[過去ログ]
【平成聖世】自由民主党の派閥16【岸破朋充】 (568レス)
【平成聖世】自由民主党の派閥16【岸破朋充】 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1549855165/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
447: 無党派さん [sage] 2019/08/05(月) 13:06:53 ID:vsPqx85J 今解散してもれいわが10議席で維新レベル(2017年の衆院選は11議席)の議席を取るのか れいわの大躍進を恐れた安倍はれいわが候補者を100人集める前に解散してくるかもな 「11月解散総選挙」参院選の結果をもとにシミュレーション https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190805-00000002-pseven-soci 安倍首相が改憲議論を進めることを全面に押し立てて解散・総選挙に踏み切る── 官邸内ではそんな「11月解散」「12月総選挙」のシナリオが練られている。 参院選の得票をベースに、立憲民主、国民民主、共産、れいわ新選組の野党が バラバラに候補を立てて選挙に突入した場合の各党の小選挙区と比例代表の合計獲得議席を本誌が独自にシミュレーションした。 結果は、勢いのあるれいわ新選組が一挙に10議席確保の可能性がある一方で、野党第一党の立憲民主は53議席前後にとどまり、 離党者が相次ぐ野党第2党の国民民主はさらに減らして22議席前後、共産党は微増の13議席、 野田佳彦元総理ら選挙に強い議員が多い社会保障国民会議も5議席確保がやっとで、野党勢力はほぼ壊滅状態に陥る可能性が高い。 野党では唯一、統一地方選と参院選で地元・大阪での圧倒的支持を見せつけた日本維新の会が近畿ブロックを中心に16議席前後に議席を伸ばしそうだ。 対して、野党の共食いで“漁夫の利”を得るのが自民党だ。 単独で衆院の3分の2を超える316議席前後を獲得する可能性が高い。一方、公明党も長期低落傾向に歯止めがかからない。 参院の比例票は前回(2016年参院選)の757万票から今回は653万票へと100万票以上減らしており、集票力の低下は著しい。 それでも総崩れの野党に比べると固い支持基盤に支えられて議席数はやや減の27議席に踏みとどまる。 選挙情勢分析に定評がある政治ジャーナリストの野上忠興氏が指摘する。 「仮に年内総選挙になった場合、野党が国会で自民党に対抗できる勢力を得るには選挙協力が絶対条件です。 自民党は参院選で勝ったと言っているが、比例代表の得票率は約35%でした。有権者の3分の1の支持にとどまっている。 この水準は過去5回の国政選挙でほとんど変わっていない。少ない得票で最大の議席を得てきたわけです。 だから野党が協力して全小選挙区で自民vs野党の一騎打ちに持ち込むことができれば、 自民党は30議席以上減らして公明党や維新を合わせても憲法改正に必要な3分の2を割り込む可能性は十分あります 前回総選挙の分析でも、野党が候補者を一本化していれば自民党が負けていた選挙区が60以上あった 逆に、野党が候補を乱立してバラバラなら勝負にならず、みすみす自民党に大勝を許すことになる」 安倍官邸が国民民主に秋波を送って野党分断を狙うのは、 自民党が「最少の得票で最大の議席」を得るための選挙戦略でもあるのだ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1549855165/447
448: 無党派さん [] 2019/08/05(月) 13:27:08 ID:iCQaRvsm 大政翼賛会志位派は言論の自由と公共の福祉の兼ね合いについて説明せよ。 永田町大学入試問題の名問であり、解散就職活動の道標だぞ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1549855165/448
449: 無党派さん [] 2019/08/05(月) 14:51:46 ID:vsPqx85J 【悲報】枝野が民民と統一会派を組まないという主張を180度変えて民民や野田と統一会派を組み、民進党再結成へ! 枝野は今までの立憲の2年間は野党を分断しただけの無駄な時間でしかなく、間違いだったっていうことを認めたということだな しかし、ゴミ溜めのミンスが再結集したところで国民は冷めた目で見るだけだろ。衆院選はれいわとかの第3極が伸びそうだな 津村啓介@Tsumura_Keisuke 立憲の枝野代表が衆議院での立憲、国民、社保、社民の統一会派結成を提案、両院総会で了承されたとのこと。 この後、党首会談へ。大きな動きが始まります。 政治アナリスト政局ウォッチNOW情勢分析情報調査室@Chijisen 速報 立憲の両院議員総会で、国民との統一会派方針、了承NOW 枝野代表は参院選の結果にかなり落ち込んでいた模様NOW 参院選後の選挙総括でも、立憲内部でも落下傘候補らの批判がかなり出ていました 次期衆院選にむ両党の連携はどうなるか?まずは、党首会談をやり、枝野代表が会見を近日やる予定。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1549855165/449
