[過去ログ] 【インディーズ】諸派・無所属列伝 復刻巻四【泡沫】 (940レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
344: (ワッチョイ 6e58-uRkl [159.28.78.46]) 2019/08/21(水)00:03 ID:RKYnzi4m0(1/3) AAS
数合わせはしない(笑)永田町の論理には組みしない(笑)

せっかくこんなカッコつけてたのに、立民の支持率の低迷とれいわの高支持率に危機感を覚えて、
恥も外聞もかなぐり捨てて民民と統一会派を組まざるを得ないところまで山本太郎に追い込まれた枝野惨めすぎるだろ・・・

産経新聞「一転して枝野氏が国民に歩み寄ったのは、野党内で主導権を維持するための計算が働いたため。
共同通信が実施した世論調査で、結党直後にもかかわらずれいわ新選組の支持率が4.3%に達し、
“オールド野党”の相対的な地盤沈下が明らかとなったから」

基本政策棚上げの合流に既視感 立民・国民の統一会派
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
 立憲民主党と国民民主党の統一会派構想は20日、国民が求めた「衆参両院」を立民が丸のみする形でおおむね合意に至った
ただ、「数の結集」を優先し、憲法観の相違などを脇に置いた今回の合流には既視感がある。
省34
345: (ワッチョイ 6e58-uRkl [159.28.78.46]) 2019/08/21(水)16:58 ID:RKYnzi4m0(2/3) AAS
山本太郎が保守系オピニオン誌の月刊日本に寄稿
「米軍依存を改め日本が自主独立するための安全保障政策を考える必要がある」、
「防衛にかかる費用は担保しなければならないし、こうした議論を避けるべきではない」
と言ってるのが「米軍基地なくせ!防衛費も減らせ!」とひたすら連呼してるだけのお花畑サヨクと違って山本太郎は現実路線の保守だなと感じるわ
民主党政権時代に辺野古移設を決めたくせに野党に転落してからまた辺野古反対とか本気でやる気もないくせに言い始めた口だけの無責任野党の立民のゴミどもは山本太郎を見習えよ

山本太郎「米軍に依存した安全保障政策を改め、自主独立の安全保障政策も考える必要がある。
そのためには、防衛にかかる費用は担保しなければならないし、こうした議論を避けるべきではない」

死にたくなるような社会は、もう止めにしたい<山本太郎氏>
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

 8月22日発売の『月刊日本9月号』では、「野党に問われる共闘への覚悟」と題した特集を組んでいる
省34
346: (ワッチョイ 6e58-uRkl [159.28.78.46]) 2019/08/21(水)18:22 ID:RKYnzi4m0(3/3) AAS
会派に加わらない議員も出てくる可能性もあるのか。れいわ行きかな。もはや立民と民民は草刈り場状態だな

立民党内「立民の追い風はやんだ!枝野単独路線はやめろ!」

国民党内「政策合意の党内手続きがなかった。原発ゼロをのめない議員がうちにはいる」

立民・ベテラン議員「立民が比例の得票を驚くほど減らしたのはれいわ新選組が強かったからだ」

立民党関係者「このままでは、次期衆院選に向けた野党共闘の旗振り役を山本代表に奪われかねない状況に枝野氏は追い詰められていた」
省26
347: (ワッチョイ bf6c-TegS [159.28.85.220]) 2019/08/22(木)00:57 ID:VWYrtMZm0(1/2) AAS
平井文夫の言うように野党は山本太郎を党首に担いで一つになるのが自民にとって一番の脅威なのにな
プライドだけは高い立民のクソサヨクどもには無理かな

フジ解説委員・平井文夫「共同通信の世論調査結果に、永田町は盛り上がっている。
れいわが政党支持率4.3%で、国民を抜き、維新も抜き、共産に並んだのだ。立民に次ぐ野党第2党のポジションになった」

松井孝治慶大教授「(れいわの躍進に)国民は揚げ足取りよりももっとエッジの立った政策論争を求めていることを既成政党は謙虚に受け止めろ」

フジ解説委員・平井文夫「立民と国民が政策の違いを棚上げして統一会派で合意したのは、山本太郎対策以外の何物でもない」

フジ解説委員・平井文夫「小沢さん一派はれいわの方へ行くだろう。前原元外相らは新党を作るかもしれない。国民民主は分裂するしかない」
省19
348: (ワッチョイ bf6c-TegS [159.28.85.220]) 2019/08/22(木)14:04 ID:VWYrtMZm0(2/2) AAS
国民・玉木代表「参院選で躍進したれいわは既存の野党勢力にとって最大の脅威だ。
今こそ野党が大きく生まれ変わらないと、のみ込まれてしまうだろう。
れいわの伸長を既成政党への警告と受け止めるべきだ。既存の野党に失望した有権者がれいわに流れた」

