[過去ログ] 【沖縄県与党】日本共産党総合Part163【沖縄県議選全員当選議席増】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
766
(1): (ワッチョイ ff94-Akuc) 2022/02/06(日)13:14 ID:QAwt3emG0(4/7) AAS
>>764
>自覚的規律とはある意味社会運動の意味合いを肯定する人にしか
通用しない論理かもしれないが、

あなたのいう自覚的規律を必要とする社会運動が、ソ連ではスターリン独裁・中国では毛沢東独裁を生み、多くの国民の大量殺戮を引き起こしたのは、歴史の教訓だ。
767: (アウアウウーT Sa9b-2zGl) 2022/02/06(日)13:21 ID:lS+d1BI1a(1/3) AAS
>>765

繰り返しになるが、中国共産党とは2点で違うと説明してきた具体t的反論なしに同一
の決めつけは説得力がないでしょう。
若い世代の入党者が激減をし党員の高齢化が劇的に進む危機的状況につながっている
なら放置しておけば良いのでは?
768
(2): (ワッチョイ 5730-RTw3) 2022/02/06(日)13:27 ID:mZ+Nwwsv0(3/5) AAS
>>764
人民の政府に対する抵抗権はアメリカやフランスの憲法にも明記されていて、
テロリズムが必ずしも反民主主義であるとは限らない。
しかし、「支部・地区・県を超えた党員の交流は、すべて党機関(地区委員会・県委員会・中央委員会)
の承認を得ないといけない」では反民主主義どころか党員に対する明らかな人権侵害だ。
「党員」限定とは言え、このような規則を制定する組織に「民主主義」を語る資格はない。
769
(2): (アウアウウーT Sa9b-2zGl) 2022/02/06(日)13:32 ID:lS+d1BI1a(2/3) AAS
>>766
旧ソ連や中国は一党独裁の体制であり、そのことをプロレタリア独裁と言って肯定して
いたし肯定している。
複数政党制の保証を綱領上で明確にし、与党の一員にもなれない状態で、歴史の教訓は
説得力がないと思います。
770: (ワッチョイ 5730-RTw3) 2022/02/06(日)13:33 ID:mZ+Nwwsv0(4/5) AAS
>>768
正直、日本共産党の「民主集中制」は大学の「体育会」程度のものとしか
認識していなかった。まさかここまでのものとは。
771: (アウアウウーT Sa9b-2zGl) 2022/02/06(日)13:40 ID:lS+d1BI1a(3/3) AAS
>>768

杓子行儀な返答になるが、わたしは抵抗権とテロリズムは違うと思います。
そう思われる方は入党しないと思いますし、気が付かず入党した人は離党されると思います。
772
(1): (ワッチョイ ff94-Akuc) 2022/02/06(日)13:50 ID:QAwt3emG0(5/7) AAS
>>769
日本でも、社会党のように共産党以外の政党が弱体化し、共産党の事実上の一党独裁になることは想定される。
また、そうならなくとも共産党の民主主義破壊の暴走への歯止めを共産党員が自民党に期待するのもどうかと思うが。
773
(1): (ワッチョイ ff94-Akuc) 2022/02/06(日)14:27 ID:QAwt3emG0(6/7) AAS
>>769
>複数政党制の保証を綱領上で明確にし
今の綱領では複数政党制を保証しているがが、共産党の歴史を見ればソ連の評価でもかつては社会主義国と評価していたものを、ソ連が崩壊したら歴史的巨悪だ、社会主義ではないと、180度見解を変えている。中国も前の綱領では市場経済を通じて社会主義を目指す国と評価していたのを、社会主義ではないと評価変更している。
ソ連や中国の評価に関して、日本共産党は歴史的に180度見解変更している。
複数政党制の保証も、未来永劫軽座くされる保証がないのは、社会主義国の評価の歴史を見ればわかる。
774
(1): (アウアウウーT Sa9b-2zGl) 2022/02/06(日)15:19 ID:fYtosVT6a(1/2) AAS
>>772

>>共産党の民主主義破壊の暴走への歯止めを共産党員が自民党に期待する・・・
共産党は社会主義の実現目指す者の政党です。これに賛成しない者が政党を作りそれを
阻止する活動も自由であるという意味です。(国民が選択する)
775: (ワッチョイ 5730-RTw3) 2022/02/06(日)15:35 ID:mZ+Nwwsv0(5/5) AAS
>>774
「社会主義の実現目指す者」といってもねえ。
党による人絹侵害を是とする方々が何を目指すのか。
たぶん中國におけるウイグル族でも互いの交流に許可は
いらないと思うよ。
776
(1): (アウアウウーT Sa9b-2zGl) 2022/02/06(日)15:43 ID:fYtosVT6a(2/2) AAS
>>773

