[過去ログ] 世論調査総合スレッド541 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
35: (テトリス 4a14-szig) 2021/06/06(日)17:26 ID:g4A98VSn00606(2/3) AAS
減税明記、五輪の開催可否触れず 自民の7月都議選公約案
6/6(日) 16:19配信 共同通信
自民党が7月4日投開票の東京都議選で訴える公約案が6日、判明した。
新型コロナウイルス感染収束までの措置として「個人都民税を20%」「事業所税を50%」減税と明記。「都内経済の維持と回復を後押しする」と強調した。
東京五輪・パラリンピックの開催可否に関する言及は避けた。
公約案は「命を守る。東京を動かす」とのキャッチコピーを掲げた。
新型コロナワクチンの接種加速に向け「区市町村を支援し、国との連携を強化」と表明。子育て支援では、不妊治療の自己負担ゼロなどを実現するとした。
五輪開催は「安全なTOKYO2020オリンピック・パラリンピック」と表記したのみだった。
36(1): (テトリス 0a0a-9b/0) 2021/06/06(日)18:30 ID:vZcToGYB00606(2/2) AAS
>>34
竹中は自民に媚び売ったな
この男がどれだけこの日本に害毒を流し続けたか計り知れん
37: (テトリス 1554-B62f) 2021/06/06(日)19:01 ID:n95LGS2000606(1/5) AAS
>>36
もともと菅側近だよ
菅周辺がここまで口汚く尾身先生を罵るとはね
本当に都合がいい御用学者として用済みになったら責任被せて切るつもりだったんだろう
それが飼い犬にかまれた状況で激怒してる
38(1): (テトリス MM4e-C/VS) 2021/06/06(日)19:09 ID:3S+ys+5rM0606(1) AAS
御用学者でも竹中と尾身かなり立ち回り違うね
39: (テトリス 259d-9b/0) 2021/06/06(日)19:19 ID:uFLMdpXA00606(1/6) AAS
竹中がバブルの不良債権の処理を加速させたんだったな歴史的にみると
40: (テトリス a178-O1cj) 2021/06/06(日)19:22 ID:ccjowDK/00606(1) AAS
>>38
御用学者でも、経済効果と感染抑制のどちらを重視すると
自己利益や保身につながるかというポジショントークの感も
竹中と尾身って、1969年東大入試中止の年の受験生なんだな
尾身のほうが生まれは1学年上だが、高校時代にアメリカへ交換留学し帰国して1年遅れた
竹中は一橋経済に行き、尾身は慶應法に行ってさらに1年後に自治医大に入り直した
41(1): 宴は終わったが◆CSZ6G0yP9Q (テトリス 5d6d-3bJJ) 2021/06/06(日)19:32 ID:nE762XSo00606(1/3) AAS
もしかしたら、感染症、公衆衛生の専門家が行ったオリンピックを行った際の
感染状況のシュミレーションのデータを見て予想以上に深刻な状況が判明して、
部会内部から強く政府に働きかけるようにハッパかけられたかもしれませんね。
新聞は経済学者のシュミレーションを出して大丈夫という報道がありましたけど、
感染症の専門家でもない人間のシュミレーションを恥ずかしげもなく出す学者
はもちろん、それを喧伝するメディアも腐っているとしか思えないですね。
42: (テトリス 1554-B62f) 2021/06/06(日)19:33 ID:n95LGS2000606(2/5) AAS
越権行為という表現は狂ってるな
コロナ禍なんだからオリンピック開催の可否は感染症対策に大きな影響を与える
内容の批判じゃなくて「黙れ」と言ってるに等しい
竹中らしいわ
43: (テトリス 259d-9b/0) 2021/06/06(日)19:33 ID:uFLMdpXA00606(2/6) AAS
五輪反対のメディアが一気に五輪モードになっただろ?
そんなもんよ?不安をあおるのが仕事だ
44: (テトリス 259d-9b/0) 2021/06/06(日)19:35 ID:uFLMdpXA00606(3/6) AAS
放映権だのなんだのあるのに
まさか丸々損失被ってでも反対してくれるとでも思ってた?
そんな善人だと何故思えたか?