国民・玉木代表「れいわの政策はアベノミクス批判にとどまらず、消費税が導入された平成の30年の経済政策を批判している。
経済政策の過失を淡々と語って、あれだけの票を獲得した。このことは軽視できない」

国民・玉木代表「旧民主党は、自民党のようなしがらみにとらわれず改革をしていく、
企業ではなく子育てや年金などの家計や農業などを助ける、と訴えて政権を取ったが
現在は『改革』を日本維新の会に取られ、『弱い人や光が当たっていない人を助けよう』というところは、れいわにとられている」

国民・玉木氏「れいわ躍進は野党への警告」
外部リンク:mainichi.jp
省11
349: (ガラプー KK7b-/Pon [5Er3MH2]) 2019/08/22(木)15:02 ID:cEdi1Kq6K(1) AAS
泡沫候補者の藤島利久が逮捕されたってさ
350: (ワッチョイ bf4e-TegS [159.28.81.239]) 2019/08/22(木)17:05 ID:iZgKRCPN0(1) AAS
社説:立民・国民会派  存在感示す主張掲げよ
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

 旧民主党の流れをくむ立憲民主党と国民民主党が、衆参両院での会派合流で合意した。
 立民の枝野幸男代表、国民の玉木雄一郎代表が合意文書を交わした。
秋の臨時国会や次期衆院選をにらみ、自民、公明両党との対決姿勢を強めるのが狙いだ。
 だが、両党には原発政策など基本政策で隔たりがある。
合意文書に具体的政策への言及はなく、擦り合わせを後回しにして党首間の合意を優先した面は否めない。
 立民は5年以内に全原発の廃炉を決める原発ゼロ法案を提出している。原発に携わる民間労組系の議員がいる国民との溝は深い。
 参院選では立民が国民現職に新人をぶつけた選挙区もあった。しこりの解消は容易ではなく、混乱の火種は残ったままだ。
 それでも結集を急いだのは、存在感低下への危機感からだろう。党勢の伸び悩みが背景にある。
省27
351: (ワッチョイ dffc-TegS [157.147.173.159]) 2019/08/23(金)00:31 ID:p4uNBxKc0(1) AAS
野田豚が合流するなら立民は分裂してれいわに行く議員が出るだろうな
連合傘下の中小組合は消費税反対のところが多くてれいわ支持の組合員が増えてきてて、
上部団体もれいわの動きに頭を抱えているみたいだし、連合の傀儡の枝野や玉木が焦ってるのも当然か
連合ももう消費増税に賛成の既得権益側の組合と消費増税に反対の真っ当な組合に分裂したほうがいい

野田豚「増税派の俺の居心地のいい会派、空気を作っていけるよう意思決定の在り方にはモノを言っていきたい!」

野田豚「増税議論をこれからも主導していく!増税は必要だ!」

増税強硬派・野田前首相ら、立民会派に合流へ 政策不一致浮き彫り
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

 衆院議員8人でつくる衆院会派「社会保障を立て直す国民会議」(代表・野田佳彦前首相)は22日、国会内で総会を開き、
立憲民主党の提案に応じ、会派合流に向けた具体的な協議に参加する方針を決めた。
省25
352: (ワッチョイ df18-i5da [157.147.176.18]) 2019/08/24(土)06:39 ID:yt6Jz0tQ0(1) AAS
民主党政権時代を知る永田町関係者「通常ならば新しい党や会派ができると国民の支持は上がるが、
今回の旧民主3会派合流はご祝儀相場ではなくて、不祝儀相場かもしれない」

