[過去ログ] 【沖縄県与党】日本共産党総合Part163【沖縄県議選全員当選議席増】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
413(1): (アウアウウーT Sacd-mUHP) 2021/11/11(木)22:30 ID:cUT+OYjfa(1/4) AAS
>>412 続き
たとえばブリテンについての実証的な政治経済史研究は、じつは「産業資本主義」なるも
のが存在しなかったことを明らかにしました。ブリテンの社会的=経済的再生産や国家統
治ないし政治権力において産業資本が支配的であったことは、一度もないのです。
414: (アウアウウーT Sacd-mUHP) 2021/11/11(木)22:30 ID:cUT+OYjfa(2/4) AAS
>>413 続き
そして
また、世界経済の帝国主義的編成は大航海時代から構築されてきたもので、19世紀後半か
らの産業資本の独占化ないし寡占化の傾向(独占資本主義)から満足に説明できないこと
も検証されています。
415(1): (アウアウウーT Sacd-mUHP) 2021/11/11(木)22:32 ID:cUT+OYjfa(3/4) AAS
>>415 続き
私はそのような文脈で、マルクスの『資本』を批判的に読み直し、その理論的・方法論
的限界(一面性)を画定したうえで、多数の国民国家が存在するという資本主義的世界
経済の構造が、なぜ、どのように形成されてきたのかを解明することで、国民国家の存
立根拠・存在条件を究明しようと試みたのです。
416: (アウアウウーT Sacd-mUHP) 2021/11/11(木)22:35 ID:cUT+OYjfa(4/4) AAS
世界経済における資本と国家、そして都市
www.nautpolis.net/weltwirtschaft/index.html
長編ですが、マルクス一辺倒でないところが面白いのではと思います。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s