[過去ログ] 世論調査総合スレッド541 (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
67: (ワッチョイ c65b-ltZH) 2021/06/06(日)22:18 ID:GUY9d/G60(1/24) AAS
>>65
真面目な話だが

39歳以下の回答者が全体の5%しかいない
JXと
東京新聞の調査では
都民限定だが反対多数だが

世代が均等になってるはずの
読売だと
賛否が伯仲してるね

東京新聞
省3
72
(2): (ワッチョイ c65b-ltZH) 2021/06/06(日)22:21 ID:GUY9d/G60(2/24) AAS
東京新聞と読売の数字が違うのは

ここから推定できるのは
若い人では五輪開催賛成派が多く

若い人の意見を救えていない
東京新聞だけを見ると反対多数だが

若い人の意見もちゃんと救えてる
まともな調査である
読売新聞では賛否が伯仲している
76: (ワッチョイ c65b-ltZH) 2021/06/06(日)22:24 ID:GUY9d/G60(3/24) AAS
>>72
今回の読売の数字は
政党支持率とか見たら
17年衆院選の前に近い数字だから

衆院選では
案外
自民党は現有議席を維持できるかもよ

小池ブームの希望の党も
枝野ブームの新党の立憲もないんだから
野党には不利かも
79: (ワッチョイ c65b-ltZH) 2021/06/06(日)22:26 ID:GUY9d/G60(4/24) AAS
>>75
高齢者のウェイトが高い
東京新聞の調査では
反対が多数

世代の偏りがないと思われる
読売では
賛否伯仲だから

若い人では五輪賛成だと
勝手に推測してるが
実際はどうなんだろうね
83: (ワッチョイ c65b-ltZH) 2021/06/06(日)22:29 ID:GUY9d/G60(5/24) AAS
>>78
野党が依然として弱い数字だから
自民党がふがいなくても
相対的には自民が勝ってしまう構造かもしれない

2000年の
森総理の衆院選に近い状況かもしれないが
あの時の森総理は
もっと内閣支持率が低かったような気もする

だから菅総理にとっては
選挙で敗北するまではいかない
省1
90: (ワッチョイ c65b-ltZH) 2021/06/06(日)22:32 ID:GUY9d/G60(6/24) AAS
>>84
真面目な話をすれば

観客ありの開催
観客なしの開催
開催しない

の3択だったら

人間の心理として真ん中を選ぶ傾向があるからね

これがもし
省3
98: (ワッチョイ c65b-ltZH) 2021/06/06(日)22:39 ID:GUY9d/G60(7/24) AAS
>>92
今週と来週は

枝野が不信任をだすのか

不信任が出たら
二階の言うとおりに解散するのかが

注目の2週間ですね

でも菅ちゃんはチキンで
臆病者なのか解散恐怖症なのか知らないが
去年秋の絶好の機会でも逃してるからなあ
省8
103: (ワッチョイ c65b-ltZH) 2021/06/06(日)22:45 ID:GUY9d/G60(8/24) AAS
>>100
菅ちゃんも馬鹿だよねえ

7月末までに
高齢者の摂取が完了するなんて
無茶なこと言っちゃって

物価を無視すれば
金を刷れば財源はできる
予算と違って
物理的な壁があるのに

8月になって
省9
105: (ワッチョイ c65b-ltZH) 2021/06/06(日)22:47 ID:GUY9d/G60(9/24) AAS
>>104
選挙に投票する人がどう思ってるかが
一番大事なのは
選挙に強い政治家はみんな分かってるよね
112: (ワッチョイ c65b-ltZH) 2021/06/06(日)22:53 ID:GUY9d/G60(10/24) AAS
テレビや新聞の経営が大変なんだから
去年秋に解散すれば
テレビ局や新聞社の赤字も少しマシだったのに

解散総選挙を渋る菅総理のせいで
マスコミの経営が大変になってるんだからな

その腹いせかどうか知らないが
マスコミの菅叩きは激しい

その点安倍ちゃんは2年か3年に1回ぐらいのペースで
解散総選挙してくれたからマスコミも大助かり
だからマスコミも安倍ちゃんには少し甘かったかもしれない
省3
117
(2): (ワッチョイ c65b-ltZH) 2021/06/06(日)22:56 ID:GUY9d/G60(11/24) AAS
>>110
まだまだわずかに余裕がある水準