「悪夢のような民主党」に戻る立憲民主の残念さ
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

■支持伸び悩みで結集するしか選択肢はなかった

 立憲民主党と国民民主党が衆参両院での会派を合流させることになった。

 しかし、永田町も世論も、今回の結集には冷ややかだ。それもそのはず。
立憲民主と国民民主らが一緒になるということは、安倍晋三首相が「悪夢のような」と皮肉る民主党時代に戻ることを意味するのだ。
省33
353: (ワッチョイ df18-i5da [157.147.176.18]) 2019/08/25(日)00:11 ID:hKunyaSN0(1) AAS
立民とN国のオワコンっぷりがすごいな。勢いがあるのはれいわだけ。しかし、N国の自爆は馬鹿すぎて笑えたな
スポンサー不買運動と生放送中のスタジオ突撃でマスコミに完全に触れてはいけないキチガイだと認識されて、
面白おかしくテレビで取り上げてくれてたマスコミにも見捨てられるとか馬鹿すぎ

立民の参院選総括文書「政府与党に対する明確な対抗イメージをつくれなかった。
野党統一候補が単なる『選挙互助会』的なイメージとして受け止められた。
れいわは従来の野党イメージに飽き足らない有権者を引き付けることになった。野党第1党として弱点を突かれた」

高須院長「N国は衆院選で大敗する。参院選では自分の友達が面白半分でN国に投票したけど、みんな後悔している。衆院選では浮動票は集まらない」

角谷浩一「れいわの2人が国会に行く前から、国会のバリアフリー化を一部実現させた。
政治家の誰もが、障害者も健常者もともに暮らせる社会を目指そうと言う。でも遅々として進まない。
しかし、2人が議員バッジをつけただけで、国会を変えた。当事者が世の中を変える。
省31
354: (ワッチョイ e79d-08AM [60.125.239.58]) 2019/08/25(日)00:30 ID:rZd/7cUJ0(1) AAS
埼玉県知事選挙と同時に行われる、小川町議選挙

創建の會 征木しょうごさんが参戦している
355: (ワッチョイ dfaf-DqTM [59.84.1.106]) 2019/08/25(日)00:52 ID:NZFSVG8W0(1) AAS
その知事選に出てた某候補、政見放送も取材も受けてなかったけど何がしたかったんだろう…
356: (ワッチョイ df36-TegS [157.147.174.165]) 2019/08/25(日)13:10 ID:UYI53x5w0(1) AAS
なんと、超有名ラーメン店・なんつッ亭の店主で立民から神奈川県議会選挙に出馬した古谷一郎が立民を離党!
立民をボロクソに批判して、れいわを持ち上げまくってるかられいわ行き確定か 。泥舟立民オワコンすぎるな
飲食店は消費増税で大打撃を受けるから増税は切実な問題だし、当事者性もあってれいわにピッタリの人材だな

古谷一郎@furuyaichiro217
8月20日 地元秦野市議選真っ最中ではありますが…私、古谷一郎は8月13日に立憲民主党神奈川県連宛に離党届を提出しました!

7月31日 ご無沙汰ちゃん!参院選の投票率の低さにはいくつかの原因があると思うけど、
この期に及んで野党が圧勝出来なかった大きな原因の一つが経済政策だろうね。
本気を感じたのは山本太郎率いるれいわだけだったと感じたのは僕だけじゃないはずだよね…

動画 自民党衆院議員・内閣府大臣政務官・安藤裕「れいわ新選組の経済政策は正しい。全て実現可能」 twitter.com/furuyaichiro217/status/1156402509587636224

8月3日 ふむふむ…既存の政党や政治家が一切踏み込まなかったし認めなかった経済政策に唯一斬り込んだのが
省28
357: (ワッチョイ df18-/0U5 [211.3.168.163]) 2019/08/26(月)03:06 ID:PtHdkylv0(1) AAS
>>339
開票確定来たけど、
最下位から2番目という結果に

まあ、新聞広告に一生懸命になってのこの結果ということで、
ほかの活動で次とかで当選ということになればっていう感じかな
358
(1): (アウアウオー Sa9f-hBaz [119.104.17.26]) 2019/08/26(月)12:19 ID:cdzea97oa(1) AAS
このスレ向けだと思うがどうか

被選挙権のない男性が立候補し選挙戦に 東京 日の出町
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
> その後、候補者の1人である50歳の男性が被選挙権がないことを選挙公報でみずから明らかにし

