[過去ログ] 【平成聖世】自由民主党の派閥16【岸破朋充】 (568レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
427: 2019/08/02(金)01:57 ID:kUU2YMH1(2/3) AAS
立憲は“ノー・フューチャー”!?

 だが、枝野戦略にも大きな誤算があった。それは山本太郎・前参院議員(44)が代表を務める、れいわ新選組の躍進だ。

 産経新聞は7月23日、「【参院選】立民、躍進れいわ警戒 左派票・議員流出も懸念」と報じた。ポイントを引用させていただく。

《立民はれいわの躍進に驚きを隠せず、神経をとがらせている。今回の参院選でれいわは比例で約228万票を獲得する一方、
立民は平成29年の衆院選の約1100万票から約316万票減らした》

《政権批判の主導権を握り続けたい立民は党内でれいわシンパが増えることも警戒している。
(中略)れいわと手を結べば責任政党の土台が崩れ、対立すれば身内の反目や政権批判票離れを招きかねない。
枝野氏は21日夜の記者会見で「政権に批判的な勢力が広がったと歓迎している」と余裕たっぷりに語ったが、心中穏やかではなさそうだ》
省29
428: 2019/08/02(金)15:22 ID:kUU2YMH1(3/3) AAS
れいわ人気に擦り寄るオワコン立民。太郎を怒らせると候補者100人立てられて立民は壊滅確定だからもう必死だな
減税5%を飲まないなら2014年の衆院選で落選寸前だった選挙に弱い枝野の選挙区に刺客を立ててもいいかもな
自公の衆院議員たちも太郎がどこの選挙区に立つか怯えて戦々恐々

国民幹部「れいわとの政策の整合性をいかに取るかは枝野氏が考えるしかない」
国民幹部 「立民が野党をまとめていたら山本氏はれいわを作らなかった。“モンスター”を生んでしまったのは枝野氏なのだから」
与党議員「太郎だけは当選してほしかった......」
自民関係者「山本代表は次の衆院選に出馬すると明言した。
        今最も勢いのある政治家といっていい彼が万が一、自分の選挙区に来てしまったらヤバい......と、今から自公の衆院議員たちは戦々恐々としている」

「れいわ」人気にすり寄る立憲 消費税「廃止」の壁も
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
省31
429: 2019/08/02(金)16:36 ID:YvzK5Wlr(1) AAS
立民の川内衆院議員が5%減税は必然と発言。立民が5%減税に賛成しなかったら離党してれいわに行きそうだな 。
鳩山系の議員で太郎と仲良いしな。衆院選の時も山本太郎が応援に行って小選挙区当選した
共産党の小池も太郎にラブコールを送りまくってるし、党内外から枝野包囲網ができつつあるな

れいわはSNS戦略でも圧勝する一方、立憲は苦戦と立憲が完全に守旧派既成政党に見られて人気がガタ落ちしていることが明らかに

川内博史衆院議員「社会保障と税の一体改革は完全に崩壊しているのだから、少なくとも、それ以前の段階に税率を戻す。即ち5%は必然」

鮫島浩@SamejimaH

山本太郎が消費税減税を野党共闘の柱に掲げる一方で、枝野代表が消費増税派の野田前首相と連携を確認したのは
山本太郎を担ぐより旧民主党メンバーの再結集で参院選敗北を乗り切る意思の表れだろう。
この流れでは立憲民主党は守旧政党に転落し命脈を絶たれるのではないか。
省19
430: 2019/08/02(金)18:55 ID:ROkG+Yeo(1) AAS
AA省
431: 2019/08/03(土)03:27 ID:DlVlI6uZ(1) AAS
AA省
432: 2019/08/03(土)04:37 ID:bK/GKXLr(1/2) AAS
国民民主の原口衆院議員が消費税撤廃・減税の必要性を説く。れいわ新選組の政策を思いつきの人気取りと見るのは誤りとも
立民が国民民主との統一会派に応じなかった場合は次善の道を模索せざるを得ないとも言ってるし、国民民主はれいわに合流かな

