きいからな
あと、国政選挙が直近だとないから選挙の時に野党を支持する層が無党派に戻ってるというのが一番の要因
国政選挙直前になれば最低でも昨年の衆院選の時の立憲の支持率くらいまでは上がるから、平時の支持率が低くても気にする必要はない
しかし、内閣改造したら支持率が上がるのが普通なのに支持率を下げた安倍内閣は終わってるな
安倍が麻生を留任させたことについて「よかった」と答えた人は33.5%、「よくなかった」は51.9%とアホウ辞めろが大多数
橋下や前原ですらアホウを留任させたことを批判してるしな。傷だらけのアホウを留任させた安倍内閣は終わり
三春充希(はる)みらい選挙Project (@miraisyakai)
共同通信緊急世論調査(10月2〜3日実施)
省22
430: (ワッチョイ 6eeb-qoMl) 2018/10/04(木)02:43 ID:jQxO59Gg0(1) AAS
やながせ裕文 東京都議会議員(大田区)さんのツイート:
"党所属の荻野区議の件について。東京維新の会は、緊急の党紀委員会を開催し、荻野区議を無期限の党員資格停止処分とすることを決定しました。
様々な事情があったにせよ、あまりにも非常識で軽率な行動に対する判断です。被害に遭われた皆様には、心からお詫びを申し上げます。
荻野区議作成の経緯書です… "
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
Twitterリンク:yanagase_ootaku
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
431: (ワッチョイ e15b-6erE) 2018/10/04(木)02:49 ID:qI2Q3wFD0(2/2) AAS
内閣改造したのに日経世論調査でも内閣支持率が爆下げ
総裁選直後の内閣支持率から一気に5ポイントも爆下げする。無党派層からの支持率は20%で9ポイントも下落
改造後の安倍内閣や自民党執行部の顔ぶれについて「評価しない」は44%で「評価する」の28%を上回る
「評価しない」が無党派層では50%
もはや安倍自体も国民から飽きられて在庫一掃内閣の在庫の1人としか思われてないとか終わってるな
内閣支持率5ポイント減50% 改造「評価しない」44%
外部リンク:www.nikkei.com
日本経済新聞社とテレビ東京は第4次安倍改造内閣の発足と自民党役員人事を受けて2、3両日に緊急世論調査を実施した。
内閣支持率は50%となり、9月の前回定例調査から5ポイント下落した。
無党派層は20%で9ポイント下落した。内閣不支持率は全体で42%と3ポイント上昇した。
省9
432: (ワッチョイ 86a8-FWg+) 2018/10/04(木)23:25 ID:9oalp3Md0(1) AAS
児童ポルノ摘発、上半期過去最多 「自撮り」で被害4割
外部リンク[html]:www.asahi.com
433: (ワッチョイ e15b-6erE) 2018/10/05(金)17:22 ID:ArCs7dxk0(1) AAS
貴乃花は安倍自民党に対抗する野党の奮闘を協会内における自分の立ち位置と重ねて熱っぽく話していて、
立憲民主党にシンパシーを感じているみたいだな。参院選で立憲から比例で出馬が濃厚だろう
日本相撲協会評議員会議長で元公明党議員の池坊保子も
貴乃花は政治家に向いてないって言って貴乃花の政界進出を牽制してるし、自公は完全に権力側で貴乃花の敵だ
貴乃花 「巨大勢力に立ち向かうって、すごいエネルギーがいるんだよね。俺はさぁ……」
貴乃花に衆院選について1時間熱弁を振るわれた記者「支持政党名は伏せるが、安倍自民党に対抗する野党の奮闘を熱っぽく話していた。
協会内における自分の立ち位置と重ねていたのだろう」
文春「この時点ではすでに希望の党はゴタゴタしていたので『野党の奮闘を熱っぽく話していた』なら立憲民主党だろう」
元公明党衆院議員・池坊氏「国会議員というのは一人ひとりが何がしたいか明確でないと難しい。
やはり協調性が必要。政治家って1人なんですけど、1人じゃない。改革っていうのは1人じゃなくて、
省26
434: (ワッチョイ e15b-6erE) 2018/10/06(土)02:52 ID:YnteDiqx0(1/2) AAS
枝野が消費増税反対と必要なところにお金をしっかりと使う反緊縮を改めて宣言
消費増税と緊縮大好きの糞馬鹿自民と違ってまともだな
これで安倍が増税延期しなかったら自民党の参院選での惨敗が決定するな
さらに立憲民主党が政策広報の強化策として、党の政策発信を担う組織「政策コミュニケーションユニット」を設置
ドイツなどの政党系シンクタンクを参考にした組織で、研究者らと定期的に会合を開くなどして政策の内容の周知を目指す
参院選は立憲は多くの1人区を他党に譲って、その代わりに複数人区で譲歩を求めるのか
まぁ参院選の1人区は衆院選の小選挙区と違って県全土レベルだから金がかかるし、
1人区に出馬経験のある元職・新人の候補者は国民民主所属が多いだろうからそれがベターだろう
こうすることで立憲は複数人区と接戦になりそうな1人区に全てのリソースを注げるしな
1人区の候補者は基本的に無所属野党統一候補として出馬して野党5党が推薦する形になるだろう
省22
435: (ワッチョイ e15b-6erE) 2018/10/06(土)17:44 ID:YnteDiqx0(2/2) AAS
自民党内「首相はもう選挙の顔にはならない」
安倍首相「総裁選の後だから仕方ない。各派幹部が売り込む待機組を受け入れる・・・」
自民党関係者「首相は違う人事構想を練っていた。派閥に押し切られた」
自民党・閣僚経験者「待機組になるには相応の理由がある。言動や粗雑な政治資金管理のリスクを背負い込むことになる」
来年の参院選で改選を迎える自民党議員「こんな内閣で参院選は大丈夫なのか」
