[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド536【船橋ニート(ワッチョイ a574-4vRU)出禁】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
658(1): (テテンテンテン MM4b-GY5R) 2021/11/14(日)09:54 ID:O4gvamIhM(7/11) AAS
公務員がお気楽な仕事って
昭和とか平成初期の話やね?
659: (ワッチョイ 1b7a-09aj) 2021/11/14(日)10:01 ID:jAVstagk0(3/10) AAS
>>603
小川は立憲支持者にはあまり評判はよくない。
奇矯な行動や言動に政治家として???の
レッテルを張られるのも無理はない。
だが、住之江競艇利権の松井や武富士弁護士の
吉村、飛田新地弁護士の橋下などしたいことの
明確な連中を見るがいい。
小川はまさに立憲を象徴する政治家だが、
一般有権者にとってアブない魅力がある。
党の顔として売り出さない手はない。
660: (スププ Sd43-npZ5) 2021/11/14(日)10:02 ID:SAcbmC7Md(4/10) AAS
>>658
今は出来ない人のしわ寄せを非正規に押し付けてます
661(1): (ワッチョイ 2bc4-wd7R) 2021/11/14(日)10:02 ID:houuQOMy0(2/6) AAS
>>598
ほんとそれ。
だから、議席のためには、
共産党と組むべきか、組まないほうがいいかの議論ばかりになる。
肝心の政策の議論が全くない。
これはという「立憲民主党の旗」がないんだよ。
これが政党支持率が伸びない根本原因。
政党支持率さえ伸びれば、共産票なんて向こうから勝手に付いてくる。
662: (ワッチョイ 1b7a-09aj) 2021/11/14(日)10:08 ID:jAVstagk0(4/10) AAS
>>606
何から何まで省いているよ。
雑草が茂り遊具の錆びた大阪市の公園を見るがいい。
御堂筋や大阪城公園は松井利権の電飾でピカピカだが。
663(1): (テテンテンテン MM4b-GY5R) 2021/11/14(日)10:10 ID:O4gvamIhM(8/11) AAS
公務員の非正規は待遇あげる
解雇規制は少し緩くする
くらいでいい
664: (スププ Sd43-npZ5) 2021/11/14(日)10:13 ID:SAcbmC7Md(5/10) AAS
>>663
非正規待遇上げて
総人件費は維持して解雇規制も緩めろよ
665: (ワッチョイ 15f0-Z02q) 2021/11/14(日)10:15 ID:Y2QFIeSU0(20/25) AAS
中小企業が多すぎるという話に関しては
国主導で企業吸収合併をすすめて
解雇なしにするしかない。
その上で新卒採用を抑制していけばいいよ。
中小企業を大企業に生まれ変わらせるのは必要。
666(1): (テテンテンテン MM4b-GY5R) 2021/11/14(日)10:16 ID:O4gvamIhM(9/11) AAS
公務員改革でやるべきは
事務や作業の効率化だよ
今回岸田政権のマイナンバーに銀行口座結びつけるの大賛成
667(1): (スップ Sd03-prWr) 2021/11/14(日)10:19 ID:1pKT4q+rd(1) AAS
>>650
たらればじゃなくて、実際に共闘ゼロでやってみて実証実験したらいいんだよ
668: (ワッチョイ 1b7a-09aj) 2021/11/14(日)10:22 ID:jAVstagk0(5/10) AAS
>>619
まず潰されるべき内閣を組閣してから
その話はしようね。
絵に描いた餅の調理法を議論していては
あまりに詮無い。
669: (ワッチョイW a38a-5x/Y) 2021/11/14(日)10:27 ID:6i7sKc/v0(1) AAS
負けてからここまで全く反省、総括しないどころか終始言い訳、あげく国民のレベルが低いから負けたとか言い出すしまつ
解党した方がはやい。
670(1): (ワッチョイ a59d-09aj) 2021/11/14(日)10:29 ID:QjHRHO/40(1/14) AAS
>>661
だから、馬淵だせばいいやん?あれなら曲がりなりにも反緊縮という政策はあるんだろう
私は左翼として、護憲さえ守ってもらえれば別に反緊縮にこだわることもないんだけど
泉でも小川でもなんかこれという政策が出てくる気配がない
もうずーっと代表選のテーマが維新や共産党さんとか他党との関係性の話ばっかり
671(1): (テテンテンテン MM4b-wd7R) 2021/11/14(日)10:30 ID:Ou5DFWjsM(4/7) AAS
>>670
小川は消費税25%で高福祉社会と主張してるよ。
672: (テテンテンテン MM4b-GY5R) 2021/11/14(日)10:31 ID:O4gvamIhM(10/11) AAS
愚民とか大衆がーとかいう自称知識人は絶縁したほうがいいね
673(1): (ワッチョイ 1539-w/Dl) 2021/11/14(日)10:33 ID:bjH4p+n80(1/2) AAS
912無党派さん (ワッチョイ 2be3-EULM)2021/11/13(土) 18:18:22.22ID:c+/P9SDu0>>915>>926
岸田内閣支持率横ばい48% 10万円「反対」44% 毎日新聞調査
自民32%(前回34%)
維新16%(前回8%)
立憲12%(前回13%)
共産5%(前回6%)
国民4%(前回2%)
れいわ4%(前回1%)
公明4%(前回6%)
支持政党なし20%(前回28%)
省1
674(1): (ワッチョイ 2325-D258) 2021/11/14(日)10:33 ID:OJJQAPa30(1/2) AAS
>>621
刑事政策で差別化しなければいけないと思うけど
性犯罪厳罰化について党内で自由闊達な議論がしにくくなっているのがなあ
675: (ワッチョイ e391-lRA9) 2021/11/14(日)10:34 ID:drSPimMd0(3/10) AAS
>>667
共闘路線を否定した海江田時代の2013年参院選、2014年衆院選が実力値だろうな
その反動で、次の岡田民進党時代は共産党との共闘を開始し、いまに続くという
結局、「一定の成果あった」とか「共闘してなければボロ負け」とちゃんと総括やらずになし崩し的に来たのが原因だが
676(1): (ワッチョイW b529-jiON) 2021/11/14(日)10:35 ID:OyRTPn3n0(1/3) AAS
泉が言っているじゃん
政策進言では与党のシンクタンクになるだけ
反対することで与党と差別化を図れる
何でも反対が政策
677(2): (テテンテンテン MM4b-wd7R) 2021/11/14(日)10:36 ID:Ou5DFWjsM(5/7) AAS
>>666
> 今回岸田政権のマイナンバーに銀行口座結びつけるの大賛成
立憲はそもそも反対しているでしょう?
>>674
刑事政策も国民の多くは大した興味がないので、あまり差別化要因にならないでしょう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 325 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s