[過去ログ]
世論調査総合スレッド541 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
786
:
(ワッチョイW ff00-/T9G)
2021/06/14(月)21:35
ID:hrui7Can0(1/6)
AA×
外部リンク:mainichi.jp
画像リンク[jpg]:cdn.mainichi.jp
画像リンク[jpg]:cdn.mainichi.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
786: (ワッチョイW ff00-/T9G) [sage] 2021/06/14(月) 21:35:56.91 ID:hrui7Can0 菅内閣不支持率49%、初めて支持上回る コロナ対策評価せず62% 毎日新聞世論調査 毎日新聞2020年12月12日 18時34分(最終更新 12月12日 20時02分) https://mainichi.jp/articles/20201212/k00/00m/010/163000c https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/12/12/20201212k0000m010167000p/7.jpg 菅義偉首相=首相官邸で9日、竹内幹撮影 https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/12/12/20201212k0000m010215000p/8.jpg 毎日新聞と社会調査研究センターは12日、全国世論調査を実施した。菅内閣の支持率は40%で、11月7日に行った前回調査の57%から 17ポイント下落した。不支持率は49%(前回36%)で、菅内閣発足後、不支持率が支持率を上回ったのは初めて。 菅政権の新型コロナウイルス対策について聞いたところ、「評価する」は14%で、前回の34%から20ポイント下がり、「評価しない」は62% (前回27%)に上昇した。新型コロナ対策の評価が下がったことが、支持率の大幅減につながったようだ。 新型コロナに対する日本の医療・検査体制については、「不安を感じる」との回答が69%で、「不安を感じない」は17%だった。「どちらとも 言えない」は14%。8月の調査では「不安を感じる」は62%で、「不安を感じない」は23%だった。新型コロナは「第3波」で、新規感染者が 過去最多を連日のように更新。重症患者の急増で、各地で病床が不足するなど医療体制が逼迫(ひっぱく)していることに、多くの人が 危機感を持っているようだ。 政府が緊急事態宣言を再び発令すべきだと思うかとの問いには、「発令すべきだ」は57%で、「発令する必要はない」は28%、「わから ない」は15%だった。政府は今年4〜5月、約1カ月半にわたって宣言を出した。宣言が出ると対象地域の知事は市民に対し、外出自粛要請 、学校や福祉施設などの使用停止の要請や指示などが可能となる。 安倍晋三前首相の後援会が主催した「桜を見る会」の前夜祭に関して、安倍氏のこれまでの説明に納得できるか聞いたところ、「納得 できる」は9%で、「納得できない」は66%にのぼった。「関心がない」は25%だった。安倍氏側は前夜祭の費用を補塡(ほてん)したことを 認めており、東京地検特捜部が捜査している。安倍氏は国会で「補塡したという事実はない」などと答弁していた。 政党支持率は、自民党が33%で前回の37%より低下した。その他は、立憲民主党12%(前回11%)▽日本維新の会8%(同6%)▽ 共産党6%(同5%)▽公明党3%(同4%)▽れいわ新選組2%(同3%)▽国民民主党1%(同1%)▽社民党1%(同0%)▽NHKから国民を 守る党1%(同1%)――など。「支持政党はない」と答えた無党派層は31%(同31%)だった。 調査は、携帯電話のショートメール機能を使う方式と、固定電話で自動音声の質問に答えてもらう方式を組み合わせ、携帯714件・固定 351件の有効回答を得た。 【伊藤奈々恵】 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1622810561/786
菅内閣不支持率初めて支持上回る コロナ対策評価せず 毎日新聞世論調査 毎日新聞年月日 時分最終更新 月日 時分 菅義偉首相首相官邸で日竹内幹撮影 毎日新聞と社会調査研究センターは日全国世論調査を実施した菅内閣の支持率はで月日に行った前回調査のから ポイント下落した不支持率は前回で菅内閣発足後不支持率が支持率を上回ったのは初めて 菅政権の新型コロナウイルス対策について聞いたところ評価するはで前回のからポイント下がり評価しないは 前回に上昇した新型コロナ対策の評価が下がったことが支持率の大幅減につながったようだ 新型コロナに対する日本の医療検査体制については不安を感じるとの回答がで不安を感じないはだったどちらとも 言えないは月の調査では不安を感じるはで不安を感じないはだった新型コロナは第波で新規感染者が 過去最多を連日のように更新重症患者の急増で各地で病床が不足するなど医療体制が逼迫ひっぱくしていることに多くの人が 危機感を持っているようだ 政府が緊急事態宣言を再び発令すべきだと思うかとの問いには発令すべきだはで発令する必要はないはわから ないはだった政府は今年月約カ月半にわたって宣言を出した宣言が出ると対象地域の知事は市民に対し外出自粛要請 学校や福祉施設などの使用停止の要請や指示などが可能となる 安倍晋三前首相の後援会が主催した桜を見る会の前夜祭に関して安倍氏のこれまでの説明に納得できるか聞いたところ納得 できるはで納得できないはにのぼった関心がないはだった安倍氏側は前夜祭の費用を補ほてんしたことを 認めており東京地検特捜部が捜査している安倍氏は国会で補したという事実はないなどと答弁していた 政党支持率は自民党がで前回のより低下したその他は立憲民主党前回日本維新の会同 共産党同公明党同れいわ新選組同国民民主党同社民党同から国民を 守る党同など支持政党はないと答えた無党派層は同だった 調査は携帯電話のショートメール機能を使う方式と固定電話で自動音声の質問に答えてもらう方式を組み合わせ携帯件固定 件の有効回答を得た 伊藤奈恵
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 216 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.118s