ここで解散して弱小野党に勝てば
求心力が復活して
菅政権は4年間の長期政権ルートに入る可能性は十分に残ってる
今回の読売と似た数字だった
17年安倍ちゃんが解散して勝利して求心力が復活したように

これが相手が弱小野党じゃなく
小沢民主党や09鳩山民主党だったら
総理の退場勧告水準だけど
省1
122: (ワッチョイ c65b-ltZH) 2021/06/06(日)23:00 ID:GUY9d/G60(12/24) AAS
>>118
今回の読売の数字はちょっとショッキングだよね
ワクチンで
支持率回復はなんか厳しい感じに思えてきた

ワクチン接収はそれなりに頑張ってこれでしょ
今までの怒りがたまって
もう一つきっかけがあれば怒りが爆発しそうな
きな臭い感じの数字だよね

国民の怒りが爆発する前に選挙を仕掛けて
選挙勝利の実績がなければ
省5
124: (ワッチョイ c65b-ltZH) 2021/06/06(日)23:03 ID:GUY9d/G60(13/24) AAS
>>118
ワクチンが進んでいるから
読売で支持45ぐらいいけるかなと
期待してたけど残念な数字やったわ
130: (ワッチョイ c65b-ltZH) 2021/06/06(日)23:07 ID:GUY9d/G60(14/24) AAS
>>123
パラリンピックを含む
五輪後にすれば

6月末の
緊急事態宣言解除から
3ヵ月もするからまた感染者数がリバウンドしてるぞ

与党に甘い中年若者には
ワクチンがまだ間に合っていない

7月末からの
五輪中なら解散総選挙は無理だが
省2
132: (ワッチョイ c65b-ltZH) 2021/06/06(日)23:10 ID:GUY9d/G60(15/24) AAS
>>126
党首討論の
6月9日解散なら
7月11日選挙
7月4日の都議選ダブル選の選択肢もある

首班指名は選挙後すぐにやれば問題ない

オリンピックは
7月21日に競技開始
23日に開会式

ギリギリ間に合う
133: (ワッチョイ c65b-ltZH) 2021/06/06(日)23:12 ID:GUY9d/G60(16/24) AAS
>>128
今だって枝野の顔はほとんど出てないやろ

菅の顔はたくさんテレビに出てるけど
テレビの世界では酷いバッシングが多いよ
136: (ワッチョイ c65b-ltZH) 2021/06/06(日)23:13 ID:GUY9d/G60(17/24) AAS
>>123
今日の読売の数字でわかるように
ワクチンが進んでも支持アップが無理だから

五輪後にして
菅のままでの勝ち筋が見えてこないんだが

五輪後選挙なら
菅を首にして
新しい総理総裁にするのが一番の勝ち筋だけど
138
(1): (ワッチョイ c65b-ltZH) 2021/06/06(日)23:17 ID:GUY9d/G60(18/24) AAS
>>135
でもさ枝野だったら
立憲の支持基盤が高齢者なんだから

五輪反対を鮮明にしたほうが
支持者の歓心が買えるから
五輪反対のほうが得策

その理屈でいけば
菅総理にとっては
五輪賛成派が支持者に多いから五輪賛成が得策

支持者を裏切る行為をしたら
省2
141: (ワッチョイ c65b-ltZH) 2021/06/06(日)23:22 ID:GUY9d/G60(19/24) AAS
>>140
昨日あさの読売テレビで枝野を見ても
一般人から見たら
よくわからないという感想が普通なんじゃないの

そりゃあ枝野ビジョンとかちゃんと読んでる
信者さんには
枝野の言いたいことは
よくわかる納得する内容だろうけど
143: (ワッチョイ c65b-ltZH) 2021/06/06(日)23:25 ID:GUY9d/G60(20/24) AAS
枝野が昨日朝のテレビで言ってた

たとえば
直間比率の逆見直し

この一言だけだと
一般人にはわからないだろうね

大平内閣の時代ごろからの
直間比率の見直しの議論が
頭に入ってる有権者は多くないんじゃないの

それを逆に見直すとしてるのが枝野
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s