[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド536【船橋ニート(ワッチョイ a574-4vRU)出禁】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
821: (スフッT Sd43-M2S/) 2021/11/14(日)13:08 ID:tMx4MaGWd(11/15) AAS
11年前のあれがデジャブになるというのも皮肉なものだ
822: (スフッT Sd43-M2S/) 2021/11/14(日)13:09 ID:tMx4MaGWd(12/15) AAS
たしか市民集会などは時々
823
(1): (テテンテンテン MM4b-wd7R) 2021/11/14(日)13:09 ID:Ou5DFWjsM(6/7) AAS
誰が代表戦に出るにせよ、まともな政策論争にはなりそうもないね。
自民党総裁選が権力闘争だけでなく、政策論争でもそこそこ盛り上がっていただけにこの調子だと辛いものがある。
824: (スフッT Sd43-M2S/) 2021/11/14(日)13:09 ID:tMx4MaGWd(13/15) AAS
逆に何もしないまま選挙だったからという気も
825
(1): (スフッT Sd43-M2S/) 2021/11/14(日)13:09 ID:tMx4MaGWd(14/15) AAS
現在の野党共闘成立の大きなきっかけとなった
国会前の戦争法(安保法)デモには10万相当もの人が参加したというのは忘れてはいけないと思う
826: (スフッT Sd43-wd7R) 2021/11/14(日)13:09 ID:tMx4MaGWd(15/15) AAS
>>808
寄り添ってきたというのかおおよそ消費増税派なのではという気もある
827: (スップT Sd43-wd7R) 2021/11/14(日)13:10 ID:yycAGdszd(1/28) AAS
>>808
あれも重要な契機は2013末の仲井真知事による事実上の埋め立て受け入れ表明と
それに続く2014冒頭の名護市長選だった
828: (スップT Sd43-wd7R) 2021/11/14(日)13:10 ID:yycAGdszd(2/28) AAS
>>808
一応第零次野党共闘とでもいうのか
自公対民国社(+共産がなぜか自主的に候補引く)というのならあることはあった
829: (スップT Sd43-wd7R) 2021/11/14(日)13:10 ID:yycAGdszd(3/28) AAS
>>808
その意味でも今回の共産党が沖縄以外に小選挙区取るというのは
今後の重要な転換点になりうるんよね
830: (スップT Sd43-wd7R) 2021/11/14(日)13:11 ID:yycAGdszd(4/28) AAS
>>808
安倍ぴょんでも野党共闘の機能した2016と2019は接戦区をボロボロ落としてる
831: (スップT Sd43-wd7R) 2021/11/14(日)13:11 ID:yycAGdszd(5/28) AAS
>>808
安倍ぴょんにできるのは野党の態勢が整う前に解散することだった
832: (スップT Sd43-M2S/) 2021/11/14(日)13:11 ID:yycAGdszd(6/28) AAS
自民との条件闘争を有利に運ぶためというのか
自民に対し自分達の力はこれだけあると言った示威行為にはなるんでないの
833: (スップT Sd43-M2S/) 2021/11/14(日)13:11 ID:yycAGdszd(7/28) AAS
というか連合すら地方のと大都市圏のでは意向が一致しない
834: (スップT Sd43-M2S/) 2021/11/14(日)13:12 ID:yycAGdszd(8/28) AAS
小泉純一郎の呪いがその後の自民を蝕んだように
自民に降りかかる安倍ぴょんの呪いはまだまだ続くのじゃ
835: (スップT Sd43-M2S/) 2021/11/14(日)13:12 ID:yycAGdszd(9/28) AAS
しいて言えば最大のチャンスは
小池の希望が立憲を退け野党第一党になった場合くらいだったのでは
党所属議員より小池の方に絶対的な権限があった事を踏まえれば
836: (スップT Sd43-M2S/) 2021/11/14(日)13:12 ID:yycAGdszd(10/28) AAS
深くは言わないが横山北斗氏と言えばおz(ry
837: (スップT Sd43-wd7R) 2021/11/14(日)13:12 ID:yycAGdszd(11/28) AAS
>>808
そもそもカイケンは野党第一党との合意がないと
民意無視のとか言われるのがオチだし
838: (ワッチョイ 4533-EULM) 2021/11/14(日)13:15 ID:PKMVLIpp0(5/5) AAS
政策が大事だと思うけど岸田は公約をあっという間にひっくり返してそれでも選挙では勝ったからな それも事実
839: (スップT Sd43-M2S/) 2021/11/14(日)13:15 ID:yycAGdszd(12/28) AAS
ほんとに国会を少しでも開いていればね
840: (スップT Sd43-wd7R) 2021/11/14(日)13:16 ID:yycAGdszd(13/28) AAS
>>739
外務官僚にやられたのとすべては西松だった
1-
あと 162 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s