450: 無党派さん [] 2019/08/05(月) 16:42:19 ID:QsOQr8gk 立憲民主党と大政翼賛会は統一会派で即時原発ゼロか! いやー素晴らしいな小沢w http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1549855165/450
451: 無党派さん [sage] 2019/08/05(月) 18:27:33 ID:TDl3HnmE 枝野豚が野田豚と組んで増税路線になるのなら、れいわは容赦なく好きな選挙区に100人候補者を立てて潰すだろうな そうなったら立民は滅びるしかないな 山本太郎「野党共闘のマスト(絶対条件)は最低でも消費税5%への減税だ。 ここが担保されない場合は一緒にやれない。人々が求めるのは「生活が楽になりたい」ということだ。 それに野党が気付かなきゃいけない。何度選挙をやっても政権を奪取できないのは、経済政策の弱さが負けを生んできたからだ」 山本太郎氏「壊れた国に歯止め」「生活を楽に、が野党共闘の旗印」 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190805-00000041-mai-pol れいわ新選組の山本太郎代表(元参院議員)が毎日新聞のインタビューに応じた。 次期衆院選で独自候補100人の擁立を目指し、野党共闘を主導する姿勢を示した。 ――れいわを作った理由は。 ◆私の任期だったこの6年の間にもこの国は大きく壊されてきた。歯止めを作り出さなきゃいけない。 野党の中に徹底的にやる人たちを作ると、その熱が伝わり、皆が足並みをそろえたくなる。 野党共闘を全く違う角度から強化するつもりで旗揚げした。 ――参院選で自身は落選したが、舩後靖彦、木村英子両氏が当選した。 ◆大躍進と言っていいのではないか。4月の旗揚げから数カ月で4億円の寄付をいただいた。 (重度障害者の)2人が当選した段階で参院が動き出し、ハード面のバリアフリーは進んでいる。当事者が国会の中に入る大きな意味だ。 ――自身の今後の活動は。 ◆党代表として全国を回り、人とつながる活動をする。 「立候補したい」「(れいわに)興味を持っている」という人にも出会えると思う。(次期)衆院選で100人擁立するつもりで動く。 ――100人擁立を目指す理由は。 ◆政権を取りにいきたい。100人でも足りないが、野党共闘の余地を残さないと駄目だ。 (定数465の)半分以上立てると言ったら「お前らだけでやるのか」という話になる。 ――野党共闘の条件は。 ◆一足飛びに政権を取ることは難しい。足並みをそろえられる部分をそろえることが重要だ。 マスト(絶対条件)は最低でも消費税5%(への減税)だ。 ここが担保されない場合は一緒にやれない。人々が求めるのは「生活が楽になりたい」ということだ。 それに野党が気付かなきゃいけない。何度選挙をやっても政権を奪取できないのは、経済政策の弱さが負けを生んできたからだ。 ――来年の東京都知事選に独自候補を擁立する考えは。 ◆独自候補を立てたい思いはあるが、(候補者が)乱立すれば組織票で固めている方々を勝たすことになるので柔軟に対応したい。 立憲・枝野代表 国民民主党に会派合流提案 https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20190805-00421947-fnn-pol 立憲民主党としては、次期衆院選に向けて、野党再結集に一歩踏み出した形だが、路線転換だとの批判も出るとみられる。 立民、他党会派に合流要請 国民・社保は回答保留 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190805-00000085-kyodonews-pol 立憲民主党の枝野幸男代表は5日、国民民主党の玉木雄一郎代表や衆院会派「社会保障を立て直す国民会議」の 野田佳彦代表と相次いで会談し、立民の衆院会派に合流するよう要請した。 玉木、野田両氏は回答を保留した。持ち帰って幹部で協議している。 関係者によると、立民は社民党にも会派参加を非公式に打診したが、社民は難色を示した 立民は5日に両院議員総会を開催。国民、社保、社民に衆院会派に加わるよう呼び掛ける方針を決めた。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1549855165/451