45(1): (テトリス 1554-B62f) 2021/06/06(日)19:35 ID:n95LGS2000606(3/5) AAS
>>41
宴さんこんばんは
youtubeで同じ名前のアカウント持っておられますよね
ナチス関係者の生い立ちを紹介するチャンネルで
宴さんをお見かけしました
46(1): (テトリス 259d-9b/0) 2021/06/06(日)19:39 ID:uFLMdpXA00606(4/6) AAS
ええ、ちょっとまえまで五輪の不安を毎日報道してましたよ?
47(1): (テトリスW cd8c-9Lmw) 2021/06/06(日)19:45 ID:V5jkqir+00606(1) AAS
>>46
串焼きの魂の叫びくそわろた
574 無党派さん (ワッチョイ 259d-9b/0) 2021/06/05(土) 22:04:30.52 ID:6WJIrSQD0
>>569
理由は依存症だからだ。断つと禁断症状が出る
576 無党派さん (ワッチョイ 259d-9b/0) 2021/06/05(土) 22:06:37.80 ID:6WJIrSQD0
>>575
いや、書き込むと一時的によくなるんだよ
これはもうなくてはならない
48: (テトリス 259d-9b/0) 2021/06/06(日)20:08 ID:uFLMdpXA00606(5/6) AAS
>>47
そうさ魂の叫びさ…分かってもらえたかい?
49(1): 宴は終わったが◆CSZ6G0yP9Q (テトリス 5d6d-3bJJ) 2021/06/06(日)20:22 ID:nE762XSo00606(2/3) AAS
>>45
こんばんは。それはアルノさんの動画だと思います。
ちなみにアルノさん以外でも歴史系動画に書き込んでおり、何人かの方とは
Twitterでお友達になりました。
歴史系動画ですが、歴史に我々はもっと学ばないといけないですよね。
いい意味でも悪い意味でも。今、粟屋憲太郎の「昭和の政党」を読んでますけど、
2大政党制であればいい政治が起こるというのが神話というのがわかります。
もちろん一党優位体制が優れているとは思いませんけれど、私たち自身や
政党政治家自身が一線を画することを許さないという姿勢を持たねばと思いました。
五輪に対する態度は、戦前の一度戦争をしたのだから後戻りできないとして追随する
省1
50: (テトリス Sa11-Rld+) 2021/06/06(日)20:33 ID:ZfVpz11ja0606(1) AAS
比例代表制で多党制でもドイツなんか長期政権で安定してるけどね。
51(2): (テトリス 1554-B62f) 2021/06/06(日)20:34 ID:n95LGS2000606(4/5) AAS
>>49
粟屋氏の「昭和の政党」
私も学生時代に読みました。
今回の五輪騒動の中でバッハ会長が天皇陛下への謁見を認めろと迫ったという
週刊文春の記事がありましたが、私はかつての統帥権干犯問題を思い出しました。
今回も天皇の権威をバッシングに利用する政党が出てこないか懸念しておりましたが
幸いにもそのような政党はなく胸をなでおろしました。
議会制民主主義を奉ずる日本にとっては権威に縋った政敵攻撃ほど危険な行為は
ありません。
まさに戦前の浜口内閣で鳩山一郎を筆頭とした政友会の議会人が犯した過ちに
省1
52(4): 宴は終わったが◆CSZ6G0yP9Q (テトリス 5d6d-3bJJ) 2021/06/06(日)20:51 ID:nE762XSo00606(3/3) AAS
>>51
おっしゃる通りです。昭和の軍国主義の道は政党自体に議会主義を擁護するという
意識に欠けていたことでしょう。議会主義を否定する軍部、在郷軍人、右翼勢力
と結託をしたことは政党人として許されないのですが、それを意識していたのは
尾崎行雄とかごく少数の人間だったということでしょう。
鳩山一郎について言えば、もう一つの過ちは文部大臣として
当時京大教授だった滝川幸辰の罷免を求めたことでしょう。
あれは学問の自由に政府が介入をしたきっかけであり、美濃部達吉の天皇機関説事件
の遠因にもなっていますからね。
53: (テトリス MMde-oFbT) 2021/06/06(日)20:54 ID:EusjYqCoM0606(1) AAS
今日は世論調査なしか?
54: (テトリス 09f2-9b/0) 2021/06/06(日)20:58 ID:KQIsuLTO00606(1) AAS
>>51
朝日新聞は靖国参拝問題に
昭和天皇の不参拝を徹底的に利用してたな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 948 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s