[過去ログ] 国民民主党 党内政局総合スレッド68 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
396: (ワッチョイ 0dd7-iGNt [60.44.28.78]) 2019/11/17(日)21:42 ID:9sSq+1Mj0(2/6) AAS
>>376
ミンミン、立憲の右半分、日本維新なら合併できる
問題は立憲の左半分のキチガイ(共産党の別働隊)
鳩山が日米同盟を破壊しようとしたのも、
菅が脱成長で資本主義をやめようとしたのも、
民主の左半分のキチガイ(共産党の別働隊)が暴走したから

大民主になると、またトロイの木馬に感染する
397: (ワッチョイ a574-6HYk [114.165.185.92]) 2019/11/17(日)21:44 ID:syaxB8Su0(2/12) AAS
野党集結を妨げ野党分断をもたらす真の要因とは一体なにか

>>394
というより反共路線で強い候補がいるとこはある意味共産も独自候補を出しやすくはある
というのも皮肉なものだな
398: (ワッチョイ 0dd7-iGNt [60.44.28.78]) 2019/11/17(日)21:44 ID:9sSq+1Mj0(3/6) AAS
790 名前:無党派さん (ワッチョイ a532-ZNuj [114.158.61.169])[] 投稿日:2019/11/14(木) 19:23:05.82 ID:GNjkhwMZ0 [2/6]
玉木の意見はごもっともなんだが、今の状態だと将来的には自民か維新しか所属政党が無くなると思うんだよね。
極左じゃないと野党に居づらいなんてなあ…。
元埼玉県知事の上田も所属政党が無くて無所属だもんな。
やはり参院で無所属になってる寺田と安達も、本人達の意見を聞くと野党の中ではあまり左派色が強くない人だし。

944 自分:無党派さん (ワッチョイ 0dd7-iGNt [60.44.28.78])[] 投稿日:2019/11/15(金) 00:28:51.57 ID:iIDGFBHT0
>>790
野党支持している労組、財界一部も、ミンミンと立憲の右半分を支持しているのであって、
立憲の極左半分と共産党と社民党とれいわなんか相手にしていないからな

日米同盟を破壊します
省8
399: (ワッチョイ a3ab-ub2t [211.133.196.146]) 2019/11/17(日)21:57 ID:Lt6gHF8Q0(6/16) AAS
>>395
無理
400: (ワッチョイ a574-6HYk [114.165.185.92]) 2019/11/17(日)22:08 ID:syaxB8Su0(3/12) AAS
次の選挙がいつになるかだあね、無理かどうかは
401: (ワッチョイ 3bcf-wiCk [223.135.188.198]) 2019/11/17(日)22:13 ID:EesoYudA0(5/7) AAS
反共で圧倒的な勝ち方をしてるやつは野田豚・古川・古本・細野・重徳・前原など結構いるし、圧倒的ではないけど泉・大西みたいな若手もいる
一方で容共は最強でも共産票1割の下駄履かせてもらって57%とった枝野程度。希望の邪魔も共産のアシストもない状態だと辛勝レベルが
枝野・近藤・赤松・逢坂・佐々木など数人いる程度。

反共でも全員が野田豚・前原・古川みたいな戦い方ができるならばそれはそれでいいんだが、問題は吉良や田嶋みたいなリベラル派に世話に
なっておきながら保守路線でなおかつそんでも惜敗してるようなやつがイキリ散らしてるところだ
402
(1): (ワッチョイ 3d82-5gab [180.220.171.205]) 2019/11/17(日)22:14 ID:71yodv8L0(10/14) AAS
>ミンミン、立憲の右半分、日本維新