452: 無党派さん [] 2019/08/05(月) 19:45:49 ID:jyJ2Yus/ 山本太郎がBS-TBSの報道1930に出演中! 山本太郎 住まいは権利!@yamamototaro0 本日8月5日(月) #山本太郎 メディア生出演情報 ・19時30分頃〜 BS-TBS #報道1930 with 中島岳志教授 ・22時50分頃〜 TBSラジオ 荻上チキ・Session-22 #ss954 BS-TBS「報道1930」@bstbs1930 【5日(月)の「報道1930」】 『生出演!山本太郎氏は“角栄の再来”!?』 ▽次期衆院選で「100人擁立」!消費税は廃止? ▽田中角栄元秘書が見た『山本総理誕生の可能性』 ▽連携を模索する野党「期待と“恐れ”」 。 ▽ゲスト:山本太郎(れいわ新選組代表)中島岳志(東工大教授) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1549855165/452
453: 無党派さん [] 2019/08/05(月) 22:29:09 ID:xdgiKE8a 政党ですらなかったのに選挙で立民に痛い目を見せて危機感を抱かせ、立民が民民に泣きつくところまで追いやったれいわのすごさ ブレないとかさんざん言ってたのにブレまくった枝野は赤っ恥だな 立民幹部「れいわはこれからも伸びるだろう。次の衆院選は比例で600万票以上を取るかもしれない。 主要野党はれいわ抜きでは戦えない」 国民幹部「れいわの選挙戦術は広報も含め上手だった。すぐに連携できるかどうかは分からないが、無視はできない存在だ」 参院選惨敗前の枝野「永田町の数合わせにはくみしない!」 参院選惨敗後の枝野「フェーズが変わった!数の上でも、より強力な野党第一会派をつくりたい!」 れいわ、N国支持率1%台、国民に肉薄 産経・FNN合同世論調査 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190805-00000561-san-pol 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)の合同世論調査で、 7月の参院選で初めて議席を獲得した「れいわ新選組」の支持率が1・6%、 「NHKから国民を守る党」が1・3%となり、野党第二党の国民民主党の2・0%に肉薄した。訴えが明確な政党が共感されているようだ。 「やっとスタートラインに立てた。しかし、選挙前に比べて少しだけマスコミに取り上げられるようになっただけだ。 これまで通りの“草の根”運動を続けていくしかない」 れいわの山本太郎代表は産経新聞の取材にこう答え、表情を引き締めた。 視線はすでに“次”を見据えており、「いつ衆院を解散されても対応できる状況にしていきたい」と語った。 対照的に立憲民主党は8・7%で、7月の前回調査の9・5%から後退し、共産党も3・4%(同3・0%)と伸び悩んだ。 主要野党にとって新興勢力は政権批判票を奪われかねず、無視できない存在となっている。 立民幹部は「れいわはこれからも伸びるだろう。次の衆院選は比例で600万票以上を取るかもしれない。 主要野党はれいわ抜きでは戦えない」と述べ、選挙協力の必要性を訴えた。 国民幹部も「れいわの選挙戦術は広報も含め上手だった。反原発や反消費税の主張は急進的すぎるので、 すぐに連携できるかどうかは分からないが、無視はできない存在だ」と述べた。 立民・枝野代表が他党に会派合流要請「必要な局面」 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190805-08050896-nksports-soci 立憲民主党の枝野幸男代表は5日、国民民主党の玉木雄一郎代表や衆院会派「社会保障を立て直す国民会議」の野田佳彦代表と国会内で会談し、 立民の衆院会派への合流を要請した。通常国会での安倍政権の「不条理な国会運営」を挙げ、 政権交代には「数の力を背景にした与党に対抗しうる強力な構えが必要」と認識。今月中旬までの回答を求めている。 枝野氏は会見で、玉木、野田両氏は「ありがたい」などと述べ、持ち帰ったと説明。 社民党にも要請したが難色を示され、共産党には「総合的な判断」から、呼びかけなかったという。 「参院選前からさまざまな模索や検討を行ってきた。それぞれの力を出せば、1+1は4にも5にもなる」と述べたが、 先月の参院選で、れいわ新選組などが躍進し、既存野党は伸び悩んだ。次期衆院選への危機感が背景にあるとみられる。 枝野氏は従来、野党共闘に消極的だったが「基本姿勢は変わっていないが、こうした戦いが必要な局面に入った」と訴えた。 立憲、国民民主に衆院会派入り提案=旧民進、再結集の見通し https://www.jiji.com/jc/article?k=2019080500686&g=pol 立憲民主党の枝野幸男代表は5日午後、国民民主党の玉木雄一郎代表と国会内で会談し、 立憲の衆院会派入りを提案した。玉木氏は「ありがたい提案だ。ただ、衆参両院での統一会派が必要だ」との考えを伝えた。 国民民主側は近く回答する方針だ。 立憲は衆院会派「社会保障を立て直す国民会議」代表の野田佳彦前首相、社民党の又市征治党首にも会派入りを提案。 野田氏は「歓迎したい」と前向きの姿勢を示し、旧民進党勢力が会派として再結集する見通しとなった。一方、又市氏は参加を見送る考えを伝えた 枝野氏は記者団に「衆院でともに戦ってもらいたい。数の上でも、より強力な野党第一会派をつくりたい」と語った 従来は「永田町の数合わせにはくみしない」と述べていたが、5日は「フェーズが変わった」と説明した。 方針転換の背景には、先の参院選の結果に党内で不満がくすぶっていることや、国民民主の参院側に日本維新の会との統一会派結成の動きが出ていることがあるとみられる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1549855165/453