一方、立民では代表選を行えという意見が噴出し、枝野・福山降ろしが始まる。福山は比例で15議席は取れると豪語してたアホ

立民党会合出席議員「代表選を行って党勢を立て直すべきだ」

立民・衆院議員「福山氏は地元の京都選挙区では公認候補を当選させられず、
          静岡選挙区では国民民主党に刺客を立てて野党内に不必要な対立を持ち込み、しかも負けた。今後、野党共闘を目指すならマイナスだ」

福山「比例だけで15議席は取れる!」
省22
433: 2019/08/03(土)18:08 ID:bK/GKXLr(2/2) AAS
立民の両院議員懇談会出席議員出席議員「立憲の政策は、れいわの『消費税廃止』、N国の『NHKをぶっ壊す』と比べて分かりづらい。
                   一言で分かる政策が欲しかった」

立民の両院議員懇談会出席議員出席議員「期待感が2年前に比べて落ちている」

福山幹事長「れいわの山本太郎さんが自分の身を捨てて戦う姿が、2年前の結党時の枝野幸男代表に重なって見られた。
      我々は変わっていないつもりだが、有権者にどう伝わっていたのかは考えなければいけない」

野田佳彦前首相「立民と国民は早く一つになれ!」

N国立花党首「自公がNHKのスクランブル放送に応じないなら次期衆院選で野党共闘に参加するぜ!
       NHKをぶっ壊すためには手段を選ばずにやる!」
省28
434: 2019/08/03(土)23:45 ID:+DaxS4Gp(1) AAS
このスレにコピペ貼るって頭おかしいやろ
435: 2019/08/04(日)00:31 ID:pTE9kAnk(1) AAS
業者のバイトなんかなぁ?
436: 2019/08/04(日)01:07 ID:8WRMqkIm(1) AAS
AA省
437: 2019/08/04(日)15:09 ID:aros+Dow(1/3) AAS
そこまで言って委員会でも「れいわは衆院選で化ける」「山本太郎の熱量にびびった」「れいわは伸びる」との結論
関西ですらオワコン維新が見限られてれいわにシフトしてきたな

ニッポン放送の番組でもれいわが脚光を浴びる一方、既存の与野党は埋没してると論評

竹田恒泰「立憲と国民は中身空っぽ」

辛坊治郎「れいわは次の衆議院選挙で化ける」

評論家・キヤノングローバル戦略研究所研究主幹・宮家邦彦「れいわが脚光を浴びる一方、既存の与党も野党も霞んでしまっている」
省35
438: 2019/08/04(日)16:42 ID:aros+Dow(2/3) AAS
維新の葛飾区議が離党。まぁ、音喜多当選も山本太郎の比例転出、音喜多の個人的な知名度、
立憲候補と国民候補の分裂、立憲候補がポンコツだったとかいろんな要素が重なって奇跡的に当選できただけで、
東京の維新が弱くて未来がないのは変わりないしな。この区議はれいわから衆院選に出馬を狙ってそうだな

杉村太蔵が山本太郎に都知事選の出馬を薦めてるが、太郎は都知事選に出馬すればいい。当落関係なく話題作りになるしプラスだ

小林ひとし 葛飾区議会議員@kobahito1

日本維新の会離党のご報告
外部リンク[html]:kobahito.typepad.jp

この度、私、小林ひとしは日本維新の会を離党致しました。
離党届そのものは参院選公示前の6月6日に提出しましたが、諸般の事情により報告が遅くなった事をお詫び申し上げます。
2012年12月以来、分党や再結成など色々ありましたが、約6年半所属し、その間お世話になった皆様に感謝・御礼申し上げます。
省13
439: 2019/08/04(日)21:26 ID:aros+Dow(3/3) AAS
比例はれいわの独り勝ち状態だな。自公の比例票も削ったれいわすごい