この部分こそ左右の売国要素を煮詰めたトンデモなのだが
403: (ワッチョイ a574-6HYk [114.165.185.92]) 2019/11/17(日)22:15 ID:syaxB8Su0(4/12) AAS
とりあえず泉健太は有能
404
(2): (ワッチョイ a3ab-ub2t [211.133.196.146]) 2019/11/17(日)22:16 ID:Lt6gHF8Q0(7/16) AAS
次の総選挙では、到底そうはならないな
2009総選挙は2007参院選が前哨戦になっている
どんなに自民がしくじっても2022参院選で野党が大勝し、その後の総選挙じゃないと
2009ほどの戦いは出来ない
そしてその時は小沢は引退しているだろう
405: (ワッチョイ a3ab-ub2t [211.133.196.146]) 2019/11/17(日)22:18 ID:Lt6gHF8Q0(8/16) AAS
>>402
そう思う連中は、それ以外の野党でまとまればいい
立憲がその方向を目指さないからおかしくなる
もっとも立憲にストーキングを続ける国民民主はそれ以下だが
406: (ワッチョイ 3bcf-wiCk [223.135.188.198]) 2019/11/17(日)22:20 ID:EesoYudA0(6/7) AAS
>>404
2009ではなく今の野党の実力からすれば2003年の230対170でも奇跡なんだが
407: (アウアウオー Sa13-+sLU [119.104.130.249]) 2019/11/17(日)22:21 ID:Ri8R/Sf/a(3/3) AAS
花見のせいで年末選挙は無くなったなぁ。
芸能人ネタも不発だし。
年末大民主復活なら、尚更選挙は遠のくな。
408: (ワッチョイ 3d82-5gab [180.220.171.205]) 2019/11/17(日)22:24 ID:71yodv8L0(11/14) AAS
官邸は立憲若手の芽を予め除去するのが狙いだから、大ミンスだと逆に解散が早まると見る
409: (ワッチョイ a574-6HYk [114.165.185.92]) 2019/11/17(日)22:25 ID:syaxB8Su0(5/12) AAS
>>404
前哨戦は2007ではなく2005つまり郵政やで
410: (ワッチョイ a3ab-ub2t [211.133.196.146]) 2019/11/17(日)22:28 ID:Lt6gHF8Q0(9/16) AAS
じゃあなおさら、野党が勝てるのはまだまだ先と言うことになるな
411
(1): (ワッチョイ 3bcf-wiCk [223.135.188.198]) 2019/11/17(日)22:31 ID:EesoYudA0(7/7) AAS
2017年解散からもう2年過ぎたし来年はオリンピック終わるまではおそらくやるタイミングもない。

さらに維新や小池のような東京や大阪をまるごと巻き込んだような地殻変動もなくわりと準備万端の大民主が組織力でそこそこ戦えてしまう
可能性がある。さすがにそこまで引っ張ると追い込まれ解散だしれいわも賞味期限だろうし
412: (ワッチョイ 0dd7-iGNt [60.44.28.78]) 2019/11/17(日)22:32 ID:9sSq+1Mj0(4/6) AAS
来年以降になると、れいわが100人擁立する準備を整えるし、
鳩山も共和党を立ち上げるので、野党の死票は今以上に跳ね上がる
自民にとっては、年末選挙で野党を壊滅させるも良し、
五輪後に野党を壊滅させるも良し
413: (ワッチョイ a574-6HYk [114.165.185.92]) 2019/11/17(日)22:32 ID:syaxB8Su0(6/12) AAS
したがって実際に解散になるのがいつになるのかというのが
今後を占う際に非常に重大な問題ともいえるのかもな
414
(1): (ワッチョイ a3ab-ub2t [211.133.196.146]) 2019/11/17(日)22:34 ID:Lt6gHF8Q0(10/16) AAS
鳩山共和党って、影響が出るほど票取れるのか
資金は豊富そうだが
参院選のオリーブの木ぐらいがせいぜいじゃないか
415
(2): (ワッチョイ 3b61-Lnqu [111.98.83.33]) 2019/11/17(日)22:35 ID:0yTR1qhD0(3/5) AAS
安倍がなんとなく疲れて4選目指さず退陣
新総裁の下で2021年の任期満了前に衆院選があるパターンが最有力だろうな
イメージとしては2000年に近い
1-
あと 587 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s