454: 無党派さん [] 2019/08/06(火) 04:46:13 ID:lMFwzq6x 元衆議院議員・宮崎謙介「山本太郎さんの選挙手法は今に合っている。障がい者や若者の貧困など、今まで光が当たってこなかった人たち。 つまり“既存政党が放置”してきたところにフォーカスしたことが、期待され、注目された要因なのではないか」 江川達也「野党が本来やるべきことを山本さんがやっている。野党が形骸化していることが問題だ」 江川達也「労働組合の上に乗っかったりして腐敗し始めている野党の代わりに、 どことも癒着がない生の声でしゃべるというところに惹かれているのだろう。 今後も既成野党の票がどんどん流れていくだろう。本音の政治を展開しなければ、野党は大変なことになる」 元日経新聞記者・鈴木涼美「れいわ躍進に象徴される“山本太郎現象”について刺さったというのは、れいわ新選組の候補者名簿を見ても、 今までマイノリティや弱者と呼ばれた人たちをまるで大喜利のようにいろいろ揃えた。 そこに共感を得た人が私が思っていたよりも多かったのは、『中流・平等』でも良しとしてきた日本人。 とくに若者の中に『もしかしたら、私も社会的弱者では?』という意識が芽生えてきたことにあるのでは」 元日経新聞記者・鈴木涼美「自覚なき弱者が多いという印象を抱いていたが、 このままだと今のような水準の生活ができなくなると思った人たちに対して、 彼の『生きていていいんだ』という言葉が刺さったのだろう」 「もしかして、私も社会的弱者?」 “れいわ躍進”が暗示する「中流・平等思想」の崩壊と「自覚なき弱者」の目覚め https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190805-00010021-abema-soci 東大大学院卒で元日経新聞記者の作家である鈴木涼美氏が、先の参議院選挙における“れいわ躍進”について持論を展開。 その要因に「中流・平等思想の崩壊と自覚なき弱者の目覚め」を挙げた。 4日にAbemaTVで放送された『Abema的ニュースショー』において、 参議院選挙で旋風を巻き起こした「れいわ新選組」の山本太郎氏について議論が繰り広げられた。 元衆議院議員の宮崎謙介氏が「山本太郎さんの選挙手法は今に合っている。 障がい者や若者の貧困など、今まで光が当たってこなかった人たち。 つまり“既存政党が放置”してきたところにフォーカスしたことが、期待され、注目された要因なのではないか」と分析した。 「野党が本来やるべきことを山本さんがやっている。野党が形骸化していることが問題だ」と話した漫画家の江川達也氏は 「労働組合の上に乗っかったりして腐敗し始めている野党の代わりに、 どことも癒着がない生の声でしゃべるというところに惹かれているのだろう。 今後も既成野党の票がどんどん流れていくだろう。本音の政治を展開しなければ、野党は大変なことになる」と野党に警鐘を鳴らした。 江川氏に次いで発言した鈴木氏は「ネット時代のポピュリズムについて山本さんを批判する人もいるが、女性ファッション誌とコラボしたり、 YouTubeを使ったりしている自民党もポピュリズム的だ 叩いている対象が中韓なのか、米や資本家なのかの違い程度。特別批判される理由は無い」と切り出すと、 れいわ躍進に象徴される“山本太郎現象”について「刺さったというのは、(れいわ新選組の)候補者名簿を見ても、 今までマイノリティや弱者と呼ばれた人たちをまるで大喜利のようにいろいろ揃えた。 そこに共感を得た人が私が思っていたよりも多かったのは、『中流・平等』でも良しとしてきた日本人 とくに若者の中に『もしかしたら、私も社会的弱者では?』という意識が芽生えてきたことにあるのでは」と独自の主張を繰り広げた。 さらに「自覚なき弱者が多いという印象を抱いていたが、 このままだと今のような水準の生活ができなくなると思った人たちに対して、 彼の『生きていていいんだ』という言葉が刺さったのだろう」と補足した。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1549855165/454