わたしは過去の投稿で、政党が共産党だけの状態になれば、民主集中制の見直し(政策集
団の承認)を主張しています。
もう一点の党と個人の矛盾への配慮には言及はないのでしょうか?
777
(1): (ワッチョイ ff94-Akuc) 2022/02/06(日)16:09 ID:QAwt3emG0(7/7) AAS
>>776
>わたしは過去の投稿で、政党が共産党だけの状態になれば、民主集中制の見直し(政策集団の承認)を主張しています。

あなたがもし党員なら、上記の見解は党の公式見解ではないため、党の見解と異なる見解を党外に持ち出したということで、党の規約違反・処分の対象になるんではないですか。
778: (ワッチョイ 9f89-2zGl) 2022/02/06(日)16:14 ID:icozOho10(1) AAS
強制収容所に放り込まれて思想教育を受けさせられるね
779
(3): (スップ Sdbf-qHCx) 2022/02/06(日)16:56 ID:l3ZJBylzd(1) AAS
レベルの低い批判というより俗な難癖には肩をすくめるほかない。
逐語的に反証する煩を避け、あえて聞くが、共産党より民主的で指導者がコロコロ変わる他党の指導者の質は共産党とは比べ物にならない比類ない高みに達しているとでも言うのだろうか。
780
(1): (アウアウウーT Sa9b-2zGl) 2022/02/06(日)17:12 ID:Pcm+Yv52a(1) AAS
>>777

匿名掲示板に個人見解を表明したからと言って何程のものですか、人のことを論うのでなく。
議論を続けるのであれば、自分の見解を説明してからにして下さい。
781: (ワッチョイW d7e3-dQhT) 2022/02/06(日)17:15 ID:8xuN/hCZ0(1) AAS
>>779
それっていつの世も語られる「最悪の民主政治と最良の専制政治どちらが勝るのか」という命題で、共産党が専制的だと言っているようなものですが
782: (ワッチョイW d79d-sPkX) 2022/02/06(日)21:43 ID:zGgWXgKA0(2/2) AAS
民主集中制まわりの共産党の言い分は
「おたくは何で契約書に反社条項入れてないの?」と聞かれて
「ウチは反社となんか絶対取引しないから入れるまでもない」と答えるようなものが多い

実際どうかも重要ではあるけど、「どう見られるのか」ももう少し意識しないと勢力拡大せんよ
左派だけど共産党はちょっと…という人に理由聞くと、十中八九民主集中制が挙げられるし、この辺はフォローすべきだろ
正義とか悪とかの話ではなく、党勢拡大のために何をすべきかって話ね
783: (ワッチョイ ff94-Akuc) 2022/02/07(月)10:33 ID:FPk/VX660(1/4) AAS
>>779
>共産党より民主的で指導者がコロコロ変わる他党の指導者の質は共産党とは比べ物にならない比類ない高みに達しているとでも言うのだろうか。
志位は、選挙で負ける、赤旗減らす、若い世代が
ほとんど党に入らない状況で、党員の高齢化が進む状況を継続させ、党の力を弱めたという意味で、
最低の指導者だよ。プロ野球の監督も成績低迷すれば辞任しなければならないが、志位は長くやり続けても、その間に党の力を弱め続けている。
辞任もんだ。
784: (ワッチョイ ff94-Akuc) 2022/02/07(月)10:33 ID:FPk/VX660(2/4) AAS
>>779
>共産党より民主的で指導者がコロコロ変わる他党の指導者の質は共産党とは比べ物にならない比類ない高みに達しているとでも言うのだろうか。
志位は、選挙で負ける、赤旗減らす、若い世代が
ほとんど党に入らない状況で、党員の高齢化が進む状況を継続させ、党の力を弱めたという意味で、
最低の指導者だよ。プロ野球の監督も成績低迷すれば辞任しなければならないが、志位は長くやり続けても、その間に党の力を弱め続けている。
辞任もんだ。
785: (ワッチョイ 5720-RTw3) 2022/02/07(月)12:09 ID:yIV1gkKx0(1/2) AAS
結局、「日本会議」の会員は現代民主主義社会を生きているので「戦前」に回帰したがり、
「日本共産党」の党員は「民主集中制」と言う名の「皇国史観」を生きているからどんなに
党勢が衰退しようと現状維持を望むんだな。
志位さんは宮本さんの息子の家庭教師をしていたから「異例の昇進」をしたのではなく、
「異例の昇進」のために「息子の家庭教師」としての「世襲の正統性」が必要だったんだろうな。
「丸川」珠代や「三原」じゅん子が選択的夫婦別姓に反対し、長期独裁体制の志位さんが
「民主主義」を標榜する。左右がまさに衰退国のコインの裏表と化している。
1-
あと 217 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s