[過去ログ] 世論調査総合スレッド541 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
832: (ワッチョイ 6f71-l016) 2021/06/15(火)08:48 ID:nFx6YpHq0(1) AAS
どの政党が与党であれ、与野党の勢力はある程度
拮抗している方が望ましい
国会を形骸化させない為にも
特定の政党を大勝させても政治家が慢心するだけで
国民に利益は無い
833: (ワッチョイW 8396-0XsW) 2021/06/15(火)08:51 ID:Yks0Rf5B0(1/13) AAS
>>827
小泉政権の頃が一番良かったのかもね
834: (ワッチョイW 8396-0XsW) 2021/06/15(火)08:56 ID:Yks0Rf5B0(2/13) AAS
国民が現状に安定感求めるから簡単には政権交代しないっしょ

G7でもドイツやイギリスは10年以上も
政権交代出来ていないしな

イスラエルも12年ネタニヤフが政権を維持していた
835: (ワッチョイ ff21-mhpI) 2021/06/15(火)08:56 ID:swA5sC9+0(1/2) AAS
>>816
それを理解できないと二度と政権取れないよ
有権者がみんなバカばっかりって思ってるんだろ?
836
(2): (ワッチョイW 8396-0XsW) 2021/06/15(火)09:00 ID:Yks0Rf5B0(3/13) AAS
立憲が共産と組み続ける限り無理だよな
837
(1): (テテンテンテン MM7f-khlo) 2021/06/15(火)09:55 ID:KbyqCCqpM(1) AAS
>>825
それは違うと思うけど
自動車やバイクがすべてなくなれば交通事故死者がほぼ消えるというのと同じようなロジック
救われる数(メリット)に対して相対的に小さな犠牲ということであれば社会的にはメリットが優先されるのは仕方ない
ワクチン1000人打って1人亡くなるということであればバランス的に違ってくると思うけどコロナワクチンはそこまでにはならないはず
10万人に1人の犠牲者レベルならメリットの方を優先されるのが今の世界のあり方なんじゃないかな
838
(1): (ワッチョイW 8396-0XsW) 2021/06/15(火)09:59 ID:Yks0Rf5B0(4/13) AAS
普通にインフルエンザのワクチンで亡くなってる人もいるしな
10万人に1人程度は本当に運が悪かったね
のレベルだわ
839
(1): (ワッチョイW 8396-0XsW) 2021/06/15(火)10:04 ID:Yks0Rf5B0(5/13) AAS
任期満了半年以内で解散した選挙って
大勝ちしたものって過去にないんだけど
今回はそれが当てはまるか注目だね

何とか乗り切った森みたいな感じになるかな?
来年の参院選までは菅で行きそうだな
840
(1): (ワッチョイ cf33-SgCW) 2021/06/15(火)10:04 ID:fP5sW0di0(2/2) AAS
>>837-838

>>825見ると2018年のデータで
インフルワクチンは5200万人接種で死亡者3だね

新型コロナワクチンは1300万人接種で死亡者196人
死者の桁が違いすぎる
841: (テテンテンテン MM7f-khlo) 2021/06/15(火)10:06 ID:tfqdeMgXM(1) AAS
それにコロナの場合は救われるメリットが単純に人命に限らないというのが肝
社会もかなり閉ざしてるしパンデミックを早く収束させるのは経済的にもメリットが大きすぎる
飲食店はじめ苦労してる人を救うことにもつながる
バイトができなくなった学生や学校が通信だけになった大学生のストレスなんかも大きい
マスクを早く外したい人もいる
そういうメリットがワクチン死という小さなデメリットを覆いかぶせてしまう
842: (テテンテンテン MM7f-khlo) 2021/06/15(火)10:17 ID:N9jrONW8M(1) AAS
>>840
インフルエンザは死亡率低いし比較にならんよ
そもそもインフルワクチンの有効性も高くないし
インフルで社会経済的に大きなダメージを食らった2009年の一時期だけで飲食店も普通に営業してたしな
コロナの社会経済的なダメージとワクチン(ファイザー・モデルナ)の高い有効性を考量すると
ワクチンで仮に1万人に1人の犠牲者を出したとしてもメリットの方がはるかに大きくなると思う
843: (ワッチョイW 8396-0XsW) 2021/06/15(火)10:30 ID:Yks0Rf5B0(6/13) AAS
若者の自殺増えまくりだしな
特に女性は悲惨だ
ワクチン摂取加速が急がれる
844: (ワッチョイW 8396-0XsW) 2021/06/15(火)10:34 ID:Yks0Rf5B0(7/13) AAS
都議選の後に仙台・横浜市長選があるね
今週は静岡知事選がある

横浜市は自民も立憲も力入れそうだな
候補は決まったのだろうか?
845: (ワッチョイ fff0-gVNt) 2021/06/15(火)10:53 ID:3pxkbpXM0(4/5) AAS
横浜市は自民が分裂するみたいだからカジノ反対派がかつぐ候補に敗れるかもしれないね
最近の自民の選挙はみんなこのパターンで負けている
支持率が高いように見えてその内部が分裂・対立してるんですわ
それも多くが安倍と菅と二階の介入によって
846
(1): (ワッチョイ a39d-EDyt) 2021/06/15(火)11:15 ID:lyi0/CiN0(1) AAS
AA省
847
(1): (ワッチョイW 8396-0XsW) 2021/06/15(火)11:17 ID:Yks0Rf5B0(8/13) AAS
林市長ってみなとみらいの発展に尽くしたから有能だと思うけどな
IRも東京一極集中避けるために進めるべきだろ
京急や日産、いすずも横浜に本社移してきてるしな
848: (ワッチョイW 8396-0XsW) 2021/06/15(火)11:19 ID:Yks0Rf5B0(9/13) AAS
>>846
自民30以下はないし
立憲10以上はないな
てか7以上がない(笑)
849: (ワッチョイ ff21-mhpI) 2021/06/15(火)11:21 ID:swA5sC9+0(2/2) AAS
自民250〜260 立憲100〜120くらいからそんなに変動ないでしょ
850: (ワッチョイW 8396-0XsW) 2021/06/15(火)11:25 ID:Yks0Rf5B0(10/13) AAS
1と2分の1体制になるね
令和の55年体制復活かな

安倍時代に比べて与党と野党の議席差が縮まるから談合政治へと向かっていくか
851: (ワッチョイW ff00-/T9G) 2021/06/15(火)11:28 ID:RtPumtjQ0(1/6) AAS
AA省
1-
あと 151 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s