455: 無党派さん [] 2019/08/06(火) 14:22:23 ID:lMFwzq6x 山本太郎「目的は政権交代だ。絶対に消費税5%への引き下げを共通の政策に掲げたい。 消費税率5%への引き下げで主要野党と合意できない場合は単独でもできるような態勢を作っておくべきだ」 共産党幹部「立民は参院選はれいわ新選組に支持層を奪われたこともあって伸びを欠き、 比例の得票数は2017年衆院選から300万票以上減らした。枝野氏の統一会派打診は埋没への危機感から決断したのではないか」 立民の両院議員総会の出席議員「統一会派は立憲のコアな支持層が離れる」 立民・有田芳生参院議員「率直に言って唐突だ」 国民・原口一博国対委員長「失望を隠せない」 国民党関係者「路線対立が解けなかった旧民主党に戻るだけだ」 れいわ・山本代表、次期衆院選、自公幹部地盤からの出馬模索 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190805-00000572-san-pol れいわ新選組の山本太郎代表は5日、BS−TBS番組に出演し、 次期衆院選で自身が出馬する選挙区について「自分というカードを最大化できる効果的な使い方をしたい」と述べ、 自民、公明両党幹部が地盤とする選挙区からの出馬を模索していることを明らかにした。 次期衆院選に向けた野党連携のあり方については「目的は政権交代だ。絶対に消費税5%への引き下げを共通の政策に掲げたい」と述べた。 消費税率5%への引き下げで主要野党と合意できない場合は「単独でもできるような態勢を作っておくべきだ」とも語った。 一方、小池都知事が任期満了を迎える来年夏の都知事選への出馬の可能性についても「排除しない」と述べた。 山本太郎代表、候補者調整に柔軟 次期衆院選、消費減税で https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190805-00000171-kyodonews-pol 同時に自らが立候補する小選挙区に関し「10くらい候補がある。(対立候補が)自民党だけでなく、公明党のところもある。妄想を楽しんでいる」と述べ、 菅官房長官ら有力政治家の選挙区を検討しているとした。 立憲、国民に衆院統一会派打診「与党に対抗、強力な構えを」調整難航も https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190805-00000082-mai-pol 立憲、国民とも先の参院選で2議席を獲得したれいわ新選組の登場で、存在感低下に危機感があるのは同じだ。 「独自路線」に壁、共闘で活路=確執依然、成否は不透明−立憲 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190806-00000019-jij-pol 立憲民主党の枝野代表が国民民主党などに立憲の衆院会派への入会を打診したのは、 先の参院選で結党以来の勢いに陰りが見え、従来の「独自路線」に行き詰まりを感じたためだ。 憲法改正をめぐり自民党が国民民主の取り込みを画策していることへの懸念や、 傘下労組の「股裂き」に苦しむ連合の意向もあったとみられる。ただ、両党間には感情的な確執があり、先行きは不透明だ。 「秋の臨時国会に向け、主戦場である衆院でより大きな構えをつくって論戦力を高めたい」。 枝野氏は5日、国民民主の玉木代表と国会内で会談後、記者団に方針転換の理由を語った。 立憲は先の通常国会で、野党第1党として与党との駆け引きを主導したが、「対案路線」を掲げる国民民主と足並みの乱れが目立った。 参院選比例代表の統一名簿構想も拒否。立憲単独で政権批判票の受け皿になろうとした。 だが、参院選はれいわ新選組に支持層を奪われたこともあって伸びを欠き、比例の得票数は2017年衆院選から300万票以上減らした。 「埋没への危機感から決断したのではないか」。共産党幹部は枝野氏の心境をこう推測する。 参院選で立憲は、国民民主幹部が立った静岡選挙区に「刺客」候補を送り込むなどし、強い反発を買った 枝野氏が立憲・国民民主の一本化をまず衆院で提案したのは、参院は野党間のあつれきが大き過ぎると判断したためとみられる。 突然の提案に、立憲内にも戸惑いが広がる。関係者によると、両院議員総会で枝野氏に対し、 出席者から「立憲のコアな支持層が離れる」と危惧する声が上がった。同党の有田参院議員はツイッターに「率直に言って唐突だ」と書き込んだ。 一方の国民民主は臨時役員会で、衆参ともに統一会派の結成を求めることを決めた ただ、枝野氏が立憲会派への合流を主張したり、「原発ゼロ」など立憲の政策をのむことを事実上の条件としたりしたことに不満が強く、 原口国対委員長はツイッターで「失望を隠せない」と批判。党関係者は「路線対立が解けなかった旧民主党に戻るだけだ」と冷ややかに語った。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1549855165/455
