[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド446 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
96: (アウアウエーT Sac2-wCbK) 2020/10/11(日)10:57 ID:v99MIJfga(1/2) AAS
橋下の維新代表復帰が近くなってきた
大阪都住民投票創価支持層反対多数で大阪3区から出馬というシナリオが有力
「府市一体」恒久化が本質 橋下徹・元大阪市長 可決なら全国で「都構想運動」
外部リンク:mainichi.jp
97(1): (アウアウエーT Sac2-wCbK) 2020/10/11(日)11:12 ID:v99MIJfga(2/2) AAS
やはり公明の危機感は相当なもの
僅差(=創価支持層反対多数)なら、
維新に関西公明6小選挙区が殲滅されるわけだから
【大阪都構想 決着へ】(下)「対立」から一転 共闘へ
府本部幹事長の土岐恭生は今回の住民投票について
「僅差(の勝利)であってはいけない」と明言。
外部リンク[html]:www.sankei.com
98(1): (ガラプー KK27-udQv) 2020/10/11(日)11:42 ID:KNEqSlPCK(1/3) AAS
>>87
たとえ幹事会全会一致で承認したとはいっても
3000万円もの大金を、議員個人の政治塾に移すなんて
かなり不自然だと思います
小沢さんは立憲岩手県連代表として
いったい階さんはどんな理由で、3000万円もの大金を自分の政治塾に移したのか
当時の国民党幹事会のメンバーは
なぜ全会一致で階さんの政治塾に3000万円移すこと認めたのか
裁判を通して、明らかにしようとしてるんだと思います!
99: (ガラプー KK4f-udQv) 2020/10/11(日)11:47 ID:KNEqSlPCK(2/3) AAS
>>97
公明党は、不本意なことしないといけないなら
野党側についたらいいと思います
維新だって、公明党の助けなくなったら勢力弱まると思います!
100: (ワッチョイW caf0-SIKU) 2020/10/11(日)12:18 ID:I5LVc+Tf0(1/2) AAS
>>88
愛知10区は野党一本化すれば当選出来るが、維新・れいわと候補者が濫立しているから、必死なのだろうね。
101(1): (ワッチョイ be88-tyPh) 2020/10/11(日)12:44 ID:tUC5/Sh40(1/2) AAS
泥船のっちゃったのは薄々感じてるけど今さら引っ込みつかない安井美沙子の方がストレスたまってそう
102: (ワッチョイW 2adc-y9IK) 2020/10/11(日)12:49 ID:+Aa+IuuL0(2/3) AAS
痰壷おばさんは逆神だから一度粘着されたらその候補者は反緊縮に転向するという
103: (ワッチョイ d3be-JAxH) 2020/10/11(日)12:59 ID:2C3e4ivG0(3/5) AAS
>>101
安井に限らずれいわの候補者は今更撤退できないんだろう。
コロナ禍で金は集まらないし、撤退したくても山本太郎とバカな取り巻きが許してくれないだろうから。
104(1): (ガラプー KK27-Ereo) 2020/10/11(日)13:19 ID:4724A5SqK(1/3) AAS
>>88
> 愛知の藤原のりまさは、立憲支持者が喜びそうな事を一生懸命言っていて痛々しいな。
> ストレス溜まらないんだろか。
お前が立憲支持者じゃなくて、立憲の議員や支持者と違う斜めの視点から見てるから「痛々しい」とか「ストレス」とか勝手に思うだけ
藤原のツイート見たらわかる通り、2000年総選挙で大学サボって辻元(当時社民党)の応援に行ったのが政治に関わった最初
藤原は社民党の辻元を応援するような学生だったんだから、「立憲支持者が喜びそうな事を一生懸命言ってい」るのではなく、本心からツイートしてるんだよ
105(2): (ワッチョイW caf0-SIKU) 2020/10/11(日)14:33 ID:I5LVc+Tf0(2/2) AAS
>>104
でもこう言う本気リベラルな新人や若手を、執行部は、落下傘もしくはまず当選しなさそうな選挙区にばかり回すでないか。
例えば、堀越けいにんとかも安保法制反対の市民運動から議員になったのに、与えられた選挙区はまず勝ち目無いし、どうも民進元職優遇が目立つ。
106: 2020/10/11(日)14:49 ID:TWDWlnuE(1/9) AAS
>>88
落下傘で日も浅いから愛知県民のニーズがわからんのよ
なぜか地元勢がスルーする中、
大西健介まで学術会議がらみの話題を連投してるからな
107(1): (ワッチョイ cac8-Fmh7) 2020/10/11(日)14:54 ID:ocqgI/4W0(2/5) AAS
>>105
本人がロクに活動しなければ、それは勝ち目は無いよ。
野党第一党の立憲から出て勝てない様では、どうやっても勝てないのと違う?
108(1): 2020/10/11(日)14:55 ID:TWDWlnuE(2/9) AAS
最初から合流するのがわかっていたら、
安井美沙子は先に立民に入って、
合流してくるのを待っていたらよかっただけだからな
まあそもそも希望の党東海比例次点なのに国民に公認されなかったり、
立民への入党は躊躇したり、
れいわに入党した後に馬淵にハシゴ外されたりと(馬淵はしれっと合流)、
よくわからないことが多い女だがな┐(゚〜゚)┌
109(2): (スプッッ Sd8a-MS/K) 2020/10/11(日)14:57 ID:Ewsfe1aYd(1) AAS
>>107
現世利益はしつこすぎ
さっさと消えろ
110(1): (ワッチョイ cac8-Fmh7) 2020/10/11(日)15:01 ID:ocqgI/4W0(3/5) AAS
>>108
安井美沙子は、今かられいわを離党して立憲に来れば良いんじゃない?
れいわで一体何をやる気なんだろうな。
111: (ブーイモ MM76-5OIG) 2020/10/11(日)15:13 ID:TdjpOWW3M(1) AAS
堀越が杉村太蔵的タナボタで当選したのは事実だから地域に根差した活動を一からやる必要はある
群馬2区は自民鉄板区でもないし努力次第で何とかし得るいい選挙区だよ
112: (ワッチョイW cb9d-0RRa) 2020/10/11(日)15:17 ID:d7kljz0M0(1) AAS
デマ現は退場しろよw
誰からもうさがられてるのに
もうひとつ立憲スレあるだろうが
そっちに行けよ
113(1): (ワッチョイ b39d-F7O+) 2020/10/11(日)15:20 ID:5Z5cNTfU0(2/2) AAS
学術会議は菅政権にとって致命傷になるかもな
一番面倒な人種を敵に回してしまった
文革やポルポトみたいに物理的に消さない限り騒ぎ続けるし
114(1): 2020/10/11(日)15:56 ID:TWDWlnuE(3/9) AAS
>>113
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
そのままブルドーザーのように民営化・廃止されて終わり
時代が違う、共産党の影響力の衰えはもう隠しようがないから
それに集団的自衛権のときと同じく、
外交・国防(外圧)が絡んでいるから、その点でも無理
115: 2020/10/11(日)16:01 ID:TWDWlnuE(4/9) AAS
それに安倍や麻生と違って、
菅は(解散しないところを見てもわかるように)別にいつ辞めても痛くも痒くもないんだから、
菅を怒らせるとむしろヤブヘビなことにすら共産党は気付いてないw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 887 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.956s*