[過去ログ]
【沖縄県与党】日本共産党総合Part163【沖縄県議選全員当選議席増】 (1002レス)
【沖縄県与党】日本共産党総合Part163【沖縄県議選全員当選議席増】 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1615083105/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
848: 無党派さん (ワッチョイ 5705-v6+h) [] 2022/02/10(木) 11:57:42 ID:hx4PM9l+0 >>847 「貨幣」の「実体」なんてそもそもが幻では? 言い換えよう。 「貨幣」は「富」ではない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1615083105/848
850: 無党派さん (ワッチョイ 5705-v6+h) [] 2022/02/10(木) 15:21:15 ID:hx4PM9l+0 >>849 「商品貨幣論・金属主義の貨幣論」は19世紀の迷妄では? 各国政府がその制度を採用してもすぐに破綻したのはご存知でしょう。 歴史的には「負債」が主要な「通貨」であったし、今でもそうだ。 そもそも半世紀以前の庶民は「現金」をそれほど使用していなかった。 買物には「通帳」を使っていた。銀行は今でも「預金」「通帳」である。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1615083105/850
851: 無党派さん (ワッチョイ 5705-v6+h) [] 2022/02/10(木) 15:47:31 ID:hx4PM9l+0 >>850 補足 MMTでは「肩たたき券」も「貨幣」と見做す。 それが一般流通すれば「通貨」である。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1615083105/851
853: 無党派さん (ワッチョイ 5705-v6+h) [] 2022/02/10(木) 16:14:28 ID:hx4PM9l+0 >>852 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1615083105/853
854: 無党派さん (ワッチョイ 5705-v6+h) [] 2022/02/10(木) 16:34:47 ID:hx4PM9l+0 >>852 ランダル・レイやステファニー・ケルトンの著書を読んだことある? 例えば、金融政策では準備残高の調整は付利を用い、国債の廃止を主張している。 他の政策には職業保証プログラムがあり、これは失業者を政府が直接雇用するというもの。 「共産主義」のようなバラ色の未来は約束しないが、景気を「安定」させ、困窮者を 出さないことを第一義としている。知ってた?藤井や中野はMMTじゃないよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1615083105/854
857: 無党派さん (ワッチョイ 5705-v6+h) [] 2022/02/10(木) 18:21:45 ID:hx4PM9l+0 >>855 「経済活動は一国では完結しないこと」で「MMTとはならない」とはどういうこと? 内需の割合が大きく資本収支が黒字の国において、失業者に対する財政支出が クラウディング・アウトを起こすとでも? まさか「世界革命」を持ち出すわけじゃないだろうね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1615083105/857
858: 無党派さん (ワッチョイ 5705-v6+h) [] 2022/02/10(木) 18:33:41 ID:hx4PM9l+0 >>856 それ本気で言ってるの? どうしても「民主集中」「八紘一宇」的思想に傾きがちな気がするが。 これも「民主集中制」の弊害の一つ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1615083105/858
861: 無党派さん (ワッチョイ 5705-v6+h) [] 2022/02/10(木) 19:25:37 ID:hx4PM9l+0 >>860 まさか今度は「世界共通通貨」などと言い出すわけじゃないよね。 ドイツとギリシャの例を持ち出すまでもなく、「共通通貨」は覇権国家の経済力を強化し、 競争力に欠ける国の主権を縮小する制度と化すよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1615083105/861
863: 無党派さん (ワッチョイ 5705-v6+h) [] 2022/02/10(木) 20:33:55 ID:hx4PM9l+0 >>862 「貸借関係から貨幣が生まれてくることがあるのは確かであるし、 現代の不換⽇銀券もその延⻑線上にある信用機構の創出した貨幣 であることも確かである」 埼玉大学大学院教授の結城さんもわかっていながら現実を認められない 一人なんでしょうね。 「貨幣」と「価値形態論」をどうしても接合できなくて「不純化」した資本主義 なる概念さえ登場させている。ここまでして何がしたいの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1615083105/863
865: 無党派さん (ワッチョイ 5705-v6+h) [] 2022/02/10(木) 20:38:32 ID:hx4PM9l+0 >>863 文字コードも交換停止か。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1615083105/865
869: 無党派さん (ワッチョイ 5705-v6+h) [] 2022/02/10(木) 22:36:46 ID:hx4PM9l+0 >>866 このエッセイを読めば、「税は財源ではない」「無税国家は不可能」が 両立することがよくわかる。 あと法人税の件、企業課税は売価や賃金に悪影響を及ぼすので、 株主を無限責任にした上での直接課税を提唱している。 実現可能かどうかは別。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1615083105/869
870: 無党派さん (ワッチョイ 5705-v6+h) [] 2022/02/10(木) 22:43:39 ID:hx4PM9l+0 >>867 マルクス経済学者が学究の徒としてすべきことは、 マルクスを救い出すことじゃなくて、人々を救い出す ことだと個人的には思うのだが。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1615083105/870
872: 無党派さん (ワッチョイ 5705-v6+h) [] 2022/02/10(木) 23:10:57 ID:hx4PM9l+0 >>871 「MMTの貨幣論」 だから「論」じゃなくて「事実」なの。 「事実」であることは結城教授も認めているわけ。 だからあのスライドでは何を言いたいのか全くわからなくなり、 「マルクス」救出のために「資本主義」が「不純」だとか何とか。 おかしくない? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1615083105/872
874: 無党派さん (ワッチョイ 5705-v6+h) [] 2022/02/10(木) 23:40:28 ID:hx4PM9l+0 >>873 「現代の資本主義が19世紀の資本主義と一緒ですか?」 もちろん別。商品貨幣「論」は無効でよろしいですね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1615083105/874
875: 無党派さん (ワッチョイ 5705-v6+h) [] 2022/02/10(木) 23:49:39 ID:hx4PM9l+0 >>874 おまけ これじゃ「歴史戦」どころか「事実戦」では。 ラムザイヤー教授と結城教授のイメージが二重写しになってしまう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1615083105/875
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s