456: 無党派さん [sage] 2019/08/06(火) 19:15:51 ID:lMFwzq6x 小川淳也はオワコン立憲なんて見捨ててれいわに来い 小沢系で経済に明るい中村てつじは衆院選でれいわから立候補しそうだな 山本太郎が衆院選で関西の小選挙区から独自候補擁立して維新の牙城を崩すと宣言 太郎は関西人で関西ウケしそうなタイプだし、嫌われ者の旧ミンスと違って維新の牙城を崩すだろうな 立民・小川淳也衆院議員「参院選の結果を踏まえて、立憲は第二章へ進まなければならない。 当然、れいわへの十分な連帯、誠意、仁義が求められる」 中村てつじ元衆院議員「先の参院選でれいわ新選組が公約にした消費税の廃止。 与党を離党して国会で増税に反対した私から見たら、まっとうな主張。 『廃止なんてできるはずがない』と言う人は、国債と金融緩和と信用創造の関係について知らない」 山本太郎「大阪や京都などで衆院小選挙区の独自候補擁立を目指す。維新の牙城を崩したい」 小川淳也@junyaog 枝野代表の状況判断とご決断に深く敬意を表します。 参院選を経て、結果を踏まえて、立憲は第二章へ進まなければなりません。 単独路線から共闘路線へ。政権に対峙する野党勢力の主軸、基軸として。 当然、れいわ、共産への十分な連帯、誠意、仁義が求められます 立民、他党会派に合流要請 国民・社保は回答保留 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190805-00000085-kyodonews-pol 中村てつじ@NakamuraTetsuji 先の参院選でれいわ新選組が公約にした消費税の廃止。 与党を離党して国会で増税に反対した私から見たら、まっとうな主張です。 「廃止なんてできるはずがない」とおっしゃる方は、国債と金融緩和と信用創造の関係についてご存じないのでしょう。 れいわ新選組:山本太郎代表インタビュー 京都、大阪の小選挙区も擁立 衆院選、維新の牙城崩したい/京都 https://mainichi.jp/articles/20190806/ddl/k26/010/447000c 年内に衆院解散・総選挙があるとみて、「消費税を5%に減税」を掲げて野党結集による政権交代を目指すという。 大阪や京都などで衆院小選挙区の独自候補擁立を目指す意向も示した。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1549855165/456
457: 無党派さん [sage] 2019/08/06(火) 20:32:45 ID:lMFwzq6x 20時台に山本太郎が生出演! 山本太郎 住まいは権利!@yamamototaro0 山本太郎、本日8月6日(火)のラジオ生出演。 J-WAVE(81.3MHz)「JAM THE WORLD」20時台、登場。 https://www.j-wave.co.jp/original/jamtheworld/ … #jwave #jamtheworld J-WAVE 81.3FM@jwave813fm 今夜19時から @jwavejam お届けします @GROVER0604 グローバーがナビゲート ジャーナリストの青木理 × れいわ新選組・山本太郎代表が生出演 https://www.j-wave.co.jp/original/jamtheworld/ ☆19:45〜55 『LOHAS TALK』 中村友哉さん(POOL代表) #jwave #radiko #jamtheworld http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1549855165/457
458: 無党派さん [] 2019/08/06(火) 20:52:50 ID:FaY/sA1o 公明・山口代表、護憲的改憲で岡潔論破という山尾議員の見方に「さっぱりわからない」 毎日新聞 8/6(火) 17:56配信 公明党の山口那津男代表は6日、広島市で開いた記者会見で、 山尾志桜里議員が目指す護憲的改憲の加速を巡って、 ゴー宣道場内に「情緒的な岡潔を論破したから無視していい」との見方が出ていることについて 「何の理解を得られたのか東大卒の私でもさっぱりわからない」と疑問を呈した。 「小林よしのり先生に岡潔を読ませる山尾議員の努力がまず必要。 何をわかったかわからないか決めるにはゴー宣道場で岡潔を調べた上でのことだ」とも述べた。 山口氏は、立憲民主党の枝野幸男代表が参院選前に 「数年間は憲法を変えないつもりだ」と表明したことにも 「公明党は仏教だけでは生き残れないから兵庫県選挙区では多神教的な神道にも支援を仰いだのだから、 立憲民主党も憲法は神聖にして犯すべからずという一神教的な価値観からいずれ脱却されると思う」と述べて、 教条主義からの転向を促した。【村尾哲】 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1549855165/458
459: 無党派さん [] 2019/08/06(火) 21:03:00 ID:FaY/sA1o 護憲的改憲へ山尾議員「情緒は調べなくていい」…公明代表は「さっぱりわからない」 読売新聞 8/6(火) 18:48配信 公明党の山口代表は6日、広島市で記者会見し、 漫画家の小林よしのり氏が主導するゴー宣道場で情緒的な「岡潔」は調べなくていいとする山尾志桜里議員の見方について、 「何の理解を得られたのか東大卒の私でもさっぱりわからない」と述べた。 山口氏は「公明党は大きな声を聴く力を重視した政党ではない。 全体主義を排除する努力が護憲保守政党、 特に憲法は神聖にして侵すべからずの立憲民主党に必要だ」とも語った。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1549855165/459