> この候補者は立候補をした理由について「現在の選挙制度に疑問があるため」
359: (ワッチョイ dfaf-DqTM [59.84.7.109]) 2019/08/26(月)19:21 ID:2c/TmUSz0(1) AAS
>>358
当該候補の選挙公報(2列目の右)
外部リンク[pdf]:www.town.hinode.tokyo.jp
360: (ワッチョイ dff6-TegS [157.147.173.154]) 2019/08/27(火)00:49 ID:qq7skFy60(1/2) AAS
なんと、前田日明が弟子の高山善廣にれいわからの出馬を勧める
小泉進次郎はれいわの躍進を警戒し、自民党が声を聞かないと社会の分断が広がると危機感をあらわに
共産党はもう政権構想の協議すらしないで共産党票だけ貰おうとしている不誠実な糞立民なんかに協力しないで、
れいわと協力して候補者を立てて立民を潰そう

前田日明「高山善広はれいわ新選組から選挙に出て、国会議員になってほしい」

小泉進次郎「この前の参院選で、れいわ新選組の熱量は間違いなく高かった。
自民党が十分に聞けていない声を放置していたら、社会の分断は広がる。
それに真剣に向き合わなければいけないし、変化の必要性を訴え続けたい」

国民幹部「共産と協議すると言えば、うちの組織は持たない」

立民幹部「共産との連立は無理だ」
省33
361: (ワッチョイ dff6-TegS [157.147.173.154]) 2019/08/27(火)03:35 ID:qq7skFy60(2/2) AAS
さっそく仕事をこなすれいわ新選組の重度障害者のお二人

れいわ新選組、地方議員と連携 障害団体代表らと会談
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

 れいわ新選組の重度障害がある木村英子、舩後靖彦両参院議員は26日、それぞれ個別に国会内で、
障害がある地方議員でつくる団体の代表らと会談し、障害関連施策の改善に向けて連携する方針で一致した。

 会談したのは「障害者の自立と政治参加をすすめるネットワーク」代表で、さいたま市議の伝田ひろみ氏ら。
出席者によると、伝田氏らが連携を申し入れ両氏が賛同したという。まずはメールなどを通じて情報共有を強化するという。

 伝田氏は、議員活動中は介助費用が公費負担の対象外になる問題などを「一緒に解決したい」と指摘
木村氏は「そうですね」と応じ、舩後氏も同意したという
362: (ワッチョイ 6758-TegS [118.238.51.8]) 2019/08/27(火)23:54 ID:ap9w2VON0(1) AAS
立民の衆院議員たちが山本太郎と一緒に消費税を廃止したマレーシアを視察したり、
れいわ、共産との新党を作りたいとか言っててワロタ。立民は枝野とかの無能奉行と違って若手議員だけは見る目があるし優秀だな
もう立民の分裂は不可避だろう。れいわの影響力はほんと凄まじいな。これがれいわ新選組現象か

立民・衆院議員4人(中谷一馬・高井崇志・松平浩一・伊藤俊輔)「山本太郎さんとマレーシアを見習って消費税廃止!」

立民・小川淳也衆院議員「れいわ、共産との新党に移行したい!」

消費税廃止 マレーシア視察 税制の在り方探る 立民若手
外部リンク[html]:www.kanaloco.jp
 立憲民主党の若手有志議員が、れいわ新選組の山本太郎代表とともに、消費税を廃止したマレーシアの経済財政状況を視察している。
消費税10%への引き上げを10月に控える中、税制の在り方を巡って議論を深める狙いがある。

 視察は立民の中谷一馬青年局長(衆院比例南関東)ら当選3回までの若手衆院議員や経済学者が参加。首藤天信県議、大野知意横浜市議も同行している。
省31
363: (ワッチョイ 22b9-2OEJ [59.147.197.51]) 2019/08/30(金)07:16 ID:vhnIYit80(1/2) AAS
永田町関係者「旧民主党は小沢一郎という大物が自由党と民主党との合併を成し遂げて幅を広げ、
自民党から票や候補者をぶんどったことで成功した。今回の旧民主統一は小粒で幅も迫力もない」

国民候補者「元の鞘に収まるのではというのは薄々感じていた。選挙に勝つために分かれ、選挙に勝つために戻るとは情けない」

埼玉知事選勝利でも漂流する立憲・国民の統一会派。政策バラバラで旧民主党への先祖返りか
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

立民と国民などは衆参両院で統一会派を結成する方針を固めた。

かつて政権を担った民主党への回帰だという批判の声も強く上がる。
両党の間には憲法や政策に対する考え方の隔たりもあり、先行きは不透明だ。
省21
1-
あと 577 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.223s*