[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド536【船橋ニート(ワッチョイ a574-4vRU)出禁】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
679(1): (ワッチョイ 1b7a-09aj) 2021/11/14(日)10:40 ID:jAVstagk0(6/10) AAS
>>628
有効、非効率といった経済学的「モノサシ」
をいったんカッコに入れて人々が必要とする
ものに焦点を当てようというのがMMT。
MMTはレンズであり、そのエッセンスは
「ものの見方を変える」と言うこと。
だから、誤解も多く、中々伝わらないのだが。
680: (ワキゲー MMab-4Tq8) 2021/11/14(日)10:40 ID:U3VCP2/oM(1/2) AAS
>>673
民主党の政権転落選挙のとき、実は選挙中はそんなに支持率は低くなかったけど、転落後にガタガタになったんだよね。
今回の選挙にあてはめると、支持率第2党は維新で参院選を迎えて、参院選後は、立憲民主党は違う名前の政党になるかもね。
681(1): (ワッチョイ e391-lRA9) 2021/11/14(日)10:41 ID:drSPimMd0(4/10) AAS
>>676
金融国会では野田、前原、枝野、池田、古川ら野党「政策新人類」が提出した再生法案を自民が丸呑みしたよな
政治状況が今とは全然違うが、しかしこの連中が民主党政権樹立の基盤になったのは間違いない
682: (ワッチョイ 2325-D258) 2021/11/14(日)10:41 ID:OJJQAPa30(2/2) AAS
>>677
少子高齢化や刑務所での新型コロナウイルスの集団感染を見ると
平成からの厳罰化政策が限界を迎えているのは明らか
ポストコロナ時代の刑事司法は可能な限り刑務所に入れないことが求められるようになる
683: (ワッチョイW b529-jiON) 2021/11/14(日)10:42 ID:OyRTPn3n0(2/3) AAS
刑事政策は裁判員を見れば厳罰化が望まれているけど立憲は踏み込めないでしょ
極論灰色は吊れっていう人狼ノリが国民の希望だろうが
684(1): (ワッチョイ e391-lRA9) 2021/11/14(日)10:45 ID:drSPimMd0(5/10) AAS
>>678
まあ、野球ファンと同じで、ベテランの民主党系支持者なんて負けに馴れてる連中だから、この程度で心は折れないぜ
政権交代ぐらいからのにわか支持者はしんどいだろうが、それでは真の支持者にはなれんのよ
685: (ワッチョイ e391-lRA9) 2021/11/14(日)10:50 ID:drSPimMd0(6/10) AAS
しかし、立憲の危急存亡の秋だってのに、誰も名乗りを上げないとはねえ
本当に20名も集められないのか?小川だって総理になりたいとか言っておきながら、党内で20名も集められないようじゃ総理なんて100年経ってもムリだろが
686: (ワッチョイ 1b7a-09aj) 2021/11/14(日)10:52 ID:jAVstagk0(7/10) AAS
>>642
この政策が歓迎されるのが今の日本なんだよね。
そして派遣公務員が失職してホームレスになると
「汚い、排除して」とこうなる。そうして大阪の
公園はキレイになりましたとさ。おしまい。
687: (スプッッ Sd03-FgXC) 2021/11/14(日)10:57 ID:agnqmCMBd(1) AAS
非正規雇用ばかりになったのは企業の社会保険料が負担なのもあると思う
688: (ワッチョイ 1b25-D258) 2021/11/14(日)10:57 ID:FBZ5IBDH0(1/4) AAS
刑事政策の見直しには体感治安を悪化させる事件報道を行なってきた
メディアの意識改革も必要だと思う
そのためには警察の記者会見をオープン化して
捜査関係者からのリークを他社よりも速く入手することを競う事件報道からの
脱却を促すべき
689(1): (ワッチョイ a59d-09aj) 2021/11/14(日)10:58 ID:QjHRHO/40(2/14) AAS
>>671
していた、だろ
以前の本に書いてあっただけで今そんな主張をするのかさえ分からない
なにしろ代表選の政局になってから今まで殆どだんまりだし
今までの彼の言動からしても代表選でそのことに突っ込まれたら枝野みたいに今は状況が違うとかなんとか
逃げの一手になるだけだろう
小川自身に地力がないからサンクチュアリとかから推薦人ももらわなならんし
690(1): (ワッチョイ 2bc4-wd7R) 2021/11/14(日)10:58 ID:houuQOMy0(3/6) AAS
>>681
与党が丸呑みするような政策出せば、別にそれで良いと思うね。
「与党がやったあの政策は、元々自分たちが提案したものです。
私たちに政権をいただければ、他にももっと良い政策がたくさんあります。」
と宣伝すれば良いだけ。
691(1): (ワッチョイ 03d3-09aj) 2021/11/14(日)11:01 ID:XFUqup7u0(1/3) AAS
刑事司法も確かに色々な問題があって政治的な争点として軽視すべきものではないが
それでも言っちゃなんだがどんなに真面目に取り組んでも有権者の票には結びつかない代表例なんだよな
どうすれば議席数を増やせるかって必死になってるときのメインの政策にはなりにくいよね
692(1): (ワッチョイ a59d-09aj) 2021/11/14(日)11:03 ID:QjHRHO/40(3/14) AAS
>>684
>ベテランの民主党系支持者なんて負けに馴れてる連中だから、この程度で心は折れないぜ
心が折れないどころか枝野や野党共闘への糾弾で吹き上がってるじゃん
立憲民主党自身の政策や訴えがナイナイナッシングだったことへの真摯な反省もなく
このスレみてても右往左往して烏合の衆だし
支持者が慣れているとは到底思えない
勝ってると言われてる時は緩みまくって、負けたらモウダメダーとちゃぶ台ひっくり返して
時間が経ったらそんなことがあった事がすら忘れてしまうトリ頭なだけ
693: (ワッチョイ 03d3-09aj) 2021/11/14(日)11:03 ID:XFUqup7u0(2/3) AAS
それこそ「余裕のある人の趣味」
694: (ワッチョイ 1b7a-09aj) 2021/11/14(日)11:05 ID:jAVstagk0(8/10) AAS
>>690
与党と合併すればさらに良し。
695: (ワッチョイ 03d3-09aj) 2021/11/14(日)11:06 ID:XFUqup7u0(3/3) AAS
>>692
まさにそれ 鳥頭
本当に鳥頭
696: (アウアウウー Saa9-6xkn) 2021/11/14(日)11:10 ID:5H/1r1N8a(1) AAS
小沢一郎代表しか勝ち目がないのはみんなわかってるはず。
697: (ササクッテロラ Spc1-CUh/) 2021/11/14(日)11:12 ID:/OtWTuDHp(1/2) AAS
次の参院選が今までと違うのは、
岸田政権が続くのであれば辞めさせない方が良い
19年とは違って立憲が問題児だらけのターンだから負けさせる方が良い
この時点で立憲に入れるメリットがゼロなんだわ
698(2): (ワッチョイ f5e3-kg9b) 2021/11/14(日)11:15 ID:NiYeEUKC0(3/3) AAS
共闘の是非ばかりで政策がまるで置き去りなのが終わってるよなこの党
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 304 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s