460: 無党派さん [sage] 2019/08/06(火) 21:06:07 ID:aaQfIBHG 今日発売の写真週刊誌[FLASH]夏の合併号 ⇒山本太郎の<れいわ旋風>がぶっ壊した「バリアだらけ」国会 今日発売の[女性自身]夏の合併号 ⇒れいわ新選組・山本太郎代表本誌独占インタビュー「首相になって消費税ゼロに。僕は本気で目指しますから!」 今日発売の[週刊SPA!] ⇒連載:匿名記者座談会/れいわ、N国躍進で永田町に異変!山本太郎首相誕生に現実味が帯びてきた! 今日発売の[週刊朝日]夏の合併号 ⇒連載コラム:古賀茂明の政官財の罪と罰/<最低賃金>実は先進国入りしていなかった日本 ⇒連載コラム:室井佑月のしがみつく女/山本太郎と志位和夫にわくわくしてます 今日発売の[サンデー毎日]夏の合併号 ⇒ニュースワイド:倉重篤郎のニュース最前線/れいわショックの波紋 . ■与野党が山本太郎に怯えている ⇒政治評論家・鈴木哲夫の永田町ルポ:永田町を揺るがすN国党の「虚実」−参院選ショックが止まらない! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1549855165/460
461: 無党派さん [] 2019/08/06(火) 22:08:58 ID:aaQfIBHG れいわのおかげで健常者も含めた議員全体の働き方まで変わろうとしているのに、 旧民主党は離れたりくっついたりを繰り返してるだけとか何やってんだよ・・・ れいわショックの波紋 武井俊輔・元外務政務官 玉木雄一郎・国民民主党代表 https://mainichi.jp/sunday/articles/20190804/org/00m/070/002000d 参院選後の日本政治の焦点は、日韓外交危機と、山本太郎率いる「れいわ新選組」のインパクトに集約されつつある。 自民党内で日韓交流に尽力し続ける武井俊輔元外務政務官と、 「改憲議論を進める」と発言して炎上中の玉木雄一郎国民民主党代表が、揺らぐ政治情勢を自らの課題として読み解く。 永田町を歩く。二つの話題が中心だ。日韓悪循環と、「れいわ」ショック。 画期的!「分身ロボット」舩後議員が遠隔操作で実験 https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190806-00000077-ann-pol れいわ新選組の舩後議員が求めている分身ロボットの実験が行われた。 議員の働き方を変える画期的な取り組みとなるかもしれない。 舩後議員が国会に導入を求めるロボットに熱い視線を注いでいるのは、自民党・平将明衆院議員だ。分身ロボット「OriHime」。 6日、これを使って遠く離れた場所から会議に参加する実験を行った。 自民党・平将明衆院議員:「障害者の人が使えるのはもちろんだけど、健常者の人も使っていいと思っている。 外務大臣がニューヨークにいたり、ブリュッセルにいて質問に答える時だけ分身ロボットでもいい」 舩後議員の登場で状況は変わるかもしれない。OriHimeには視線の動きで文字などが入力できる機能がある。 これがあれば介助者がいなくても意思表示ができるため、舩後さんは参議院に使いたいと要望しているのだ。 舩後さんを介助する看護師・佐塚みさ子さん:「ロボットが舩後さんみたいな感じで付き合うことができるのですごい画期的」 議員活動の課題をまずテクノロジーで解決したいという舩後議員 れいわ新選組・舩後靖彦参院議員:「人間の価値を生産性で測らない教育を導入したいと思っています」 帰ってきた悪夢の民主党!? 立憲民主党が国民民主党に衆院「会派入り」提案 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190806-00000011-ykf-soci 玉木雄一郎氏率いる国民民主党が、枝野幸男代表の立憲民主党に「吸収合併」されかねない事態だ。 立憲民主党から衆院での統一会派結成の提案を受け、前向きに検討する構えを見せたのだ。 「悪夢の民主党政権」を引きずる面々が、そのまま帰ってくる日も遠くなさそうだ。 玉木氏は同日、臨時執行役員会で協議した後、「衆参一緒にやろうと、立憲民主党には返事すると決定した」と語ったが、 「丸ごと旧民主党」「帰ってきた旧民主党」は、有権者の期待を集められるだろうか。 松井一郎(大阪市長)@gogoichiro 会派名称は、そもそも民主党、やっぱり民主党、もともと民主党、帰ってきた民主党、あらためて民主党、って感じですかね? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1549855165/461
462: 無党派さん [] 2019/08/06(火) 22:38:39 ID:7PVLA6gx 行田知事選出られるなら出てよー 重症ならともかく一週間以内で回復できるならもったいないよ あんまり街頭演説は選挙には関係ない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1549855165/462