省29
436: (ワッチョイ e15b-6erE) 2018/10/07(日)17:42 ID:Tpmjm2K/0(1) AAS
親小沢の松野Gに所属していた今井雅人衆院議員が国民民主党を離党。立憲会派入りを希望する
保守系議員もどんどん泥船から逃げ出して立憲入りを狙い始めたな
旧維新の党の議員(親小沢の松野Gや旧みんなの党の江田G)は使える議員が多いからどんどん受け入れていけ
今井氏 離党検討 国民県連代表 野党連携を主張
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
国民民主党県連代表の今井雅人衆院議員(56)=比例東海=が、離党届の提出を検討していることが6日、
関係者への取材で分かった。近く県連幹部や支援者らに意向を伝える。
関係者によると、今井氏は立憲民主党など野党との連携を主張している。
連携が進まない党の現状への不満を強めたとみられる。
国会法は比例代表で当選した議員の政党間移動を制限しているため、
省5
437: (ワッチョイ e15b-6erE) 2018/10/08(月)04:00 ID:WRLMJnTL0(1) AAS
嫌われ者の麻生を留任させて内閣改造効果をパーにした安倍は馬鹿すぎるな
一方、立憲は支持率が11%と絶好調。民民は0%と消滅寸前
<毎日新聞世論調査>安倍改造内閣に「期待」8%
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
毎日新聞は6、7両日に全国世論調査を実施した。
2日の内閣改造で安倍内閣に対する期待が高まったか尋ねたところ、
「期待できない」が37%で、「期待が高まった」の8%を大きく上回った。
麻生太郎副総理兼財務相を留任させたことについて、「評価する」は25%にとどまり、「評価しない」が61%にのぼった。
「支持政党はない」と答えた無党派層は、「評価する」17%、「評価しない」69%。人事刷新による政権浮揚効果に影響した可能性がある。
主な政党の支持率は、自民党31%▽立憲民主党11%▽公明党4%▽共産党3%
省1
438: (ワッチョイ e15b-6erE) 2018/10/10(水)14:22 ID:o6lwxxOD0(1) AAS
長浜参院議員が民民を離党!参院の野党第一会派も立憲民主党に!
俺が以前予想した通り通常国会後に長浜が立憲会派に入って参院の野党第一会派が逆転したな
野田グループの議員が続々と立憲に入党してるし、野田も最終的には枝野に土下座して立憲に入れてもらうんだろうな
TBS NEWS (@tbs_news)
【速報】国民民主党の長浜博行参院議員が離党の意向。参院の野党第一会派は立憲民主党へ
308無党派さん2018/05/09(水) 15:56:39.23ID:zZkyzyIU
長浜参院議員が通常国会後に国民を離党し立民に入党。参院の野党第一会派も逆転か
国民が参院で第一会派なのは今国会だけとか短い春だったな
辻元や立民幹部の発言を見ても立民は余裕なのと対照的に、不調の国民が必死すぎるなwもう立民主導での野党再編は決まったな
辻元国対委員長「他の野党を批判せず、全て批判は安倍政権に」
省34
439: (ワッチョイ 86a8-FWg+) 2018/10/10(水)21:28 ID:MqAaFr990(1) AAS
「犯罪感が半端ない」「さすがに無理」 有村架純主演『中学聖日記』に苦言相次ぐ
外部リンク:sirabee.com
440: (ワッチョイ a75b-1yL/) 2018/10/11(木)03:13 ID:nDVDd/B20(1/2) AAS
【速報】
立憲民主党と国民民主党が候補者の一本化で覚書を交わしていたことが判明
覚書は今月10日付で立憲民主党、国民民主党、両党の支持母体となる連合の3者によって交わされたもの
当選者が複数となる地域でも候補者が決まれば両党それぞれによる推薦・支援を行うといった内容が盛り込まれる
最終的に立憲と民民は1人区はもちろん、複数人区でも候補者調整をしそうだな
やるべきことは裏でちゃんとやってる枝野はすごいな
参院選に向け… 立憲と国民が候補者1本化で覚書
外部リンク[html]:news.tv-asahi.co.jp
来年7月に予定される参議院選挙に向け、野党連携の動きが水面下で始まっています。
立憲民主党と国民民主党が候補者の一本化などで覚書を交わしていたことが分かりました。
省6
441: (ワッチョイ a75b-1yL/) 2018/10/11(木)13:37 ID:nDVDd/B20(2/2) AAS
立憲・国民・連合の3者は覚書をもとに、11月30日の連合中央委員会までに政策協定を結ぶ方針
立憲・国民と連合、参院選へ覚書 「選挙区で調整必要」
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
立憲民主党と国民民主党、両党の支持団体である連合が11日までに、来年の参院選に向け、
選挙区の候補者について野党間で調整する必要性を確認する覚書を交わしたことがわかった。
3者は覚書をもとに、11月30日の連合中央委員会までに政策協定を結ぶ方針だ。
覚書では「与党を利することがないよう、各選挙区での野党間の事前調整の必要性を共有する」と明記。
定員が1人の1人区、複数の複数区ともに「両党いずれかの候補者に絞り込まれた場合には、
両党それぞれによる推薦・支援を含め、連合の組織力を最大限発揮しうる環境を構築する」とした。
立民・国民・連合 参院選へ覚書「各選挙区で野党間調整必要」
省9
442: (ワッチョイ bf32-1yL/) 2018/10/12(金)21:35 ID:O77WKX0l0(1) AA×
Facebookリンク:cdp.shiga
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.328s*