<参院選>自民 宮城、山形、福島上積み 共闘野党は軒並み前回割れ
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

 自民が東北各県で獲得した比例票、前回との比較は表の通り。全体では5万6000票減。

 各選挙区で自民候補を支援した公明党は、主戦場の比例で苦戦した。
宮城が前回比2万5000票減の10万6000票となったのをはじめ、東北全体で7万2000票少ない40万7000票にとどまった。

 対する野党は、選挙区で発揮した共闘効果を十分に反映できなかった。
省7
440: 2019/08/05(月)01:29 ID:ojukKJf5(1) AAS
中曽根弘文って、いつの間に二階派へ?
441: 2019/08/05(月)12:20 ID:QsOQr8gk(1/7) AAS
辻元って大島に衆院議長辞めろと言ったり衆院議長辞めるなと言ったりどっちなんだよ
疑惑のデパート疑惑の総合商社時代から同じやりとり繰り返してるじゃねーか

八戸三社大祭ってよくよく調べると三貴子の集会なんだね
新羅が素戔嗚
龗が月読
神明が天照
442: 2019/08/05(月)12:21 ID:QsOQr8gk(2/7) AAS
文字化けの訂正
オガミが月読
443: 2019/08/05(月)12:36 ID:QsOQr8gk(3/7) AAS
萩生田氏放言に大島議長は何を語る<一問一答>

毎日新聞 8/5(月) 9:30配信

大島理森衆院議長は毎日新聞のインタビューに応じた。一問一答は次の通り。

◇ ◇

――与党幹部から改。憲絡みで議長への失敬な発言が飛び出して……。
省35
444: 2019/08/05(月)12:40 ID:QsOQr8gk(4/7) AAS
――安倍政権の強引な改。憲を警戒し、手続き法の整備にも慎重な党・会派があります。

大島氏 国民投票法は、憲法の付属法規です。
憲法に対し、国民の皆さんが直接参画するのが国民投票です。
主権者が憲法を判断、意思を表明するする最も大事な権利なんです。
大事な権利行使の制度を整備する責務が立法府にはある。
私は、ここまで来たら立法府のある意味責任ではないかな、
ここまで皆議論してきたので、是非やって頂きたいなという強い思いで議長席から見つめているのでございます。

――積極的調整型ですね。

大島氏 ははは、積極的というより、立法府の責任じゃないかという思いがあるんです。

――議長就任以来4年、安倍政権下で憲法問題の焦点は選挙で改憲勢力が3分の2議席を取るか取らないかが前面に出すぎた結果、
省30
445: 2019/08/05(月)12:47 ID:QsOQr8gk(5/7) AAS
市井紗耶香に筆談ホステス…立憲「黒星パンダ」たちの今後

デイリー新潮 8/5(月) 5:58配信

議席数を八つ上積みしたものの、比例代表では「目玉候補」があっさり落選した立憲民主党。
安直な人選は、あの先輩タレント議員の“院外騒動”を見せつけられた有権者には通じなかったようで――。

“子育ての当事者を国会に”と意気込んで臨んだ元「モーニング娘。」の市井紗耶香候補(35)は、少なくとも知名度では他の新人より抜きん出ていたはずだった。
が、フタを開けてみれば比例代表で次点の9位。赤絨毯の代わりに地団駄を踏む破目になってしまったのだった。

「さしたる準備期間も経ないまま唐突に登場した彼女は、“子育て”のシングルイシューで勝負するしかありませんでした」
省25
446: 2019/08/05(月)12:51 ID:QsOQr8gk(6/7) AAS
原口と玉木は民主党復活を目指すということは希望の党への合流を失敗と総括するんだね
護憲保守政党として前原を説得しないと翼賛会副総裁のポストが宙に浮くぞ
1-
あと 122 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.154s*