463: 無党派さん [] 2019/08/06(火) 22:52:29 ID:+Up9Q3Yh 青島との密約があったかな? 青島が「知事にしてくれ、行田さんを副知事にして実権は渡すから!」とか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1549855165/463
464: 無党派さん [] 2019/08/07(水) 00:04:39 ID:+Yxdx2+J 青島や大野の密約ねぇ そんなん余裕無い筈だがね 医療的観点だと死にそうでもない限り輸液してれば普通は何とかなると思うが ただし宗男は引退しろと思ったねw 安倍や二階は行田を説得して出させるべきだよ 折角二階手動のNSCも開いた訳だし 台風も大変だし 大洗町と風間浦村は鮟鱇で提携か ガルパンや北海道航路で何かと盛り上がってる地域だな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1549855165/464
465: 無党派さん [] 2019/08/07(水) 00:06:29 ID:+Yxdx2+J 手動→主導 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1549855165/465
466: 無党派さん [sage] 2019/08/07(水) 05:21:03 ID:Je8deFOI 立民・福山幹事長「都知事選の候補者は他の野党とも連携しながら擁立したい」 立民幹部「れいわの山本太郎代表を擁立したい。選挙で同じような旋風を巻き起こした小池氏とは違って彼は本物だ」 立民党中堅「山本氏に着目するのは彼を都知事にして永田町から追い出すことができれば、再び野党の主役を奪えるとの計算も働いているのだろう」 立民・都連関係者「他党頼みの域を出ていないのが現状。年末が近づく頃に慌て始め、告示直前に鳥越氏のような人を選んでしまうのが目に見える」 立民・埼玉県連関係者「枝野氏が埼玉県知事選で独自候補を擁立しないのは負けたときの『選挙に弱い党首』というイメージを嫌ったのではないか」 立憲民主、東京・埼玉の知事選対応で苦悩 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190806-00000587-san-pol 立憲民主党が首長選の対応で主体性を発揮できていない。 小池百合子知事の任期満了に伴う来年夏の東京都知事選は7月の参院選で躍進した「れいわ新選組」の顔色をうかがい、 8月25日投開票の埼玉県知事選も地元選出の枝野幸男代表の存在感がなきに等しく、 野党第一党としての主導権を発揮していないからだ。 「候補者は他の野党とも連携しながら擁立したい」 立民の福山哲郎幹事長は6日の記者会見で、都知事選の対応についてこう述べた。 「党内で正式に議論したことはない」とも語り、現時点での対応は白紙であることを強調した。 野党は平成28年の都知事選で、告示2日前にジャーナリストの鳥越俊太郎氏を統一候補として擁立したが、女性スキャンダルの発覚もあり大敗した。 福山氏は否定するが、場当たり的だった前回の反省から、水面下では候補者選びが始まっている。 都連内には「立民の考え方に近く、他の野党も相乗りできる人がいい。次の衆院選を考えれば今回も野党共闘で戦うべきだ」との声が出ている。 立民が有力候補として念頭に置く一人が、先の参院選比例代表で約228万票をたたき出したれいわの山本太郎代表だ。 立民幹部は「選挙で同じような旋風を巻き起こした小池氏とは違って彼は本物だ」と語る。 山本氏に着目する理由について、党中堅は「彼を永田町から追い出すことができれば、 再び野党の主役を奪えるとの計算も働いているのだろう」と解説する。 山本氏は5日のBS−TBS番組で都知事選出馬の可能性について「排除しない」と否定しなかった。 とはいえ、次期衆院選も視野に入れる山本氏が立候補しなかった場合はどうするのか。 他党頼みの域を出ていない現状に、 都連関係者は「年末が近づく頃に慌て始め、告示直前に鳥越氏のような人を選んでしまうのが目に見える」と自嘲気味に語った。 一方、埼玉県知事選では無所属で出馬する大野元裕前参院議員への県連推薦にとどめた 枝野氏は「基本的に地域組織や自治体議員らがやるべきではないか」と説明した。 ただ、大野氏は国民民主党出身で、“相乗り”した感は否めない。 そもそも野党第一党のトップの足元で独自候補を擁立しないことについて、 立民県連関係者は枝野氏が4月の県議選で自身の選挙区内から新人を2人立てながら落選したことに触れ、こう推測した。 「負けたときの『選挙に弱い党首』というイメージを嫌ったのではないか」 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1549855165/466
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 102 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s